よかったねネッドくん」 みんなの声

よかったねネッドくん 作・絵:レミー・シャーリップ
訳:やぎた よしこ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1997年11月
ISBN:9784032014303
評価スコア 4.75
評価ランキング 800
みんなの声 総数 152
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

152件見つかりました

  • 日本人にはない発想

    • うーずさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    子供に大ウケでしたが、大人も楽しめます。「よかった!」なことはカラーで、「でもたいへん!」なことは白黒で、交互に描かれています。

    ネッドくんに「よかった!」「でもたいへん!」なことが次々と起こります。スピード展開に目が離せない!

    物語の展開、発想は、きっと日本人にはないなぁ・・・。

    投稿日:2006/08/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • ありえない展開だけど笑えます。

    絶対ありえないけど、そのありえない展開が面白い。
    息子も自分のドジ話はくやしいけど、このネッドくんのドジ話は笑えるようです。
    「よかったね」、「でもたいへん・・・」の繰り返しなので、次は何?次は?みたいな感じでページをめくるのがとっても楽しい絵本です。

    投稿日:2006/07/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 運よすぎ!!

    • Naoはるいちごさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 男の子12歳、男の子9歳、女の子4歳、男の子2歳

    なんでだろう、すんごく単純なのに、ネッドくんが災難に見舞われて、でも助かっちゃうというこの繰り返しが楽しい。
    不幸の絵は白黒で、ラッキー!助かった!というときの絵はカラーだ。実際の人生はこんな風に超ラッキーには行かないから、絵本で楽しめてしまえるのが魅力なのかも。

    投稿日:2006/07/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろい!

    図書館で借りてきましたが、親子で大ヒット!単純明快で愉快なストーリーは何度読んでも、おもしろい!です。借りただけでは物足りなかったので購入しようと思っています。

    不運なことに見舞われても、ネッドくんの運のよさ、というより、もはや能力で次々とクリアしていく爽快さが気持ちいいです。また、訳がとても分かりやすく、この本の魅力をよりひきたてていると思います。

    2歳の息子も大喜びです。特に、ほしくさにささった「くさかき」も、物自体は何か知らなくても、なんだか痛そうなものとは分かったみたいで、ネッドくんが運良く、その上に落ちずにすんだ場面では唯一「よかったねー。」と言っています(あとの場面はにこにこして見ているだけ)。よくよく読み直してみると、運がよかった!と純粋にいえるのは、この場面くらいかも?!

    投稿日:2006/06/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 英語のリズムもいい♪

    ある日パーティに招待されたネッドくんの幸運と不運。
    とってもコミカルでスピーディに展開されていて
    面白いです。
    英文も合わせて読むと娘には難しいかも・・・と思ったのですが
    思いの外娘には好評で私の方がビックリしました。
    幸運なページではとびきり明るい声で
    そして不運なページでは哀しそうな声で読みます。
    英語の文頭に必ず交互に出てくる“fortunately”と“unfortunately”の繰り返し。
    リズミカルで娘の耳にすんなり入ってきたようです。
    私が身振り手振りを交えて“swim”とか“airplane”と言うと
    娘もマネして発音します。
    私の英語力はこの際どうでもイイんです^^;
    親子で大いに楽しめたということが何よりです♪

    投稿日:2006/06/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • つっこみいれてもいい?

    おやおや、まるでジェットコースターに乗ったような騒ぎです。
    それとも、おばけ屋敷かな?
    「ギャー!」「ほっよかった」がページごとに繰り返される、大変面白いお話です。
    いかにも、「外国の絵本」といったかんじの絵も、とてもこのお話に合っています。
    「ていうか、サメより早いんかい!」「ていうか、トンネル掘るんか?!」と
    ページごとに読み手はいちいち、つっこみを入れたくなるのではないでしょうか。

    カラーと白黒の絵が交互に出てくる構成の理由が、あとがきに書かれていますが、
    なるほど!!と手を打ってしまいました。

    投稿日:2006/06/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • ママ、英語はなせるの?

      「よかった」の場面では「そーいつはよかった!」、
     「大変」の場面では「それはこまった」と言うかけ声を
     子どもたちにやってもらって、楽しみました。
      想像もつかないような「運のいい」場面と、「運の悪い 場面」が子どもたちにかなりうけてました。
      また、「運のいい」場面はとてもカラフルに、「運の悪 い」場面は白黒にという表現の工夫にまいってしまいまし た。
      英訳も入れてみたので、子どのたちが「おっ!ママ、英語話せた?かっこいい!!」といってくれました。まだまだこどもたちが知らない私の秘密があるのよ!

    投稿日:2006/05/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 痛快!

    • 四パパさん
    • 30代
    • パパ
    • 大阪府
    • 女の子2歳、男の子0歳

    ある日ネッド君にパーティーへの誘いの手紙が届きます。
    パーティー会場へ出発したネッド君には次々とピンチが
    訪れるんですが、持ち前の運の良さと実力で痛快に
    切り抜けていきます。
    ハラハラドキドキの連続に切り抜け方もいろいろ楽しめて
    「でもたいへん!」「よかった!」の繰り返しが
    やみつきになりそうです。
    娘はくさかきを手で押さえて「これでいけるねえ」と言っ
    たり、トラがいる場面では「一緒に遊ぼって言ってるわ」
    と言ったりでいろいろ考えているようです。

    お気に入りの場面
    娘:でもたいへん!ほしくさのやまにはとがったくさかき
    僕:よかった!ネッドくんおよぎがうまくって

    投稿日:2006/05/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供ウケるありえないお話。

    かなりありえないお話です。
    でも、かなりおもしろいですよ。

    ニューヨークに住むネッドくんにパーティーの招待状が届きます。よかった!
    でも、たいへん!会場はフロリダ。
    さて、ここからネッドくんのドキドキの大冒険が始まります。

    カラーで描かれた「よかった!」のページの後には
    モノクロで描かれた「でも、たいへん!」がやってきます。
    この繰り返しなのですが、その予想のつかないありえない展開に
    ドキドキ、ハラハラ、息子も興奮。
    リズムに乗って読んでいる私のほうも楽しくなってきます。
    表紙の絵を見てわかるようにシンプルなんですがおもしろいです。
    最後まで見逃せないですよ♪

    投稿日:2006/04/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • とにかく羨ましくて面白い!

    我が子たちの大好きな分野です。ネッド君はいろんなトラブルでも回避できて「よかったね!」となるのですが,その回避方法すべてが子供たちが羨ましい事ばかり・・・。お友達が飛行機を貸してくれた。(これは本物ですよ!)泳ぐのがサメよりも早い。走るのがライオンよりも早い!そして,ちゃんとパーティ会場へ到着するのです。子供たちも大好きです!

    投稿日:2006/04/17

    参考になりました
    感謝
    0

152件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

すてきな三にんぐみ / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わすれられないおくりもの / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット