話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ありがとうともだち」 みんなの声

ありがとうともだち 作:内田 麟太郎
絵:降矢 なな
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2003年06月
ISBN:9784032321203
評価スコア 4.81
評価ランキング 280
みんなの声 総数 112
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

112件見つかりました

  • 胸がじーーん

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子4歳、男の子2歳

    「おれたちともだち」シリーズ、毎度毎度、心をほっこり温かくさせてくれます。私も息子たちも大好きなシリーズです。
    さて、今回は、キツネが初めてお泊まりです。そして、海に行ったことがないというキツネの話を聞き、オオカミは海釣りでいいところを見せようと、さっそく翌朝、二人で海へ出かけました。
    大きなカジキを釣ると、でかいこと言ってしまったオオカミですが、カジキどころか、な〜んにも釣れません。
    でもキツネの一言に救われました。本当に本当に、素敵な一言。読んでいて胸がじ〜んとなりました。
    いいところを見せなくちゃと片意地はって頑張っているオオカミのうしろで、常に純粋に海を楽しんでいるキツネ、そのようすを目で追うのもすごく楽しいです。

    投稿日:2011/02/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • オオカミもキツネも最高だ!

    キツネにいいところを見せたいオオカミ。
    キツネの「初めての海」にオオカミは張り切ります。
    でもカジキを釣るはずが、釣れたのはコダコの大群・・・。
    落ち込むオオカミですが、
    キツネは「海が釣れた」と最高の表現で、
    海をエンジョイしたことを伝えます。
    友情、海のスケールの大きさ、タコの表情・・、見所多いです。

    投稿日:2011/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏!ともだち!!

     子どもも私も大好きな「ともだちや」シリーズです。

     時々図書館で借りるのですが、この夏とうとう我が家の本棚にやってきたのが、この「ありがとうともだち」。シリーズの中でも子どもたちが一番好きで、夏にピッタリの絵本です。

     夏といえば「お泊まり」。キツネが初めてオオカミの家にお泊まりします。オオカミは海を知らないキツネに思わず見栄を張ってしまいますが・・・?

     お話は勿論ですが、降矢ななさんの絵もまた素敵です。釣りをしている時のオオカミの表情の変化や、真っ青な大きな海、海に沈む赤い夕日、そしてタコ!!・・・絵本の醍醐味を感じます。

     カジキを釣ってキツネを喜ばせようとしたオオカミ、落ち込むオオカミに「てんこもりの海をありがとう」と喜ぶキツネ。笑いあり、感動ありの素敵な絵本です。最高の友情をありがとう!!

    投稿日:2010/08/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 友達の優しさが伝わってくる

    誰にでも、つい、話を大きくしてしまうことってありますよね。
    それを知ってか知らずか、
    キツネさんの優しさが伝わってきて
    とても温かい気持ちになれます*

    こんな心の優しいお友達が近くにいたら
    いつも素直な心でいれるような気がします*

    オオカミさんとキツネさんのやり取りの絵も好きです。

    投稿日:2010/07/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 降矢さん

    降矢さんの作品だったのでこの絵本を選びました。以前にも同主人公達が登場する絵本を読んだ事があったので親近感が沸きました。キツネの心がとても優しく純粋なので癒されました。大好きな人の前だからこそいいところを見せたいと大奮闘するオオカミの姿もとても愛らしかったです。海が釣れたという発想の豊かさに脱帽しました。

    投稿日:2010/06/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大満足

    • きのぴいさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 女の子4歳、男の子1歳

    読み終わったあと笑顔になりました。
    温かい気持ちになりました。
    ともだちっていいなぁって思いました。

    きっともっと表現方法はあるのかもしれませんが…
    うまく言葉にできません。

    今日、この絵本を紹介してくださった方に感謝の気持ちでいっぱいです。

    あまりに感動してこのシリーズ全巻大人買いしてしまいました。

    投稿日:2010/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • てんこもりの海をありがとう

    「おれたち、ともだち!」シリーズの絵本です。

    キツネとオオカミが段々仲良くなっていく関係に読んでいて毎回感動さ

    せられます。今回は、キツネさんがオオカミさんの家へ初めてお泊りに

    やってきたので、オオカミさんがキツネさんにいいとこを見せようとつ

    いつい張り切ってしまいます。

    キツネさんの名台詞、こダコの大家族とてんてこもりのお話に感動しま

    す。オオカミさんのお陰で海を満喫したキツネさんでした。

    おにぎりの数にとても気になっていた私でした。

    本当に友達っていいなあって思いました。

    投稿日:2010/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ついにオオカミ爆発か〜、と思ったら…

     「おれたち、ともだち!」シリーズ の中でこれからの季節には、やはりこの作品でしょうね。

     久々に読んでいて、再び爆笑していたら夫が、「屋根が吹っ飛びそうな笑いだな」と呆れていました。

     今回は、キツネがオオカミの家にお泊まりするところから始まります。 
     食べ、遊び散らかした部屋の薄暗がりの中で、オオカミはベッドの中、キツネに海の話をします。
     翌日キツネに海を見せに、釣り竿を担いで二人は、自転車をこぎます。
     出発前の、キツネの可愛いらしい準備の様子と、オオカミの愉快な失敗が、小さなコマ割りになっていて、ここから笑ってしまいます。

     さて釣果はというと、予想通りの結果です。
     オオカミの苛立ちも面白く、最後の作戦にオオカミを応援してしまいます。
     そして、笑いのクライマックスです。
     
     ついにオオカミ爆発か〜、と思ったら、泣かせてくれるキツネの台詞。
     ん〜、内田先生節っていう感じです。
     お約束通りのヘンテコな即興歌も楽しい。

     さて、お話し会で読むときにはこの歌が一つのハードルになりそうです。

    投稿日:2010/06/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • ともだちっていいね

    参観会で、ともだちと仲良く、みんなに思いやりの心をかけていた娘を見て、ともだちとの関わり合いの中から確実に成長している様子に感動し、この絵本を贈りました。

     友達の存在、友情から与えられるものは、計り知れなく、果てしなく大きなもの・・・そう、海のように! オオカミさんが釣ってくれた「もっとでっかいおおもの」は、こんなにも大きな、かけがえのないものだったんですね。
     娘には、まだそこまでは深く理解できないようで、ただ純粋にけらけらと笑いながら、「え〜!釣ってないよ〜。まだ目の前にあるよ!」と言っていましたが、友情の素晴らしさは、十分に伝わったようです。 友だちといっしょなら、こんなにも楽しくなれる!・・・子どもにとっては、それがすべてであり、それこそがともだちといっしょにいたい理由なんですよね。

     オオカミさんとキツネさんのやりとりも大いに楽しんでいました。つい大袈裟に(うそも含めた)自慢話をしてしまったオオカミさんに、「本の中で見ただけのことを話しちゃったら、うそをついたことになっちゃうんだよね。うそをついたら、針千本か、鬼に舌べろを抜かれちゃうよ〜!」と、真顔で言いながら、自分でもまだ見たことのないカジキマグロに思いをはせていました。そして、「せめてタイにしておけば・・・」というオオカミさんのセリフに共鳴し、何度も声に出して言いながら、オオカミさんの心中を察している様子でした。

     ページごとに、楽しいことを見つけては笑っていた娘。このシリーズにしてはめずらしいコマ割りの絵も、細部まで楽しんでいました。自分のしっぽを釣ってしまったオオカミさん、カニのハサミに挟まれたキツネさん・・・、だからともだちっていいんだよね、と言っているように、笑顔、笑顔で読み終えました。シリーズの中でも特にお気に入りの1冊です。

    投稿日:2010/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほんとうに、ありがとう

    表紙の絵と題名を見て「ママ、これ読んで」
    いままで怖いと思っていたキツネとオオカミが
    楽しそうに自転車に乗って海を目指してる。

    どうやら息子が絵本を選ぶ基準は
    「楽しそうなお話、かわいい絵」

    読んだら結構真面目な話で、親子で気に入りました。
    好きな人に、してあげたい気持ちが空回りのオオカミさん。
    そんな自分にイライラ、そして相手にもやつあたり。
    一生懸命なオオカミさんと、とぼけたキツネさん。
    なかなか良いコンビです。

    投稿日:2010/03/04

    参考になりました
    感謝
    0

112件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(112人)

絵本の評価(4.81)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット