おばけパーティ」 みんなの声

おばけパーティ 作:ジャック・デュケノワ
訳:大澤 晶
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1995年
ISBN:9784593503308
評価スコア 4.69
評価ランキング 1,999
みんなの声 総数 126
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

126件見つかりました

  • 消えちゃうよ!

    おばけのことが大好きな息子にと選んだ一冊です。

    古いお城の大広間で開かれたおばけの晩餐会。
    出てくるおばけは、白いシーツを被ったような、
    かわいらしい姿のおばけ達。

    お友達を招待したおばけのアンリが、ご馳走でおもてなし。
    これがまた、見ていても楽しいんです。
    壁をすり抜けてご馳走が運ばれてきたり、
    飲食したものの色に次々におばけ達が染まっていったり。
    そして特別メニューを食べたら、なんと消えちゃった!

    姿がないのに、浮かんでいるスプーンや運ばれていくお皿に、
    息子は大笑い。「見せて、見せて!」とおばけ達が消えている
    シーンを何度も何度も見返していました。

    姿が消えたまま、晩餐会が終わってしまうのかと思いきや、
    食後にあるものを飲んだら、また姿が出てくるんです。
    そうきたか〜と息子と二人で笑ってしまいました。

    おばけなのに、おびえてるシーンもあったりして、
    いろいろと笑わせてくれます。
    親子で楽しめる、楽しい1冊となりました。

    投稿日:2007/11/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さい子でも楽しめます

    • ひめママさん
    • 30代
    • ママ
    • 茨城県
    • 女の子5歳、女の子2歳

    人気のある絵本ということで興味ありましたが、
    読んでみて、確かにおもしろかったのですが、どうしてそこまで人気があるのかは正直不思議でした。ごめんなさい!!でも2才の娘は、かなり気に入ったようで毎日読んで〜と私のところにもってきましたよ。おばけといってもこわくなく、とても楽しいお話です。4、5才からと書いてありますが、我が家の2才の娘が楽しんでいたので2,3才のお子さんもじゅうぶん楽しめると思います。

    投稿日:2007/10/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 参加したくなる素敵なパーティー

    飲む物食べる物の色や形で次々変身するおばけたち。

    その発想が子どもたち目線で大好きです。


    チーズを食べると穴あきになったおばけを見ると息子たちは
    「じゃあ、ドーナツ食べたらおなかに穴が開くの?」
    なんて大盛り上がり。

    こんなパーティーなら家族で行ってみた〜い。

    投稿日:2007/09/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 目に見える楽しさ

    単純に楽しい内容に、娘もう大喜び。すぐお気に入りになりました。
    各色カクテルは何味か、どのカクテルを飲んで自分はどの色になりたいか、どの色のおばけがいいか、各ページ解説入りです。
    おばけもパーティするんだ。そんな風にも驚いたようです。母はそんなことを驚くあなたがおもしろいのだけど。
    なんともホワホワしたおはなしで、読む方の心も軽くなるようです。

    投稿日:2007/09/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • たまらない!

    最高に楽しい絵本!
    表紙、背表紙も楽しめて、まったく無駄がありません。

    おばけたちのパーティときくとなんだかこわそうだけれど、アンリたちのパーティはとっても楽しそう。
    いってみたくなります。
    カクテルを飲んだら、その色になっちゃうし、チーズを食べたら、チーズの形になっちゃうの。
    愉快でしょ?
    最後はあつあつミルクでもとどおりというのもかわいいのだけれど、アンリがいなくなっちゃう!?というおまけつき。
    かわいいオチまでついています。

    おしゃれな絵本です。

    我が家は2歳の夏に購入。2歳でも十分楽しめます。

    投稿日:2007/09/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • カラフルに変わります

    人間がシーツをかぶったようなとってもシンプルなおばけさんたちのパーティ。
    色んな料理や飲み物を口にするたびに
    おばけの色はさまざまに変化します。
    娘にはそれが判りやすくて楽しかったようです。
    「あ!みどりになった」とか「まほうだっ!」とか叫びながら
    何度も自分で読み返していました。
    キャラクターが“おばけ”というだけでも楽しいですもんね。
    全然怖くはない、むしろ とてもカワイイおばけさんたちを娘は気に入った様子です。

    投稿日:2007/09/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • とろけるくらい美味しいもの

    • すずらんぷさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子11歳、女の子9歳

    とても楽しいおばけの絵本です。
    おばけのアンリはともだちみんなを晩餐会に招待します。不思議なことに、このおばけたち、食べたものと同じ色に体の色が変わります。色だけかと思ったら、サラダを食べたら葉っぱのように体もぎざぎざになりました。チーズを食べたら‥‥?そしてとうとう透明に、見えなくなってしまいます。とろけるようにおいしいものって一体何なんでしょうね。大人も読んでいて、わくわくする絵本です。
    透明のおばけたちが後片付けをする場面など、昔の海外のアニメーションのような雰囲気がありますね。
    外国作品らしい、ちょっととぼけた、洒落た感じがいいですよ♪

    投稿日:2007/07/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛らしいおばけの楽しいパーティ

    おばけのアンリがみんなをお家に招待し、ご馳走をふるまいます。
    かぼちゃスープを飲むと、体の色がオレンジ色になったり、サラダを食べるとギザギザの緑色の体に変わったりします。その変わり具合に子供達はビックリしたり、次はどんな風に体が変わるんだろう?とワクワクしながら本を読み進める事が出来ます。
    壁を通り抜ける事も出来るのですが、大人では考えないような通り抜け方をしたり…と随所にユーモアを交えて描かれています。
    おばけなのでちょっと怖いお話かな?というイメージがありますが、優しい顔をしたおばけとさん達と、ユーモアのあるお話でそんな事は忘れちゃいます。

    投稿日:2007/04/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 特別メニューって何?

    シンプルな絵でなんて事のない絵本のようでも子供にはすごく面白いお話だったみたいです。もちろん私も大笑いです。ページをめくるたびにあっ!とか大きな声で叫んで喜んでました。月がだんだんと移動していたり芸も細かいです。でも最後の特別メニューは何だったのでしょう?知りたいです。ちなみに私達はアイスクリームじゃない?とか思ってます。

    投稿日:2007/03/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけ七変化

    • イルムスさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子4歳

    おばけのアンリが仲間を城に招待し、パーティを開いた。
    彼が作った料理や飲物を皆が口にすると・・・あら不思議!
    白いおばけたちが、口にした料理の色と形に合わせて自分達の
    姿を変えるという、見た目に楽しいお話。
    サラダやチーズの形になっているおばけたちはとてもかわいい。
    透明人間ならぬ透明おばけになってしまうのも楽しい。
    透明になったおばけたちが今何をしどこにいるのか子供と想像してみましょう。お楽しみは最後にも。
    くつろいでいる仲間のおばけをアンリがびっくりさせる場面。
    アンリっておちゃめです。

    投稿日:2007/03/16

    参考になりました
    感謝
    0

126件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ペンギンきょうだい そらのたび / ポコポコドーナツ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット