がたん ごとん がたん ごとん」 みんなの声

がたん ごとん がたん ごとん 作:安西 水丸
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1987年06月
ISBN:9784834002720
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,761
みんなの声 総数 652
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

652件見つかりました

  • のせてください

    汽車ががたんごとんがたんごとんとやってきます。
    「のせてくださ〜い」とコップ、スプーン、哺乳瓶、りんご、バナナ等…子ども達にも身近な物が乗っていきます。
    終点はテーブルの上。

    子ども達は「がたんごと〜ん がたんごと〜ん」の繰り返しも大好きで、一緒に声を出して言っています

    1〜2歳の子ども達が好きな、繰り返しを楽しめる絵本ですよ

    投稿日:2006/05/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • だんだん飽きてきた?

    月齢の低いうちは、くいいるようにして眺めていましたが、最近(9ヶ月)に入ってからは、飽きてきたのか、覚えてしまったのか、これを開いても、あまり真剣に見ようとしません。なぜなのでしょうか。でも裏表紙の顔の絵は、にっこり眺めています。

    投稿日:2006/05/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • でんしゃごっこで

    • キョッチさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子3歳

    息子が2歳のときに初めて手にしました。
    『のせてくださーい』のフレーズが気に入ったらしく、電車ごっこをするとママが運転士さんで息子がお客さん。
    『のせてくださーい』と乗り込んだあとは車掌さんに変身してしまう息子に笑っちゃうけど、カワイイ電車ごっこのスタートは是非ここから。

    投稿日:2006/04/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • たのしいです

    赤ちゃん絵本です。
    でも色調がどのページも似ているので、息子が興味を
    示したのは1歳半位でした。

    私が読むときは「がたーん、ごとーん」とゆっくり読み、
    お父さんが読むときは「がたんごとん」と早口で読んだり、
    同じ絵本でも違う楽しみ方をしていました。

    読むときにひざの上に乗せて「がたんごとん」に合わせて
    体を揺らすと、とても喜んでいました。

    投稿日:2006/04/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 生まれて初めて読んだ絵本

    息子にとっては一番最初に出会った絵本です。
    2ヶ月の頃から読んでました。

    「がたんごとん がたんごとん」
    「のせてくださーい」とやってきたのは、哺乳瓶!
    それにりんごにバナナ、コップにスプーンも。

    最初は笑顔だった電車がだんだん必死な顔になるのも面白い。

    寝かしつけの時に、「がたんごとん がたんごとん」とちょっと揺らしながら、ささやくと、安心して眠ってくれました。

    「○○ちゃんがのせてくださーい」とお友達や動物の名前を入れて、遊んだり。
    0歳時代の息子の一番のお気に入り絵本。

    今も時々読むと、その頃を思い出して、ちょっぴり切なくなる私です。

    投稿日:2006/04/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい絵柄にやられました

    安西水丸さんの、ほんわかしたかわいい絵が魅力の本です。
    ストーリーは非常に単調(笑)なのですが、のりもの大好きの息子は「がたんごとん がたんごとん」に大喜び。集中してお話を聞いています。

    投稿日:2006/04/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見入っている子供達

    大人からすれば、繰り返しでつまらなく感じても、赤ちゃんにとっては面白いらしく、赤ちゃん教室で保健婦さんが読んでくれるのを、みんながじーっと見ているのにビックリ。

    投稿日:2006/04/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供が大好きでした

    文字はあまりないですが子供が1歳半ぐらいの時に読んであげたらすごく気に入りいつも読んでとその本ばかり持ってきていました。覚えたての言葉で(がたんごとんがたんごとん)といって喜んでいました。親子で楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2006/04/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 目をクリクリ

    膝の上に彼(4ヶ月)を乗せ”がたんごとん”とページを進めると増える乗客に目をクリクリさせながらページごとに私を上目使いで見てくるよ!!

    投稿日:2006/04/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • はじめての!

    息子が初めて反応した絵本です!「がたんごとん がたんごとん」とつづくリズムが心地よく、子供にとって親しみやすい物や食べ物や動物がおきゃくさんなのが可愛いです。最後は食卓の風景なのが更にいいですね。貼り絵のような絵も良い味出してます♪

    投稿日:2006/04/08

    参考になりました
    感謝
    0

652件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / じゃあじゃあびりびり / よるくま / だるまさんが / がたんごとん がたんごとん ざぶんざぶん / ひよこは にげます

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(652人)

絵本の評価(4.55)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット