いいから いいから2」 みんなの声

いいから いいから2 作:長谷川 義史
出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2007年08月
ISBN:9784871101660
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,290
みんなの声 総数 103
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

103件見つかりました

  • いいんですか〜?

    「いいからいいから」の続編です。
    なんでも受け入れてしまうおじいちゃんの性格は
    すごく自然でいいですね。

    今回はお化け!!
    温泉から連れて帰ってきても、
    やっぱり決めのセリフは、これです。

    穏やかになってとてもいいので、
    しばらくはこのセリフが口癖になりそうです。

    投稿日:2012/04/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 続編

    前作にはまって、続きを読みました。
    今回も笑わせてもらいましたよ。

    まず表紙で一笑い。
    おじいちゃん、まだおでこに「おへそ」がついているんです。

    おじいちゃんと、おばけのやり取りには、最後まで笑いました。
    おじいちゃんにかかれば、かみなりもおばけも、怖くない!

    家に帰ってきてお茶を飲んでいるばめんで、ある発見をしました。
    お母さんの足元には、かみなりの親子からの手紙が落ちているではありませんか!!

    こんな小さな発見を楽しむためにも、ぜひシリーズで読むことをオススメします。

    投稿日:2011/11/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今度はお化けだ〜

    鬼とか忍者とかいろんなものがいつもやってくるのですが、今度はおばけがやってきました!!うちの子は今おばけにはまってて、お化けの本をたくさん読みたがってたので、このいいからが一番気に入って間ます。最後にお化けが付いてきちゃったのが面白かったそうです。

    投稿日:2011/11/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいのか!?笑

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子8歳、女の子5歳

    ずっと読みたかった絵本。
    職場の保育園でも人気の絵本でいつも貸し出し中でなかなか読めず。
    娘に借りてきて〜と頼んだら、1でなく2でした^^;

    「いいから、いいから」と言うおじいちゃんがいいですね^^
    おばけがいるのに、いいからいいからと仲良くなっていっちゃって、私もこんな人になれたらいいなぁ。
    息子も娘もおかしくて、横でクスクス笑いながらお話を聞いていました。
    人気があるのも納得です!!
    ぜひ1から全部読みたいです☆

    投稿日:2011/10/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 前作にヒントがあります

    前作(1作目)で最後のページでオバケを歓待していましたが、今回はそのヒントのまま、オバケを歓待します(笑)あの世もこの世も「いいからいいから」、、、、。爆笑ものです。しかも、おじいちゃんたら、おでこのおへそをまだ元に戻していなかったのでおかしくなりました。シリーズとおして読みたくなる本です。

    投稿日:2011/05/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 相変わらずのおじいちゃん♪

    いいから・・シリーズ、4冊一気に読みました!
    この本は、シリーズ2冊目。1冊目のその後。。というところでしょうか。
    だっておじいちゃんのおでこには・・・(笑)
    文章にはないけれど、こういう細かい描写がされているところが、長谷川さんの絵本の楽しいところですよね。

    今回、おじいちゃんのところにやってくるのは、お化けさん。
    怖がりもせず、厭いもせず。
    おじいちゃんは、相変わらず自然体ですべてを受け入れてくれるのですね。
    悩みも聞いてあげて、親切にしてあげて・・・
    きっとお化けにかぎらず、誰にでもこういう対応をしちゃうんでしょうね、おじいちゃん。

    本気で笑っちゃうほど面白いのに、でもすごく心温まる、楽しい絵本です。

    投稿日:2010/12/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幽霊の行方

    いいから いいからシリーズで、一番好きかも。
    前作の雷様に続いて、今回は幽霊が登場。
    すっかり親しくなっちゃいます。
    朝、幽霊がいなくなり、
    おじいちゃんとぼくが窓から外を眺めるページ、
    よ〜く探すと、ページのどこかにまだ幽霊が居るようです。
    娘が発見して、よく見ると・・・、確かに、これは・・!
    ページの隅々まで楽しめます。

    投稿日:2010/12/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 全受容

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    そうそうおじいちゃんやおばあちゃんは全受容だったよなぁと
    自分のことを思い出し、あたたかい気持ちになりました
    そしてまた、今自分の不甲斐なさゆえに、
    おじいちゃんが口うるさくならざるを得ない状況になっているような気がして、身が引き締まる思いがしました

    子供にとっておじいちゃんはこのくらい適当で
    優しく寛大で大らかで・・・そこが親と違い一緒にいて心地よいのです

    おもしろおかしい絵本なのに、なんともシリアスに
    思いをめぐらせてしまい、刺激的な一冊になりました

    当然息子は、ケラケラ笑いながら
    大好きなおじいちゃんと大好きなおばけが出てくる組み合わせに
    大満足のようでした

    投稿日:2010/11/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • つぼにはまった!

    大好きないいからシリーズ。
    この「いいからいいから2」は本当に笑っちゃいます。
    幽霊相手にもいいからいいからって言えるおじいちゃんはすごい。

    息子は大好きで何度も読むので暗記をしてしまいました。
    いつの間にか自分も登場させていたりと想像力豊かになっています。

    投稿日:2010/10/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • やはり、ただ者ではない!

    前作でかなりのおじいちゃんファンになったので、即図書館で借りてきました。

    まず、おじいちゃんのおでこに「おへそ」がま〜だ付いていることに気づいて息子が大笑い!
    ず〜っとおへそを付けながら笑って生活してきたんだね。
    やはりただ者ではない。
    しかも今回はお化けを家に呼ぶなんて。。。
    おじいちゃん、大丈夫なの?とこちらが心配になってしまいます。

    けれど、このお化けさんもじつはいい人なんですよね。
    「いいから いいから」と親切にするおじいちゃんと、そんなに親切にしてもらっては申し訳ないと遠慮するお化けさんのやりとりに大笑いでした。

    細かいことは気にしない。
    誰にでも親切にするのが当たり前。
    おじいちゃんの生き様にまたまた力をもらいました☆

    投稿日:2010/07/28

    参考になりました
    感謝
    0

103件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / はじめてのおつかい / パパ、お月さまとって! / おおきくなるっていうことは / かいじゅうたちのいるところ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット