たった ひとつの ひかりでも(評論社)
どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
並び替え
8件見つかりました
大好きなエリック・カールさんの作品です。「ね、ぼくのおともだちになって」、その繰り返しですが、次々に出てくる動物がエリックさん独自のタッチで綺麗に描かれているので、とても素晴らしい本に仕上がっています。最後、やっとのことでお友達を見つけたとたん、怖い蛇がやってきます。二人肩を寄せ合ってへびから隠れている姿がなんとも可愛いな、と思いました。
投稿日:2010/08/16
エリック・カールの絵が好きで、購入しました。 絵がとてもきれいなので、0歳から眺めるだけでもお勧めです。 ねずみくんが友達をつくろうと、 いろいろな動物に声を掛けていくお話。 動物好きの娘と「誰の尻尾?」と次のページを開く前に 当てっこしながら読んでいます。 シンプルなのに、いろいろ小細工(?)してあるので 何回も読む本としてはとても良いものだと思います。
投稿日:2008/07/29
3歳児が図書館で選び、 6歳児が読んでくれました。 「 ね、ぼくのともだちになって!」と言葉は一緒なので、 読んだらパラパラめくれてしまうので 一言「なんだろうね〜」というと、 そこからは二人とも 「なんだろう」「らいおんかな」 とペースダウンし、当てながら読んでいました。 絵は小さくなりますが、 ボードブックなので子どもでもめくりやすく、持ちやすく、 丈夫なのがいいですね。
投稿日:2019/04/26
ともだち探しをしているねずみくんですが、なかなかいい返事がもらえず、読んでいると、ソワソワしてしまいます。でも、最後には、ちゃんとともだちになれます。 どれだけ友達になろうとしても、人によって「合う」「合わない」があって、なかなかうまくいかないですよね。 そんな切なさも凝縮されている絵本だと思いました。
投稿日:2014/07/02
エリック・カールさんの絵がとても素敵です。表紙のぞうさんの絵にとても惹かれました。ねずみさんが、「ね、ぼくのともだちになって!」と、声をかけて、その繰り返しがいいし、最後まであきらめないで最後には、ハッピーエンドになるのが読んでいても幸せになれました。ボードブックは、ページを捲りやすいのが、孫が気に入ってます。
投稿日:2014/05/25
我が子には、少し早かったかなと思いました。 まだ、尻尾を見てもなんの動物かわからないようなので、もう少し大きくなったら楽しめるのかなと思います。 今のところ、絵本だなからこの絵本を持ってきたことはありません。 ねずみさんが、「友達になって」と言っているのに、他の動物たちが無視しているので悲しいです。
投稿日:2012/05/26
もともと、大きなサイズのこの絵本を持っていた のですが、0歳の娘には、ボードブックのほうが よいと思い、購入しました♪ ボードブックのほうが、めくりやすそうで、 やっぱり、何より、なめても丈夫!! エリック・カールさんの動物の絵が大好きなのですが、 この絵本は内容的にも、簡単な言葉の繰り返しなので、 小さなお子様にもおすすめの絵本です♪
投稿日:2011/11/30
文章はとても短い本ですが、前のページで尾の部分だけ見えている動物を「何かな?」と考えながらページをめくって答え合わせするのが楽しいです。最後、へびに怯えて木の下の穴に隠れている2人のねずみが何とも可愛らしかったです。
投稿日:2010/10/13
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索