新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

11ぴきのねこどろんこ」 みんなの声

11ぴきのねこどろんこ 作:馬場 のぼる
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1996年10月
ISBN:9784772101394
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,435
みんなの声 総数 112
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

112件見つかりました

  • ジャブ語に夢中

    • オナミーさん
    • 30代
    • ママ
    • 岡山県
    • 女の子3歳、男の子0歳

     11匹のネコシリーズです。

     娘が喜んだのは、かたことの言葉でしゃべるジャブ。

     「ねこ みんな うれしい」など。家の中でも、ジャブ語でおしゃべりするほど。

     ネコと恐竜。仲がいいのか悪いのか・・・。面白いふれあいが、本の中で展開されていきます。

    投稿日:2008/09/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい♪

    • ドーナツさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子10歳、男の子3歳

    息子が好きなシリーズ。
    恐竜君とどろんこ!息子は「どろんこだ!」と大喜びでした。
    とっても楽しそうに聞いてくれます。
    「どうしての子どもなの?」と質問。子どもが生まれたのが不思議だったようです。
    みんなでどろんこで遊ぶシーンに息子も楽しそうに見てました。
    絵・内容、とってもよかったです。

    投稿日:2008/08/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵な笑顔

    11ぴきシリーズ最後の1作となってしまいました。
    他の作品に比べて線が太い、荒いのは使っている道具のせいか、はたまた作者がご高齢になられたからか・・・

    この作品は他の5作品とは一味違う作風になっています。
    最後、11ぴきのねこくんたちがこれ以上ない笑顔を見せているのですから。
    最初読んだときは他の作品とあまりにも違うので違和感を感じましたが、何度も繰り返し読むうちにこれで良いんだ、と思えるようになりました。

    4歳の息子はジャブがねこくんたちを背中に乗せている場面や、「はあい、どろぬまー」とみんなで泥んこになる場面が大好きです。
    やっぱりみんな笑顔が一番ですよね。

    これが11ぴきのねこくんたちの最後の絵本になりましたが、最後の最後でとてもいい笑顔を見せてくれて、晴れ晴れとした気持ちになりました。

    投稿日:2008/03/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供のまま。

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子7歳

    子供達が大好きな泥遊び。
    恐竜の子ジャブも大好き。
    11ぴきのねこは・・・きらいなのかな?
    最初、ちょっと大きくなったジャブに泥沼に連れて行かれて
    迷惑そうだった。
    11ぴきのねこは、ジャブに仕返しをしたりするけれど、
    元気が無い。
    やがて、ジャブとの再会。
    大人になったジャブは、それでも泥遊びが好きだった。
    11ぴきのねこも!
    ジャブに出会えて嬉しかったのかな。
    ジャブと一緒に遊べて、とても楽しそうなシーンが、
    とてもよかった。

    楽しい絵本は、こちらの気持ちまで楽しくしてくれる。
    幸せな気持ちにしてくれる。

    投稿日:2008/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • どろんこ大好き

    11ぴきのねこ達が森の奥に出掛けて行くと、恐竜の子どもに出会って仲良くなるお話です。

    恐竜の子と一緒にどろんこ遊びをする11ぴきのねこ達の嬉しそうな様子が伝わってきます。

    “11ぴきのねこシリ−ズ”の中では、話の展開(時の流れの展開)がゆっくりなのが残念に感じました。
    恐竜の子どもが、自分の子どもまで連れて来る月日って、かなりのものだと思うのですが・・・
    でもまぁ、月日が経っても相変わらずな11ぴきのねこ達の姿にホッとできる部分もあるんですけどね(笑)

    どろんこ好きの子どもに、ぜひ読んであげたい一冊です☆

    投稿日:2008/01/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しくてちょっとしんみり

    11ぴきのねこと恐竜の子の交流を描いた1冊。楽しい中に恐竜を思うねこたちのあたたかい心も織り込まれて、ちょっとしんみりもできます。いたずらをした後しばらく恐竜が姿を見せないと反省してしまったり・・・。大人になった恐竜の子が子供を連れて帰ってくるところなど、気持ちは通じるのだと思わずこちらまで感動してしまいます。
    恐竜の子はどろぬまにざぶざぶ入るのが大好き。ねこたちを背中に乗せてじゃぶじゃぶとドロ沼に入りねこたちも泥んこにされてしまうところが息子はお気に入り。あっはっはと声をあげて笑っています。

    投稿日:2008/02/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何度も読んでいくうちに

    今回は自由気ままな恐竜の子とのお話。
    最初はちょっと入り込めなかったのですが(イマイチつかめなくて)何度も読んでいるうちに、このねこと恐竜の関係がおもしろくなってきました。
    最初は恐竜の気ままさに振り回されていたねこたちも、『かたきうち』をしたあと心境の変化が起こります。
    このあたりも「あ〜、そういうことってあるなぁ」って。幼稚園児でも似たようなことありそうですね〜。
    息子はそんなお話の流れはわからないとは思いますが、最初から入り込んでいます。
    特に恐竜のジャブがお好きなようで。

    投稿日:2008/02/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 11ぴきの心の変化が面白い

    この「どろんこ」では、
    コロコロ変わる11ぴきの心の変化が面白い。
    ガケから落ちた恐竜の子“ジャブ”を助ける
    やさしい心を持っているかと思えば、
    不利益な物々交換したジャブに敵対心むき出しで
    いたずらをしかけたり。
    でもジャブがぱったり姿を現さなくなると妙に心配に・・・。
    いつも本能のまま、感情の赴くまま行動する
    11ぴきのねこたち。
    人間らしさ(猫だけど)を感じて憎めません。

    投稿日:2007/11/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • ラストシーンがいい!

    • ススワタリさん
    • 20代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子4歳、女の子1歳

    ラストシーンがとても気に入りました。
    恐竜がいなくなったときは子供も少し不安そうでしたが、3匹と一緒に戻ってきた時はとても嬉しそうでした。
    ほのぼのとした温かい絵本だと思います。

    投稿日:2007/10/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • シリーズのほかの本と比べると

    • AAさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子6歳、女の子3歳

    シリーズのほかの本と比べると少々物足りなかったです。
    11ぴきのねこのシリーズは途中と最後に笑えるところがあるのですが、これはそういう感じのストーリーではなかったからでしょうか。

    また、11ぴきのねこたちが恐竜にちょっとしたいたずらをしたのですが、それがちょっと悪質かなと思ってしまって私としては気分が沈んでしまいました。

    でも、子供はシリーズで好きなのと特にオチらしいものがなくても全体の雰囲気で楽しんでいるようでした。

    投稿日:2007/09/18

    参考になりました
    感謝
    0

112件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / 11ぴきのねこ / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / うんちしたのはだれよ!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(112人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット