グリーンマントのピーマンマン」 みんなの声

グリーンマントのピーマンマン 作:さくら ともこ
絵:中村 景児
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1983年
ISBN:9784265905232
評価スコア 4.48
評価ランキング 10,838
みんなの声 総数 72
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

72件見つかりました

  • ウルトラマン好きにはたまらない

    ウルトラマンが大好きな息子。
    ピーマンはなんとか食べれるけどちょっと苦手。

    でも、ピーマンマンがばい菌をやっつける姿が
    ウルトラマンに似てる!似てる!
    これは、レオだ!タロウだ!と大騒ぎするので、
    読み聞かせにならないくらい。

    でも、おかげでピーマンマンはばい菌をやっつけてくれるんだ!
    と単純にピーマンを率先して食べてくれるようになりました。
    にんじんマンは、何をしてくれる?とか最近は、野菜の効能に
    興味深々(笑)

    すごいぞ!ピーマンマン!いや、ウルトラマンか??

    投稿日:2015/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ピーマンが主役!

    • ちゃこらんさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子4歳、女の子3歳

    苦手野菜だったのにこれを読んでからピーマンが食べられるようになりました!
    ピーマンマンを食べて強くなろう!
    食事に出てくると必ず話題になってしまいます。
    子どもに分りやすく、受け入れやすい内容で幼稚園でも読んだらしく、自分でまだ字は読めないのに、暗唱するくらい気に入ってしまいました。
    ピーマンマンが繰り出す技も面白いですよ!

    投稿日:2015/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • ピーマンが嫌いなお子様に♪

    嫌われがちなピーマンと、すききらいする子の中に入ろうとするバイキン達が戦うお話。

    ピーマンはかっこいいと思わせられる作品です。

    好き嫌いする子ののどをめがけてのどいたバイキン、おなかをめがけてはらいたバイキンがそれぞれ攻撃をしようとしますが、ピーマンが正義の味方に変身し、戦っていきます。

    この作品は、ピーマンが嫌いな小さなお子様にぜひ読んで頂きたいですね。

    心の変化が現れるかもしれません。

    読み聞かせて損はないとおもいます。

    投稿日:2014/03/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • ありがとう

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、男の子4歳

    実に偏食が激しい次男に読んであげました。
    お野菜を嫌がるため
    案の定風邪をよく引くのです。
    ピーマンマンの大活躍にさすがに頑固者の息子も
    ココロ動かされたようで
    「ありがとう」の気持ちでいっぱいです。

    お野菜に入っているつよい力が
    ばい菌を倒すというわかりやすさで描かれていてよかったです

    投稿日:2013/12/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ピーマンの力

    5歳3歳の娘たちに借りました。3歳次女は野菜大好きで体も強いのですが、5歳長女は野菜嫌い。そんな長女にぴったりの絵本でした。ピーマンって嫌われてしまう野菜だけど、そんなピーマンにスポットを当てた絵本。3歳くらいだったらきっと効果てきめんかなと思います。5歳になるとなかなか手ごわいので、ピーマンマンシリーズを少しずつ読んで、ピーマンのすごさを伝えていきたいと思います。

    投稿日:2013/06/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • かっこいいピーマン

    このお話は多くの子供たちが苦手とするピーマンが、かっこよくバイキン達をやっつける絵本でした。うちの子はピーマン嫌いじゃないので、なんでピーマンが皆に嫌われているのかは理解できなかったみたいですが…ピーマンがバイキンをやっつけているのがとっても面白かったって言っていました。ピーマンにちなんだきめ技もあってよかったです。

    投稿日:2013/06/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 戦隊もの好きにも

    戦隊もの好きな息子が幼稚園から借りてきました。
    戦隊ならなんでも魅力的なようで・・・

    お話自体はピーマンが活躍してばい菌をやっつけるという
    ありきたりなものなので5歳児には内容的には物足りないです。
    もう少し小さなお子様だといいのかも・・

    投稿日:2013/05/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食育

    嫌いなたべものの代表みたいなピーマンが
    ヒーローになるなんてとても斬新です。
    必殺技もたくさんあって
    つい真似したくなりますよね。
    男の子が好きそうな絵本ですが
    実は、女の子も正義の味方は大好き
    娘たちも喜んで見ていました。

    しっかり、食育のことが書かれていて
    ただのヒーローもので終わらないところがいいですね。

    投稿日:2012/06/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • ピーマンのヒーロー

    子供の苦手なピーマンがヒーローになっちゃいました。
    ヒーローものは、男の子に受けそうですね。

    この絵本を読んでも、ピーマンは苦手なままですが、栄養満点のすごい野菜だということが、子供にもわかったようです。

    おしまいのほうには、ママ達へ向けての食生活アドバイスがありました。
    参考になりそうです。

    投稿日:2012/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ピーマンマン

    保育園で読んだようです。

    最初ピーマンマンとピーマンのことを

    言っていたので間違えて覚えたのだと

    思ってましたがこの絵本の

    ピーマンのことを言ってんだとわかり

    早速読みました。

    ピーマンって確かにキライっていう子が

    多いですよね。

    こういう絵本があると助かります。

    投稿日:2011/11/30

    参考になりました
    感謝
    0

72件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / 11ぴきのねこ / いないいないばあ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / うんちしたのはだれよ! / おじいちゃんがおばけになったわけ / まくらのせんにん そこのあなたの巻

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(72人)

絵本の評価(4.48)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット