新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

ここよ ここよ」 みんなの声

ここよ ここよ 作:かんざわ としこ
絵:やぶうち まさゆき
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:2003年01月
ISBN:9784834019032
評価スコア 4.51
評価ランキング 7,599
みんなの声 総数 50
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

50件見つかりました

  • 赤ちゃん、どこかな〜?

    丁寧に描かれた写実的な絵が、本物の動物を見ているようです。
    「赤ちゃんはどこにいるの?」
    「ここよ、ここよ」
    という繰り返しで、たくさんの動物の親子が登場します。
    どの動物の親子もリアルで、とってもかわいらしい。
    写真みたいだけど、写真にはない暖かみを感じます。

    隠れている赤ちゃんは、体の一部がちょっと見えているので、
    「どこにいるのかな?」と子どもに聞くと
    一生懸命「ここ!」と指差しして教えてくれます。
    「あー、本当だ。ここにいたね」と言うと、うれしそうにニッコリ。
    楽しい読み聞かせのひとときが過ごせるお勧め絵本です。
    仲良く寄り添う動物の親子たちで、こちらの心もポカポカになれますよ。

    投稿日:2007/11/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物が本物みたい

    お母さんに抱っこされている、赤ちゃんはどこにいるのかな?
    本物みたいに繊細な絵で、
    やさしく子供に読んであげれる絵本です。
    読んでいるお母さんもやさしい気分になれると思います。
    でも、うちの子は少し物足りないみたいです。
    たぶん、一番最初に、動物の写真絵本を見せてしまった
    せいだと思います。

    投稿日:2007/11/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • あった〜

    ボードブックなっているので破れにくくて良いです
    動物の親子が出てくるとっても可愛い本
    背面は白のみなんだけど動物たちがイラストって感じでなく写真のようにしっかり書かれているのでいいです

    「あかちゃんどこかなぁ?」
    って言葉をかけると
    ニヤって笑いページをめくって
    「あったあった♪」
    ってとっても嬉しそうに言います

    2歳の娘には簡単すぎかなぁっとも思いましたが喜んでみています。
    見つけると得意そうな顔をしているのでそんな姿を見ると
    ホッとします

    お母さんにくっつき、お母さんと一緒の動物たちの姿はなんか癒されます

    投稿日:2007/11/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 分厚い絵本

    • なびころさん
    • 20代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子 5ケ月

    紙が分厚い絵本だったので選びました。娘が読んでいると紙に触ろうとするようになったので分厚い絵本だと破れにくいので助かりました。少しだけ見えている動物の赤ちゃんはとても愛らしいと思いました。やぶうちまさゆきさんの絵も以前から大好きです。リアルでいながら優しさを併せ持つ作風だからです。いろいろな動物が赤ちゃんをとても大切に扱っているのが印象的でした。オランウータンのお母さんの目は特に印象的でした。本当に優しいまなざしで我が子を抱いているからです。ペンギンの赤ちゃんがお母さんの足の上に転ばずに上手に乗っているところもかわいらしかったです。

    投稿日:2007/10/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • かくれんぼ

    • 霧丸さん
    • 20代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子1歳

    動物の赤ちゃんたちが、お母さんに隠れています。
    チラっとだけ見えているので、ページをめくる前に、
    「ここ!」と見つけて指差しすることもあり、
    ページをめくった後、「ここにいたね」と答えあわせをする感覚で楽しめました。
    動物達は結構リアルなタッチの絵で描かれています。

    投稿日:2007/09/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 温かい腕の中

    動物の親子が抱っこやおんぶ、はたまたお母さんのポケット(有袋類)といったスタイルで登場します。
    いつもお母さんとくっついているかわいい赤ちゃんたち。
    この本を読むときは、娘もそっと私のひざに乗ってきます。最後のオラウータンが赤ちゃんを抱っこしている絵には、娘もモナリザのような腕組みスタイルで私のほうを振り向きにっこり。娘も将来こんな風に赤ちゃんを抱っこする日が来るのかなー。

    投稿日:2007/06/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • おはなしかいで人気でした。

    もともと我が家にあった絵本なのですが、それほど娘は興味を持っていませんでした。先日、児童館のおはなしかいで、この絵本が読まれ、その時に「この絵本、うちにあるねえ」と娘が言っていて、家に帰ってきてから一生懸命読むようになりました。おはなしかいでも、この絵本はとても人気があり、隠れている動物の赤ちゃんを見つけようとして、どんどん子どもたちが前に集まってきていました。

    投稿日:2007/03/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • とてもかわいらしい絵本

    動物の赤ちゃんたちが、お母さんの陰からちょこんと姿を出している絵がとても可愛いです。
    1歳4ヶ月の息子は、ページをめくるたびに嬉しそうに赤ちゃんを指差したり、
    動物たちをヨシヨシ撫でています。

    投稿日:2006/11/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • とにかく良い本です

    • あすかさん
    • 20代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子2歳

    こどものとも0.1.2から出版されている本です。
    このぐらいの月齢の子供は母と一緒にいる事で
    安堵感を覚えていくものです。
    この本は動物の赤ちゃんでも母と常に一緒にいる、
    という事がわかり安心感を覚えるのではないでしょうか。

    動物の生態もわかりますし、なにより薮内さんの絵は素晴らしいです。
    動物図鑑もいいですが、母と子の暖かさを感じるには
    この絵本もよろしいと思います。

    投稿日:2006/03/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供が初めて出会う動物絵本として最適!

    私も息子も藪内正幸さんの描く動物たちが大好きだ!とても丁寧に描かれた動物たちはみんな躍動感に溢れ、今にも動き出しそうだ。そんな動物たちがたくさん出てくる絵本に、息子は釘付けだ!!いつもこの絵本を開くと小さな指で、これまた小さな動物の赤ちゃんを指差しては、得意そうな顔で私に教えてくれる。
    私が思うに、赤ちゃんが始めて出会う動物絵本は藪内さんの作品のようにきちんと描かれたものがよいと思う。そのほうが赤ちゃんも動物園などで動物と初めて出会う時、認識しやすいと思うからだ。

    投稿日:2006/03/02

    参考になりました
    感謝
    0

50件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(50人)

絵本の評価(4.51)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット