並び替え
77件見つかりました
いろんな動物たちがユニークなお返事をします。息子もまねして「ピィピィのピィー!」とお返事しています。しかけも楽しくてお気に入りの様子。各動物たちが遊んでいる物にも興味を示したりもしていました。低年齢のお子さんにお勧めです。
投稿日:2003/11/28
ページをめくるたび子どもがまねっこしてる様子はかわいかったですね。 育児サークルに通っている頃、練習してみたりしました。 小さいお子さんにもわかりやすくていいと思います。 今でもしかけ絵本というだけで子どもは喜びますが・・・。
投稿日:2003/11/16
「○○くーーん」 「はーい」 何度となく練習して、できるようになったらすごーーく得意げにやるかわいい息子(笑) この絵本のように毎日繰り返しいいました。
投稿日:2003/09/06
いいお返事が『はーい』ではなくそれぞれ違うところがユニークでいいと思う、とりはピィピィのピー犬はワンワンワーン、最後にいいお返事が出来たご褒美にお母さんがホットケーキを焼いてくれて皆で『いただきまーす』はーいのお返事だけでなく『いただきまーす』も自然に学べていいです。娘はお気に入りのピィちゃんのページを何度もめくって一生懸命真似しているのですが、まだ上手く言葉にはならなく『ばうあー、ぷはー』となってしまっています。
投稿日:2003/04/10
いいお返事というのは、なかなか日本的な発想です。これがこの絵本に対する最初の印象。母から贈られたこの絵本、息子は手をあげるところがお気に入りで猫さんの手は破けてしまったほど。怪獣という非日常的な存在にあれ?っと思いましたけれど、めくる目的で遊ぶには楽しい絵本でした。
投稿日:2003/02/16
保育園に通っているので、いないいないばぁの類の本はきっといっぱい読んでいるだろう、少し違ったしかけ本を・・・と思い、購入しました。 保育園ではなかなか手を上げて「はーい」と返事ができなかったのですが、この本で、「ゆうちゃん」を娘の名前にかえて呼ぶと「はーい」と元気なお返事。 犬、猫と身近で早いうちにおぼえた言葉「わんわん」「にゃん」と続いているので、大喜びでした。 お返事のいい練習になりました。 夜、寝る前に繰り返し読みました。
投稿日:2002/12/19
「はーい!」と元気よくお返事してくれるので、めくるときに楽しいです。 表と裏との形が本当によくできているので、ゆっくり見ても感心します。
投稿日:2002/12/10
「どんなおへんじ?」と問いかけると、動物たちが返事をしてくれます。いぬ、ねこ、ひよこ、かいじゅうなど、いろいろな返事があります。何回かみていくうちに、子供の名前を「○○ちゃん、○○ちゃんのお返事はどんなお返事?」ときくと元気よく「はーい!」といえるようになりました。
投稿日:2002/11/30
きむらゆういちさんの人気シリーズです。 まだお返事ができない子供さんでも、その絵の動作できっと楽しめると思います。 うちの子は、は〜いと声はでませんが、身振りだけ手を上にあげる動作をまねます。 お返事するきっかけを作ってくれる本だと思います。
投稿日:2002/09/30
お返事の練習で、手をあげて「はーい」と言う様子を仕掛け絵本にしています。お返事の習慣はあっても手をあげて返事をする場面は日常にはあまりないものです。園生活を始める前に名前を呼ばれた時には手をあげるという習慣をつけてあげるのに良い絵本だと思います。
投稿日:2002/06/28
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / たのしい いちにち / ひ ぼうぼう
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
生活クラブの冷凍食品3品をワンコインで試せるチャンス!
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
対象書籍を3冊以上ご購入で「くまのコールテンくん」アクリ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索