新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

みんなのかお」 みんなの声

みんなのかお 作:とだ きょうこ
写真:さとう あきら
出版社:福音館書店
税込価格:\1,650
発行日:1994年
ISBN:9784834012699
評価スコア 4.48
評価ランキング 10,785
みんなの声 総数 24
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

24件見つかりました

  • 男前はだあれ?

    図書館で見かけて面白そうだったので。
    同じように見える動物の顔でも、並んで見ると
    こんなに違う!ということが分かります。

    主人と二人で、「これはモテそうだな」とか
    「ボスっぽい」などと指さしながら見入ってしまいました。
    自分達がよく行く動物園の動物ものっていたりして、
    いろんな楽しみ方ができました。

    息子はまだ0歳だったのでこの本の面白さはまだ
    わかりませんが、もうすこし大きくなったら、楽しめそうです。

    投稿日:2011/12/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 視点がユニーク

    動物の顔だけ、の本です。人間もそうですが、同じ動物でも一匹一匹、みんな違う顔をしているんですね。これだけ見せられると爽快。動物園に行っても、なかなか注意を払わない部分だったように思います。動物にもそれぞれ一匹一匹(そして人間にも)に個性があることを、子供と一緒に考えられます。今度動物園に行ったら、顔の観察をしてみたくなります。幼児の動物図鑑としても、ユニークで良いと思いました。

    投稿日:2011/03/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 癒されます!

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子11歳、男の子7歳

    たくさんの動物のお顔を見ることができて、幸せになれる一冊です。
    1ページに何コマもお顔が並んでいるので、遠目には効かないですが、
    めくって、一つ一つのお顔をながめていると、思わずにやけてしまいます。
    人間と同じで、動物一つとってもいろんな表情があるものですね。

    この本のよいところは、動物のお顔の下にその動物が見られる動物園が書いてあるところです。巻末には、その動物園の住所や電話番号まで記されていてうれしい限り。さっそく近くの動物園に見に行きたくなりました。

    投稿日:2010/08/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子も超ゴキゲン

    動物大好き息子の、大の大の大の大の大のお気に入りです。毎朝起きると必ず開いて、パパにママに「どれが好き?」って聞いてきます。「えっとね〜パパはこのアクビしてるゴリラが好き」「ママはね〜この考えてるゴリラが好き」「ユウタはこれ〜」…というのが最近の朝のおはよう代わりになってます。
    一見一緒に見える動物たちの顔もこんなに違うんですね〜。私のお気に入りはレッサーパンダ。こんなに見つめられるとドキドキしちゃいます〜

    投稿日:2009/06/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんな違う顔

    これは、読んで聞かせるというより、見て楽しむ絵本です。
    絵本というのかな、写真の絵本です。
    とにかく、たくさんの動物の顔が並んでいます。ページいっぱいに。
    これだけの動物の顔がそろったのもすごいと思うけれど...
    こうしてみると、ほんとに、誰1人(1匹?)として、同じ顔はないのだということがよくわかります。
    アライグマやキリンなんて、どれを見ても見分けなんかつかないと思っていたけれど、そうじゃないんですねぇ。
    「あ、これが一番かわいい。」
    とか
    「これは眠そうな顔してる。」
    とか
    「これって、怒ってる顔じゃない?」
    とか、9歳の娘と6歳の息子と2人で楽しんでいました。
    子供は、こういうの大好きだと思いますよ。

    投稿日:2008/07/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 元気がでます

    • ポポロさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子8歳

    動物たちの顔・顔・顔・・の写真絵本。
    私たち人間の一人ひとりの顔が違うように動物たちの顔も
    こんなに違ったんですね。
    ゴリラ・ラクダ・アザラシ・トラなど23種類の動物たちが、
    それぞれ21匹ずつ登場。
    笑ってるのかな?怒っているのかな?何考えているのかな?
    とにかく一匹として同じ顔の動物はいないのです。
    動物園に行ってもそんなこと考えたこともありませんでした。
    それぞれが個性を持って、生きている(いた)証なんだとつくづく感じます。
    眺めているとなんだかとっても元気が出てきます。
    今度動物園に行ったらゆっくりと動物たちの顔を見たいなと思いました。
    息子はラクダたちのユニークな顔に大受け!
    間近で見たら思わず笑ってしまいそうです。
    取材ではのべ300園の動物園を訪れたそうです。感服です。

    投稿日:2007/12/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 壮大なアルバム

    • ぐるんまさん
    • 30代
    • ママ
    • 和歌山県
    • 女の子7歳、男の子1歳

     ナビで見て、図書館で借りてきました。
     動物達のかお、かお、かお。
    動物ってこんなにも表情が豊かだったのかあ〜、同じ動物でも並んでみると、こんなに顔が違うの〜!?本当にいろんな顔があるなあ、人間と同じだねと感激します。
    それぞれに個性がでてますよ。しゃべり出しそうですよ。
     お客さん達が動物を見る場所から撮影したそうです。本当にいい表情の瞬間、瞬間を捉えていますよね。
     今度、動物園に行く時は、もっとゆっくり動物達の”かお”を見てみようと思いました!

    投稿日:2006/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物もいろんな顔があるんだね〜!

    絵本というより、図鑑?! かつて自分の興味で買った本ですが、子どもたち二人ともが大好きな絵本です。
    見開き毎に、ライオンならライオンが21マス分、様々な動物園の表情も顔つきも色々な顔の写真が並んでいます。
    最近ようやく言葉がはっきりし始めた下の子は、「ぞうさん、ぞうさん」と言って、本棚に並んでいる絵本の中から、自分で引っ張り出して来ては、見ています。
    言葉でのコミュニケーションがなかなかまだままらなくても、こうして絵本を通して彼の好きなものや、こだわりが垣間見ることが出来て、嬉しい今日この頃です。

    投稿日:2006/09/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物達とにらめっこ

    • 花ぶらんこさん
    • 30代
    • ママ
    • その他
    • 男の子11歳、女の子8歳

    色んな動物の写真が見開きページいっぱいに並べてあって
    それはそれはユニーク。またその写真の顔が
    一つとして同じ顔ではないから思わずジーーッと見比べてしまいます。
    これは悲しそう、笑ってる、怒ってる...。子供達は
    この動物は今どんな風に感じてるんだろうと
    想像しながら読むんです。
    お気に入りの写真を見てはクスクス。
    見入っている子供の顔を見ると
    自分も同じ様な顔を作ってるではありませんか。
    作者はこの絵本を作る際に当たって述べ
    3000の動物園を訪ねたと記載されているから
    ただただ脱帽です。

    投稿日:2006/07/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 個性

    • ぜんママさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子8歳、女の子6歳

    私たち人間から見て動物は全部○○とひとくくりで呼んでしまうけど・・・・
    この本を読んで 動物にも個性があって
    牙の長さや耳の大きさ、目の位置など、
    顔が微妙に違うのに驚きました。
    人間も1人1人違った顔であるので、動物も違ってあたりまえなんだけどね。
    子供達とこの子かわいいねとか、歯がすごいねとか、
    見て楽しみました。
    写真の下に動物園の名前があり、
    近場の安佐動物園や旅行で行った旭山動物園や池田動物園があると 
    ちょっとうれしくなりました。

    投稿日:2006/06/23

    参考になりました
    感謝
    0

24件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うたものがたり
    うたものがたり
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    子どもたちの心に、やさしい歌声と物語が、響きわたりますようにと願いをこめた、心あたたまるおはなし。
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(24人)

絵本の評価(4.48)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット