きゅっきゅっきゅっ」 みんなの声

きゅっきゅっきゅっ 作・絵:林 明子
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1986年06月
ISBN:9784834006841
評価スコア 4.73
評価ランキング 1,167
みんなの声 総数 263
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

263件見つかりました

  • きゅっきゅっきゅっのひびき

    • はるのはなさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子6歳、女の子2歳

    音の響きがよいのでしょうか、初めて読んだ時から気に入ってきゅっきゅっきゅっと一緒にまねっこします。足を拭くときのくすぐったいのところもまねをするのでこちょこちょと足の裏をくすぐってやると大笑いして喜びます。赤ちゃんが「ふいてあげるね」とぬいぐるみについたスープをやさしくふいてあげるすがたに私も子供にこんなふうにやさしく拭いてあげなくちゃねと心がなごむ絵本です。

    投稿日:2006/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一緒にきゅっきゅっきゅ

    林明子さんの描く赤ちゃんのなんともかわいいこと!
    ふっくらしたお手手、真っ赤なほっぺ、
    愛らしい笑顔。どれもこれもたまりません。

    ぬいぐるみたちと一緒にお食事。
    うさぎさんがこぼしたスープを、赤ちゃんが拭いてあげます。
    きっとママにやってもらってるマネなんだよね。
    そして、最後は自分もママにふいてもらってご機嫌☆
    息子も「きゅっきゅっきゅ」しようね、っていうと、
    ちゃんと自分のタオルを持ってきて、きゅっきゅっきゅしてくれます。

    投稿日:2006/04/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • きゅっきゅっのオンパレード!

    林明子さんの描かれる赤ちゃんはなんともいえない
    可愛いしぐさが多く、読み手の私達をホッとさせてくれます。

    子供達は、この「きゅっきゅっきゅっ」って言葉が大好きで
    娘には「もぉいっかい、もぉいっかい」って
    「きゅっきゅっきゅっ」って言葉のオンパレードです(^^;)

    読んであげるなら0歳〜って書いてあり、赤ちゃん向けとなってますが
    3歳の娘も喜んで読んでます、
    ちょっと大きめの子だって全然OKな絵本です〜♪

    投稿日:2006/04/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • いっしょにきゅっきゅっ

    林明子さんの本が好きで、書店で見つけて購入しました。動物さんたちをふいてあげる時、娘も一緒になって「きゅっきゅっ」と言います。よごれたおててやおなかを指差して「あ〜」。だれかさんがお口のまわりにこぼしてる、という所では嬉しそうに女の子を指差します。あたたかさの伝わってくる絵本です。

    投稿日:2006/04/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさしい気持ちになれます

    うさぎさんにくまさん、ねずみさんと一緒にあかちゃんがスープを食べるおはなし。
    ご飯の時間、とにかくこぼす!こねる!あそぶ!と好き放題の息子にしょっちゅうイライラしていた私ですが、この本を読んで少し寛容になれる気がします…「もー!やめてよー!」なんて言わないで、今度からやさしく拭いてあげるよ、ごめんね息子。

    投稿日:2006/04/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふいてあげるよ

    自分より小さな子(動物)の食べこぼしを拭いてあげる様子がとてもかわいらしいです。最後は、自分の口のまわりのたべこぼしをお母さんが拭いてくれます。一歳の娘も、最近ぬいぐるみに、歯磨きや寝かしつける真似をします。お母さんの真似をしているのでしょうね。ほのぼのする一冊です。

    投稿日:2006/04/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • お世話好きな子に

    ぬいぐるみたちと男の子がスープを飲んでいてぬいぐるみたちがこぼしたのを男の子が拭いてあげるお話ですが、ちょうどお世話をしたがる時期には子供の中でも同じだなと思いながら読んでいるはずです!最後はみんな綺麗に食べ終わるところがいいですね!

    投稿日:2006/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人もきゅんとくる

    この絵本の赤ちゃんは、見事なくらいにしぐさが可愛い。
    こんなにちいちゃくても、ママの真似をして誰かのお世話を
    したいんだよね!と、目じりがさがりっぱなしで、読んでしまう。
    そして、最後には本家ママ登場!
    これぞママの醍醐味!そう!育児の疲れもこの笑顔でふっとぶ!なんて思いながら、この本に夢中で読みふけっていたら、隣りで息子が「早く読んでくれってば!」とふてくされてました。私も息子も大好きな一冊!

    投稿日:2006/03/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ごちそうさま

    内容がとてもかわいらしい!読んであげると、いつもぬいぐるみをもってきて、絵本のまねをしてぬいぐるみを拭いてあげています。
    ごちそうさまは、この絵本のおかげでいえるようになりました。

    投稿日:2006/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • あ〜あ!

    「あーあ」こんどは くまさんがこぼしちゃった・・・

    と言う所を読むとき、1歳になったばかりの息子は必ず
    先走りして、
    「あーあ!」と言います(笑)

    きっと、何で「あーあ」なのかは判ってないと思うけど、
    響きが楽しいんでしょうね。


     はじめは、離乳食をこぼした時、顔を拭かれるのを嫌がっていていたので、嫌がらなくなってほしいなと思い購入した本だったのですが、今となっては食べてもいないのに、タオルを持ってきて
    「きゅっきゅっきゅ」をやれと催促されてしまいます(特におなか。)

     絵もとっても可愛いし、テンポが良いので、飽きることなく読むことが出来、絵本にまだ興味が無い子でも最後まで読むことができると思いますよ。

    投稿日:2006/03/09

    参考になりました
    感謝
    0

263件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット