グリーンマントのピーマンマン」 みんなの声

グリーンマントのピーマンマン 作:さくら ともこ
絵:中村 景児
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1983年
ISBN:9784265905232
評価スコア 4.48
評価ランキング 10,838
みんなの声 総数 72
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

72件見つかりました

  • 好き嫌い

    • EMRHさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子3歳、男の子1歳

    昔からおなじみの絵本で、私自身も幼いころ見ていました。
    子どもも良く見ています。
    ちょうど今好き嫌いが多い時期なので、ピッタリの絵本だと思います。
    最後のページに好き嫌いに関して親が読むページも付いていて、とても参考になります。

    投稿日:2011/10/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ピーマンマンは好きだけど・・・

    • ぎんにゃんさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子3歳、男の子1歳

    野菜、特にピーマンが苦手な娘に読みました。
    ピーマンマンがばい菌をやっつけるお話。ばい菌が逃げる時に「辛い」とか「目がしみる」とか言うんですが、見事にピーマンマンはばい菌をやっつけてくれて、娘はピーマンマンが大好きです。
    しかし・・・・。ピーマンはあいかわらず食べません。それどころか、「だって辛いんだもん」とか「ピーマンは苦いから嫌なの」とか、どこかで聞いたことのある(ん?ばい菌か?)言い訳をして、ますますピーマンは美味しくない物という固定観念ができてしまいました。
    う〜ん、絵本としては面白いのですが、おそらく作者が意図している「ピーマン嫌いをなくそう」という目論見は外れてしまっているようです。ということで星は4つにしました。

    投稿日:2011/10/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ヒーローものが好きな時期に☆

    ヒーローものが好きな子は絶対気に入るはず!

    野菜の好き嫌いをする子を狙ってきた“はらいたバイキン”や“のどいたバイキン”をピーマンマンがやっつけるというストーリーです。

    ピーマンにおいこうせん・ピーマンピリピリアタック・ピーマンニガニガパンチなど、必殺技が炸裂する場面が息子の一番のお気に入り。
    何度も読みたがって、楽しそうに聞いています。

    ピーマンマンをしっかり食べて、体の中のバイキンをやっつけてもらおう!

    ピーマンマン・シリーズとして、他にも絵本が出ているそうです。
    3歳〜5歳頃にオススメします。

    投稿日:2011/02/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ピーマンパワー!!

    • ゆっきんぐさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子6歳、男の子4歳

    読み聞かせに、テンポのいい絵本でした。

    ピーマンって、私も子供の時は苦手!でも、こんな絵本をよんでいたらもしかしたら息子のようにピーマンをちゃんと食べるようになっていたかも!(笑)

    あとがきには、子供の偏食に悩むお母さんに、優しいアドバイスものっていましたょ♪

    「ピーマン食べると、ニガニガがバイ菌をやっつけるんだよ」と、息子は自分に言い聞かせながらピーマンを食べるようになりました。
    「食べなさい!」という私の言いつけより、ピーマンマンのパワーが勝ったかな〜・・・

    投稿日:2011/01/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 依然としてピーマンは食べないけど…

    • どまどまさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子2歳

    2歳後半の子供と読みました。

    泣き虫ピーマンが、バイキンをやっつけてヒーローになるお話。
    「ピーマン、ニガニガキック!」「パンチ!」とか、
    子供心をくすぐるようで、とってもはまりました。
    (でも、なぜかうちの子はヒーローのピーマン役よりはバイキン役をすることが多かった…笑)

    この本のおかげで、「はらいたバイキンがくるよ!」という親の言うことは聞くようになりましたが、依然としてピーマンは食べられないようです。
    ま、気長に、気長に^^

    投稿日:2010/12/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ピーマン好きなので冷や汗かきました^^

    ピーマンが好きなので、
    苦いとかくさいとか言い出し始めたらとひやひやしました^^;
    大丈夫なようでしたが。

    お話は勢いがあって元気な感じで好きです。

    ピーマンなんて食べれない><というおこさんに
    おすすめです。

    投稿日:2010/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 戦隊物好きな男の子に

    食育にぴったり。
    大半の子どもが苦手なピーマンが
    ピーマンマンとして正義の味方になってやってきます。
    そしてのどいたバイキンをやっつける、というお話です。

    とっても単純なお話。でもこの単純明快さが
    子どもに受ける秘訣ですよね。
    いろんな必殺技で戦うシーンは
    戦隊物好きな男の子に受けること間違いなしです。
    ピーマンマンものどいたバイキンも
    つぶらな瞳がかわいいです☆

    投稿日:2010/10/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもが抱え読みしてました。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子14歳、女の子10歳

    うちの子は私が読んであげた後に、ひとりで抱えて読んでました。
    こういうときは気に入っている証拠なのです。
    ピーマンに布きんのマントをつけるという発想は、なかなか面白かったです。
    ピーマンマン達の必殺技も、なかなか多くて、見どころがありました。

    全体的には悪くはないのですが、「好き嫌いをなくそう」という押しつけがましいメッセージ色が、ちょっと鼻につきました。
    まぁ、この絵本を楽しく読んで、それでピーマンが食べてみたくなる子がいたら、素敵ですけどね。

    投稿日:2010/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ママも読みました

    • かにぃさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子3歳、男の子1歳

    あまりの懐かしさに息子にもどうだろう・・・と読んでみました。
    するととっても気に入ってくれたようで、何度も読んでくれとねだられました。まだまだ食べられないお野菜はいくつかありますが、この本を読んでからはピーマンは克服できました!!ちょうどヒーローものも興味を持ち始めた時期っていうのもあったみたい。

    投稿日:2009/12/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごい必殺技のオンパレード!

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子9歳

    ピーマンは、子ども達には嫌われ者の存在だけど、
    ヒーローともなれば、はなしは別!?

    正義の味方のピーマンマンが、子ども達を襲うバイキンたちを、
    やっつける図は、やっぱり、ワクワクドキドキしますよね。

    とくに、ピーマンマンの必殺技!!!

    どれもスゴイ!
    でも、笑えます(^^)
    年長児の子ども達に、思いっきりうけてました。

    絵が可愛い。
    ピーマンが嫌いな子も、そうでない子も、
    ヒーロー者の絵本は、子ども達は皆、大好きだと思います。

    ちなみに、娘はピーマンが大好きです♪

    投稿日:2009/07/13

    参考になりました
    感謝
    0

72件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / 11ぴきのねこ / いないいないばあ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / うんちしたのはだれよ! / おじいちゃんがおばけになったわけ / まくらのせんにん そこのあなたの巻

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(72人)

絵本の評価(4.48)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット