がんばる!たまごにいちゃん」 みんなの声

がんばる!たまごにいちゃん 作・絵:あきやま ただし
出版社:鈴木出版 鈴木出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2003年
ISBN:9784790250814
評価スコア 4.76
評価ランキング 734
みんなの声 総数 65
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

65件見つかりました

  • 友情

    「たまごにいちゃん」シリーズの中の1冊です。

    第1作目の「たまごにいちゃん」を読んで、大好きになった息子。
    他のシリーズも読みたい・・・と図書館で借りてきました。

    この本で3冊目となりますが、自分と重なる所があるんでしょうか、毎日読んでいます。

    殻を破って、成長した「たまご兄ちゃん」でしたが、もう一度たまごに戻りたいな〜と揺れる心。

    そんな「たまご兄ちゃん」の助けをしようと、友達がたまごに代わる物を一緒に探してくれます。

    友達っていいな〜と、心が温かくなりました。

    投稿日:2012/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 前に進むきっかけ

    3歳11ヶ月の息子に読んでやりました。たまごにいちゃんは、もう殻からでて弟や妹の面倒をよくみますが、ときどき殻がとてもなつかしくなりってしまいます。そういう素直な気持ちを友達に相談したところ、殻の代わりになるものを探してきてくれますが、どれもイマイチ。友達に殻が恋しくない?と聞くと、全然!といわれます。殻がなくなった代わりに得ることができた素敵なこととは・・・。

    昔がなつかしくなるのは世の常。でも、前を向いて、前に進む力を見せてくれるのがこの本。あのころはよかった、じゃなくて、きっとこれからも沢山楽しいことがあるにちがいない!そう信じて、前向きに考えていけるように・・・。息子にはまだちょっと早いかもしれませんが、もしそんなときがきたら、この本を読んでやるかも・・・。息子はにこにこ聞いているだけで、あまり深く考えてはいないみたいでした。

    投稿日:2011/08/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 応援しているよ!

    だいすきな「たまごにいちゃん」の続きが読みたいという
    息子の熱いリクエストを受けて、借りてきました。

    すっかりお兄ちゃんになった、たまごにいちゃんだけど
    時々たまご時代が恋しくなって・・・・。

    息子にはまだ、弟も妹もいないのだけれど
    近い将来、たまごにいちゃんと同じような葛藤を
    抱く時がくるのかなって思います。

    友達からの温かな励ましと言葉を受けて、
    最後にたまごの殻をぽろっと脱いで
    「がんばる!!」ポーズをとったたまごにいちゃんに
    大きなエールを息子と二人で送りました。

    投稿日:2011/08/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • たまごにいちゃんの大ファンです

    • ぽめらにーさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、女の子3歳

    一作目の「たまごにいちゃん」で一気にたまごにいちゃんの虜に・・・
    さっそくたまごにいちゃんシリーズを読破しようと挑んだ2作目です。
    予想をうらぎらないおもしろさでした。
    内容も今年一年生になった上の子にぴったり!
    事実、ぼくもおなかに戻りたい〜とか甘えたことをいい始めました。
    いつもはがんばっているんですよ!
    最後に成長することをみとめ、かっこよくなろうと決心したおにいちゃんのおしりからたまごの殻がぽろっと転がり落ちたところでは、親子で大爆笑!!
    楽しくて、そして子供の繊細な気持ちがうまく表現された絵本だと思います。
    ほんと「たまごにいちゃん」に出会えてよかった〜

    投稿日:2011/04/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 頑張れ!おにいちゃん!!

    たまごの殻から出たたまごにいちゃん。
    お兄さんぶっているけど、たまごの殻が恋しいって言うか・・・
    お母さんに甘えたいんだよね!!
    寂しくなって泣き出してしまって。
    お友達が殻の代わりになるものいろいろ探してきてくれるんだけど、
    どれも合わなくて・・・。
    息子たちもお兄ちゃんにならなくてもいろんなことで頑張っているんだよね!!
    たまごにいちゃんに負けず頑張れ!!
    下の子が生まれたママさんが読んだら、
    上の子を抱きしめたくなると思います。
    まだまだたまごにいちゃんシリーズが気になるので、
    別のものを借りて来ましたよ♪

    投稿日:2010/12/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分の子供を見るみたい

    ちょっと前までたまごの中にいた「たまごにいちゃん」が、急に寂しくなります。
    うちの子供もだいぶおにいちゃんになってきたけど、夜寝るときは赤ちゃんにもどったように甘えん坊です。
    「たまごにいちゃん」みたいに、お父さんに憧れて大きく成長して欲しいと思いました。

    投稿日:2010/12/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 我が家の長男も…

    たまごにいちゃんシリーズ大好きです。
    あきやまただしさんの絵本は絵も話もわかりやすくって、
    ちいさいお子さんにお勧めです。
    それだけではなく、メッセージも含まれているので、
    子育て真っ最中のお母さんにもお勧めです^^
    この『がんばる!たまごにいちゃん』はおにいちゃんの辛い立場が
    描いてあります。我が家の長男も8歳になりますが、
    まさに、このたまごにいちゃんにそっくりだと思います。
    お兄ちゃんらしくなってきたなぁと思っていたら、
    弟や妹より赤ちゃんぽいところがあったり…。
    お兄ちゃんて自分でもわかってるんだけど、お母さんにまだまだ
    甘えたいんだと思います。
    最後に、たまごにいちゃんのお尻についていた殻が
    ぽろっと取れちゃうところに子供たちはかなり反応していましたよ。

    投稿日:2010/11/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 成長過程

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子4歳、男の子2歳

    ついにたまごを卒業した たまごにいちゃん(もとい、お兄ちゃん)。
    立派なお兄ちゃんになり、弟や妹も憧れています。

    だけど、ふとしたとき、たまごに戻りたいと切なくなってしまいます。

    お兄ちゃんになったって、弟や妹が羨ましかったり、お母さんに甘えたい気持ちはあって当然ですよね^^

    “たまごに戻りたい”という気持ちを友達に打ち明けると、友達はお兄ちゃんのために、たまごの代わりになるものを必死で探してきてくれます。
    その友情にアッパレ☆


    けど、お兄ちゃんの背中を押したのもお友達でした。
    大きくなるって、辛いことや、我慢しなきゃいけないことも勿論出てくるけど、
    それ以上に、楽しいこといっぱいありますよね。

    それを友達から教えられたお兄ちゃんは、また一歩、真のお兄ちゃんへの道を歩き始めました。


    母親の立場から読んでいると
    「あらあら、そんなに頑張らなくても、甘えてくればいいのに」って思っちゃいますけどね^^
    でもこれが、子供の旅立ちですね^^

    投稿日:2010/10/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 2歳でも雰囲気は伝わります

    • 雪の精さん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子2歳、女の子0歳

    2歳の息子に妹ができたので読んであげました。
    どこまで理解しているのかはわかりませんが、それなりに楽しいようで何度も読んでとリクエストされます。

    内容は「上の子のよさ」を子供に伝えるのになかなか良いと思います。
    2歳には少し早い印象ですが、
    もっと大きくなったらさらに楽しめると思います。
    また読んであげたい1冊です。

    投稿日:2010/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • がんばれ!がんばれ!

    • とむままさん
    • 40代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子13歳、女の子11歳

    いつまでもたまごのからをかぶったままだった「たまごにいちゃん」
    も、殻から出てにわとりとして成長する姿を可愛く描いてあるこのシリーズは我家でも人気です。


    今回は殻から出たものの・・・お母さんから離れてしまうのが寂しくなったたまごにいちゃんを友達が心配して助けてくれる素敵なお話でした。

    いつまでもにわとりになりきれないたまごにいちゃんを笑う事なく、
    助けようとしてくれる友達・・・そんな友達を見ていてついにたまごにいちゃんも!!

    子どもの成長ってこんな感じなんでしょうね。

    この本を読んだ後はみんなの顔も『がんばる!』って顔になるから不思議です。

    投稿日:2009/03/19

    参考になりました
    感謝
    0

65件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(65人)

絵本の評価(4.76)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット