ママだいすき」 みんなの声

ママだいすき 作:まど・みちお
絵:ましま せつこ
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2002年02月
ISBN:9784772101622
評価スコア 4.47
評価ランキング 11,011
みんなの声 総数 125
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

125件見つかりました

  • 子供は好きですね

    • キースパパさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子2歳、女の子0歳

    ママが大好きという絵本は、本当に巷にあふれているような気がします。
    が、これは動物たちが主人公なので、抵抗感なく読み進めることができる1冊です。
    こういう絵本を読んでいると、子供にとって、母親と言うのは特別な存在なんだなあということを改めて実感します。

    投稿日:2013/09/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • 言われたいなぁ

    絵本クラブ対象

    「まま、だいすき」って言われたくて、毎日読んでいます(笑)

    いろいろな動物のママと赤ちゃんが出てきます。
    お話しの中に「ママ、だいすき」と直接言うセリフは出てこないのですが、ママのおっぱいをチュウチュウ飲んでいるぶたさんや、ママの帰りを心待ちにしているひな鳥や、抱っこが大好きなおさるの赤ちゃんの絵を見ていると、
    母親にとって子どもって当然大切な存在だけど、同じように子どもにとっても、ママはかけがえのない存在なんだなぁ、と改めて思えて幸せな気分になりました。

    投稿日:2011/06/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • 大好きな1冊です♪

    この絵本は,読んでいてとっても
    幸せな気分になれる,とってもおすすめの絵本です♪
    とっても簡単な絵本なので,0歳のお子様から
    おすすめです!!
    動物たちの親子の愛情をとおして,
    人間の愛情を深く感じることのできる
    絵本ですので,ぜひぜひ読んでみてください♪

    ママだいすき♪っていうタイトルだと
    パパが嫉妬してしまうかもしれませんね!!

    投稿日:2011/05/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • いつもぎゅーっとしてくれます

    いろんな動物のママと子供がでてきて、ママの子供を愛おしく思う気持ちが伝わってきます。最後のおさるさんのママが子供を抱っこしている場面では、いつも娘がぎゅーっとしてきてくれます。
    とてもかわいい絵本です。最近出産した友達にプレゼントしたいです。

    投稿日:2010/10/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • 娘が自分で手に取ったので

    • りょーちさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子1歳

    1歳半の娘に買いました。
    やさしい色合いの絵でいろいろな動物の親子が登場します。
    短い文章で読みやすいのもいいですね。

    娘はさるのページが好きで、同じように抱っこを催促します。
    やっぱり子供はぎゅーっと抱っこされるのが好きですね。
    かわいいから何度もぎゅーっとしちゃいます♪

    投稿日:2010/06/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • 2才の息子に

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    生まれてから特に人見知りもせず
    どうしてもママでないと…というママっ子でもなかった
    少しクールな息子が2歳半で弟が生まれてから
    赤ちゃん返りなのか、ママっ子になり
    以前2歳前に読んだ時はあまり反応が良くなかったこの本を
    最近また持ってきて読むようになりました

    「ママだいすき」って言われるこの幸福感を忘れないように…って思います

    投稿日:2010/04/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • ママも大好き

    こどもの出産祝いにいただき、生後から読み聞かせに使っていました。
    絵もほんわりとしてかわいいし、各ページに赤ちゃんの好きな擬似語やフレーズがでてきます。蛇のページで「おにょ むにょ おにょ むにょ」に合わせて息子のおなかをコチョコチョしていたら、それが大好きになって一時はこのページばかり何度も読まされるほどでした。一歳頃からは各動物の名前を教えながら読んでいました。余裕のある時は動物の説明、どんなところに住んでいるのかもおしゃべりしながら読むと嬉しそうに聴いていました。1歳半の今は動物の名前を漢字で印刷したシールを各ページに貼って見せています。工夫すれば動物の名前も覚えられるし、「ママ」「赤ちゃん」という言葉やその関係も分かるようになるので良い本だと思います。今や我が家の定番、息子も私も大好きな一冊になりました。

    投稿日:2010/02/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • お気に入りでした

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    上の子が1歳のころに保育園にあって、とってもお気に入りでした。
    クラスの子全員が気に入っていて毎日取り合いになっていたようです。たくさんの動物の母子が仲睦まじく描かれていて、見ていると幸せな気分になります。うちは「ママ」ではなくて「お母さん」なので、その部分を変えて読んであげました。
    保育園にあったのはソフトカバーのもので現在手に入れられるものよりページ数が多く、本当はそちらが欲しかったです。

    投稿日:2009/08/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • 「ママだいすき。」言われたい言葉です!
    ほのぼのした絵が繰り広げるママと子の関わり。
    単純だけど、原点ですね。ず〜と「ママだいすき」でいてね。

    おさるさんのだっこだいすきポーズでムギュムギュ〜クンクンしています。いいにおい!子どもよりママが気に入って一冊です。

    投稿日:2008/12/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • 息子の発音の練習になった本

    絵がとても気に入ったようで、まだちゃんと言葉が喋れない時から何度もこの本を読んでほしがりました。私が覚えてしまって空で言えるようになった頃から各ページの語尾の部分を私と重ねて発音するようになり、しまいには本当にすべて覚えてしまってしっかり発音できるようになっていました。ママと子供のほのぼのした絵と大人にとっては意外な色使い、脈絡がないようでいてすっととけこんでしまう言葉達、短い本ですがとても完成度の高いものだと思います。心が温かくなる一冊で、息子が本好きになったきっかけの一冊でもあります。

    投稿日:2008/10/17

    参考になりました
    感謝
    1

125件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(125人)

絵本の評価(4.47)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット