ランドセルがやってきた」 みんなの声

ランドセルがやってきた 作:中川 ひろたか
絵:村上 康成
出版社:徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2009年01月
ISBN:9784198626624
評価スコア 4.66
評価ランキング 3,093
みんなの声 総数 58
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

58件見つかりました

最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 次の10件 最後のページ
  • 娘もこんな気分なんだな〜

    おじいちゃんから青いランドセルをプレゼントしてもらって
    ウキウキの男の子のお話。
    我が子も4月から小学生なのでランドセルを買ったばかり。
    ウキウキ度はこの男の子に負けず劣らず・・・みたいですよ。
    嬉しくて外にランドセルをしょって出かけちゃう男の子。
    であった近所のおばあちゃんにお辞儀をしたとたん・・・・
    ハイハイ、ランドセルしょってお辞儀、その後の展開は
    もうお約束(^m^)ですね。
    この場面がやっぱり娘にも一番面白かったみたいです。
    新入学を迎えるお子さんと読んでみてはいかがですか・

    投稿日:2009/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ランドセル^^

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子5歳、女の子3歳

    小学生には欠かすことのできないアイテムと言えばランドセル!
    初めて息子がランドセルを背負った時の不思議な感情が忘れられません。
    そして、自分自身が初めてランドセルを背負った時の事もしっかり覚えています。
    親になって感じた事は「いよいよか〜!早いなぁ!」嬉しいような淋しいような・・・。

    この絵本ではおじいちゃんからランドセルが贈られてきます。
    うみひこくんが好きな色だっておじいちゃんが選んだ青色のランドセル。
    そういうのもなんだかいいですね!

    そうそう。
    最初はランドセルがものすご〜〜く大きいんですよね。
    それも6年生になる頃には小さくなってて・・・
    子供の成長って本当早いなぁとしみじみ感じながら読みました。

    ランドセルって新一年生にとって特別嬉しいもの。
    気持ちの準備もそろそろ始めないとですね♪

    投稿日:2009/02/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 新入学生への贈り物に☆

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子8歳

    ランドセルを背負うと、ちょっとおにいちゃん(おねえちゃん)になった気がする。
    嬉しいような恥ずかしいような複雑な気持ち。

    新しいランドセルが家に届くと、誰もがするであろう・・・
    背負ってみる。

    「おっきいね。」

    誰もが、そう思う。
    そして、誰かに見せたくなる。

    娘もそうでした。とっても喜んだし、いろんな人に見せて回ったし、
    嬉しそうでした。

    私が大好きな中川ひろたかさん&村上康成さんコンビのえほん。
    新1年生への贈り物に、是非、ランドセルと一緒にプレゼントしてみては?

    著書解説で、ナント!二人のランドセルを背負った子供時代の写真が!!
    これは、ファンにとってはとても貴重です!

    投稿日:2009/02/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本を贈るために、新一年生を探そう〜

    中川ひろたか・村上康成コンビの本が息子くんのお気に入りなので、手にした本でしたが、
    身近に小学生がいない2才の子供には、「ちょっとうらやましい?」くらいで、
    あまり反応がありませんでしたが、母は気に入りました!

    「おじいちゃんがランドセルを送ってくれた」
    「せおってみると、すごくおおきいかんじがした」
    「ちょっとこのまま、そとにいってみようかな」
    こんな物語が、
    春になると日本国中で繰り広げられているのでしょうね。

    うちにはまだ早かったみたいなので、
    「新1年生に贈る1冊」と”うたい文句”の通り、
    この本を誰かに贈りたくて、親戚・友人の子供に新1年生になる子がいないか、探しているところです。

    いや、そのまま、息子くんが小学生になるまで、もう数年置いておいてもいいかな…

    投稿日:2009/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 入学シーズンにぜひ

    • きゃべつさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子7歳、男の子4歳

    昨年の今頃、入学準備をしてるときのことを思い出しながら読みました。
    そのときにこの本を知ってたら、ぜひ読みたかったです。

    我が家は自分で買いましたが、買った日の子供の戸惑いとかうれしさとか主人公の子と一年前の息子が重なりました。息子も、この男の子と同じ失敗を良くやってます。
    おじいちゃんやおばあちゃんからもらい物があると電話もしてます。親近感を持ってこの本を読みました。
    ランドセルの色が黒ではなく、青いところが今風ですね。

    この中川・村上コンビのシリーズはとても好きです。
    季節の変わり目や行事などのとき、ずばりストライクゾーンではまりますね。
    これから入学する子にプレゼントしたり、読んであげたい一冊です。

    投稿日:2009/02/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • ランドセルがほしくなる

    6歳の娘はピーマン村シリーズが大好きなんです。もちろん私も大好き!その作者2人が書いた新作「ランドセルがやってきた」は待望の1冊なんです。娘はちょうどこの春小学生になります。すごくタイムリーな絵本です。主人公は男の子ですがこの絵本を読んで娘も早くランドセルが欲しくなったみたいです。あと八百屋さんのおじさんがピーマン村の園長先生に似てる!と喜んでました。

    投稿日:2009/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 新1年生の子に!

    昨年の今頃の季節を思い出させてくれる!
    我が家にとってはそんな絵本でした♪

    昨年の今頃の季節にランドセルを買ってもらった息子。
    この絵本を通してランドセルが届いた日のわくわく感がよみがえってきたようです。

    そしてもうすぐ自分は2年生になるんだあ!
    ○○ちゃんたちはランドセルもう用意したかなあ?
    とか、新しく入ってくる1年生の子たちのことを思ったりなどなど
    今の時期にぴったりな絵本でした♪

    ぜひにこの時期に読むのをお薦めします。

    絵本の中であるハプニングが起きるのですが、
    息子はいまだにしょっちゅうやっています(^○^)
    そんな自分の姿も思い出したのか、そのあたりでは大笑いでした。

    投稿日:2009/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • ピカピカの一年生☆

    • さやかさん
    • 40代
    • ママ
    • 広島県
    • 女の子10歳、女の子8歳

    小4と小2の娘に読みきかせをしました。

    二人が大好きな中川&村上ペアの絵本なので、ワクワクした

    顔で聞いていました。

    そしてランドセルを買った時のことを思い出しました。

    わが家は、おじいちゃんおばあちゃんにお祝いをもらって

    自分たちで買いに行ったので、絵本のようなシチュエーションでは

    なかったのですが、それでもランドセルがわが家にやってきた

    時の気持ちは同じだったようです。

    まずは背負ってみて「ちょっとまだ大きいね」と言われたこと、

    お礼の電話をしたこと、おじぎをしてランドセルの中身がでて

    きてしまったハプニングなど、「うんうん、あった!あった!」と

    いえることばかりでした。

    入学前の新一年生の気持ちがよく伝わってくる一冊です。

    そして、裏表紙の作者お二人の写真も見逃せません。お楽しみに!

    投稿日:2009/01/21

    参考になりました
    感謝
    0

58件見つかりました

最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(58人)

絵本の評価(4.66)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット