アンジュール ある犬の物語」 みんなの声

アンジュール ある犬の物語 作:ガブリエル・バンサン
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1986年05月
ISBN:9784892389573
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,376
みんなの声 総数 62
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

62件見つかりました

  • 子どもにはショックだったようです

    • ぼのさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子11歳、女の子8歳、女の子4歳

    この作者に出会ったのは、10年くらい前でしょうか?!
    2つ下の妹から誕生日にプレゼントされた「マリオネット」という絵本でした。
    やはり、まったく文字のないデッサン画で、少年とマリオネットと人形遣いのおじいさんとの交流が描かれていて、こんな大人のための絵本もあるのかあ?!と衝撃を受けたのを覚えています。

    さて、この「アンジュール」も、古本屋にしては高かったけれど(大人のための絵本だからしょうがないかな?)見つけた時迷わずGETし、今までも時々ひそかに眺めていた、私のための絵本です。

    感想を書くにあたり、初めて子どもたちに読んでみました。(といっても文字はないのですが。)どんな反応をするかなあ?と・・・。
    やはり、最初のシーンにショックを受けたようです。
    「どうして?!飼ってたんでしょ?!」
    この犬=アンジュールがどうなってしまうのか?くいいるように見ていました。最後はホッとしたようですが、どうしても最初のショックが忘れられないというか、すっきりしないという表情をしていました。
    感想を聞くと、「かわいそう。」とひとこと。
    「でも、最後はよかったでしょ?」と聞くと、うんと頷いてはいましたが・・・。

    だから、評価は迷います。私自身は五つ星をつけたいところですが、子どもにとってという観点からすると、四つ星にしておきます。

    投稿日:2004/12/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 切ないお話

    デッサン画が素敵な絵本ですが、内容は切ないです。
    大人向けだと思いますが
    もし息子が犬を飼いたいと言いだしたら
    飼う前に読ませたいです。
    そして、近所の野良犬たちも
    こんな背景やドラマを背負ってることも、教えたいです。

    投稿日:2004/12/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵の持つ想像力

    • レイラさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子11歳、男の子8歳

    文章が無い!
    モノクロ、鉛筆のデッサン。
    それなのに画面の隅々にストーリーがあるのです。
    絵本の「絵」の力をしみじみ感じます。
    この本は読む人の心の感情や想像力を引き出して
    それを物語にしてしまっているのです。
    さすがに子どもに読み聞かせできませんでしたが、
    この絵本が読み取れる日を心待ちにしたいなあ、
    と思いました。

    投稿日:2004/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 文字が無くても・・・

    本屋さんでフと目に止まった絵本でした。
    犬のアンジュールが、飼い主なのか車の外へと捨てられ、
    置いていかれる・・・
    出だしから、とても深く胸をつかれた絵本でした。
    文字は一切なく、ラフなデッサンのみ、
    だけれども、そこから様々な思い、訴えを感じ取る事ができました。
    初めて読んだ時、涙が出ました。
    でも、最後は、ほんのり心が温まる、小さな幸せを感じ取れました。

    投稿日:2004/05/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 切なさがあふれてます

    • ぽぽろんさん
    • 20代
    • ママ
    • 長野県
    • 女の子4歳、男の子2歳

    字のない絵本も色々見てきましたが、これはデッサン画が新鮮。繊細なんだけど、力強さが伝わってきます。
    最近は、飼い主と犬とが強い信頼関係で結ばれているお話をよく読んでいたので、これは衝撃的でした。車から捨てられてしまうなんて・・・。それをどこまでもどこまでも追いかけていく姿にはとても悲しくなってきました。子供たちも「なんですてるの?」「かわいそうだね」と。一人の子供とであって、その子と幸せになって欲しいと願わずにはいられませんでした。

    投稿日:2004/01/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読み終わって、暫く呆然としてしまいました!この絵本に出て来る犬は、正しく小さかった頃の私ではないか! そして最後に出会った人間(少年)も自分の中にもあるものかも知れない!と思いました!少年にやっと出会えた時の犬の気持ち!・・・
    言葉には現せません!感動でジ〜ンと来ちゃって、それで、また、この気持ちを確かめるべく、またページをめくり始めました! ひとつの言葉も単語すらも無い、あるのは、ササっと描かれた絵のみ! でも、これで十分です!^^ 私の宝物です!たくさんのこどもたち、そして大人達に観てもらいたいです!

    投稿日:2004/01/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 字の読めない子供だからこそ

    • えっこさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子11歳、女の子8歳、女の子3歳

    8歳の長女が、2歳の時に兄のお供で参加していたお話会で初めてこの本を知りました。

    絵だけで、捨て犬アンジュールの心を語る作者のデッサン力と感性に親は圧倒されました。

    当時5歳の兄とその友人達は、言葉もない。白黒の本に途中で飽きてしまっていました。

    2歳の娘はゆっくりとめくられるぺージを食い入るように見つめていました。まだ字の面白さに目覚めていない分、絵に集中できたのではないでしょうか。その後も、一人で本を手に取っては見ていました。
    今ではその娘も8歳。本が大好きで親が悲鳴を上げるほどになりました。

    末の娘にもそろそろこの本を与える時期です。

    投稿日:2004/01/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人向けですね。

    • ニコルさん
    • 20代
    • その他の方
    • 東京都

    子供にはあまり向かないように思います。
    それでも、私はこの絵本をおすすめしたいです。
    鉛筆のデッサンの力強さ。それと裏腹な捨てられた犬の哀愁漂う姿。

    感動します。ぜひ手にとっていただきたいです。

    投稿日:2004/01/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 物言わぬ犬の姿に心が締め付けられそう‥

    つい数ヶ月前、長い間可愛がっていた犬たちと退職を機に離れ離れになってしまい毎朝千切れんばかりにしっぽを振り全身で出迎えてくれてた犬たちのことを思い出しては涙ぐむ日々‥アンジュールの犬とダブってしまいどうにも心が切なく淋しくポカンと穴が開いたみたい‥
    アンジュールの犬みたいに今日も私の車がくるのを待っているのかな?なんて勝手に想像して‥‥(涙)
    犬たちよりも私の方が忘れられない‥

    投稿日:2003/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 表情

    • ミロさん
    • 40代
    • その他の方
    • 愛知県

    アンジュール

    あせり らくたん かなしみ
    きたい きょうふ おびえ 
    よろこび

    犬の喜怒哀楽を鉛筆一本で表現している。
    愛犬家はもちろん必見の一冊。
    そこには犬のさまざまな顔がある。
    犬の生活を知ることができる。

    投稿日:2002/12/15

    参考になりました
    感謝
    0

62件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 涙の箱
    涙の箱
    出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
    ノーベル文学賞作家ハン・ガンが描く童話
  • つきのうさぎ 改訂版
    つきのうさぎ 改訂版
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    お月さまにうさぎがくらすことになったわけとは? 良寛様の長唄で知られる「月の兎」を元にした絵本
  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(62人)

絵本の評価(4.56)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット