話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

だるまさんが」 みんなの声

だるまさんが 作:かがくい ひろし
出版社:ブロンズ新社 ブロンズ新社の特集ページがあります!
税込価格:\935
発行日:2008年01月
ISBN:9784893094315
評価スコア 4.82
評価ランキング 211
みんなの声 総数 481
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

481件見つかりました

  • 2年生のかわいいだるま

    • ぜんママさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子10歳、女の子8歳

    2年生のおはなし会で読みました。
    読む前は、ちょっと簡単すぎるかな?なんて思っていましたが、
    どのクラスにもうけました。
    1度目は読むだけ、
    2度目は子ども達にかわいいだるまになってもらいました。
    体操座りのだるまになって、
    「だるまさんが」のところは体をゆらしてもらい、
    決めポーズを同じようにしてもらいました。
    どの子もうれしそうにだるまさんを楽しんでくれました。

    投稿日:2008/02/22

    参考になりました
    感謝
    4
  • 障害を持ってるお子様にもおすすめ

    • サカグさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子5歳

    私が以前勤めていた、障害児施設に通っている子供達に読みました。主に自閉症の子供達に読んだのですが・・・普段違う方を向いている子、うろうろしている子などが多かったのですが、この本を読んだときには全員が注目し、キラキラした目でページがめくれるのに期待し、最後のおちのところでは、声を出して笑う子までいました。その日のことを今でも思い出し、いまは違う職場ですが必ず読んでいます。そして5歳の息子も大好きでいまだに”読んで”と持ってきます。単純な話ですが子供の心をがっちりつかんでくれる一冊です。

    投稿日:2011/09/19

    参考になりました
    感謝
    3
  • すごい絵本

    • KOHさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子4歳、男の子2歳

    1歳の弟はまだ絵本に興味がなく、いつもペラペラめくるだけでした。


    4歳のお兄ちゃんに読んであげていたところ、
    膝でゴロゴロしていた弟が突然ゲラゲラ大笑い。
    これほど絵本に反応したのは初めてだったのでびっくり!

    文字が少ないので4歳のお兄ちゃんも読むことができ、
    何度も弟に「だるまさんが・・・」と読んであげていました。
    すごい本ですね〜。

    投稿日:2010/07/06

    参考になりました
    感謝
    3
  • 「だ・る・ま・さ・ん・が!」

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子9歳

    今や誰もが知っている大人気シリーズ。

    かがくいひろしさんの独特で、どことなくユーモラスなダルマ。
    手があるし、足もあるし・・・

    ページをめくる度、
    可笑しな動きと、可笑しな表情がたまらない!

    見ているだけで、笑えてきます。

    年少クラスでの読み聞かせに、
    子ども達も一緒に声を出す!

    そう、この絵本は、子ども達と一緒に声を出して楽しむ絵本です。

    投稿日:2010/06/18

    参考になりました
    感謝
    3
  • だるまさん

    • ベンジーさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子6歳、女の子4歳、男の子2歳、女の子0歳

    この本は題名を見て気になっていました。というのも助詞の使い方がいまいちあやしいうちの子たちに「が、の、と」の違いがわかるんではないかなと思っていたのですが、内容が想像以上で泣く子も笑うというキャッチフレーズに納得です。とにかく絵で理解できてこれぞ絵本、余計な言葉はいらない、ファーストブックに最適ですがもっと大きくなっても十分楽しめる内容でした。

    投稿日:2014/03/31

    参考になりました
    感謝
    2
  •  読み聞かせの大好きな私。初めて特別支援学級の担任をさせていただいた時、今まで小学校の子ども達に読み聞かせていた本に全く興味を示さない特別支援学級の子どもたちの実態を目の当たりにして、悲しくなりました。しばらく立ち直れず、読み聞かせから遠のいてしまっていました。
     そんな時にふらっと立ち寄った本屋さんで出会ったのが、この本でした。何と愛らしい!!何とユーモアたっぶり!!手に取ったそのまま、ダッシュでレジに走り込みました。
     次の日、うきうきして、でもちょっと不安な気持ちで子どもたちに読み聞かせをしてみると、子どもたちの反応は今までとは全く違いました。にこにこと笑顔になり、声を出して笑い、「また読んで」と体でせがむのです。そして次には、自分がだるまさんになったかのように動作をし始めました。伸びたり、どてっと倒れたり、おならの真似をしたり、空気が抜けたり。
     それからは、読み聞かせを再会し、毎日毎日たくさんの本の魅力を子どもたちに伝え、子どもたちと一緒に本の世界を楽しんでいます。読み聞かせをあきらめなくて、本当によかった。私の大好きな大好きな、命の恩人(?)の本です。

    投稿日:2014/03/30

    参考になりました
    感謝
    2
  • 期待感が魅力!

    次は何が出てくるの?
    次は、次は!

    そんな期待感があふれる絵本。
    そしてその期待に応えるユーモラスな展開。

    「だ・る・ま・さ・ん・が」と読み聞かせている時、
    子供のニヤニヤした顔、キラキラした目が見れる絵本。

    この絵本の発想力は見事の一言。
    ありがとう!

    投稿日:2011/08/09

    参考になりました
    感謝
    2
  • 赤ちゃんが喜ぶ!

    • ランマさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子0歳

    保育関係に携わる知り合いからのプレゼントされ、さすが!と思いました。

    だるまさんが♪とリズミカルに動くだるまさんに娘は目が釘付け!
    両手で膝をパンパン叩いて喜んで見ています。
    何度も繰り返し読み聞かせても飽きる様子はありません。

    もう少し大きくなったら、この本の面白さがさらにわかるのだろうと思いますが、早めに出会って楽しめて本当に良かったです。

    ちなみに保育園の2歳クラスでは大笑いしながら見ているらしいです。

    投稿日:2011/06/01

    参考になりました
    感謝
    2
  • おもしろい

    親も子も笑顔になり元気が出る絵本です。ページをめくる前のドキドキ感と、めくった後の幸せな気持ち。我が子はとっても喜びます。爆笑しています。

    投稿日:2011/05/21

    参考になりました
    感謝
    2
  • お気に入りです

    この本を読んでから、本がなくてもクズった時に
    「だるまさんがー」って言うと喜んでくれます。
    本を読んでる時も、ニコニコで見ています。
    あまりにも反応が良かったので、パパはこの本ばかり読んであげています。

    投稿日:2011/04/12

    参考になりました
    感謝
    2

481件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / きんぎょがにげた / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / じゃあじゃあびりびり / くっついた / いっしょにあそぼ しましまぐるぐる

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット