おにぎり」 みんなの声

おにぎり 作:平山 英三
絵:平山 和子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1992年09月
ISBN:9784834011869
評価スコア 4.66
評価ランキング 3,066
みんなの声 総数 156
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

156件見つかりました

  • すごくおいしそうなんです!

    • れんげKさん
    • 30代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子5歳、男の子5歳

    おにぎりを作る過程を絵本にしてあるんですが・・・とってもリアルで、おいしそうなんです!
    子供も、夢中になってみていました。
    そして、早速実体験をしました。

    絵本のようにうまくはいかないんですが、それでもとっても楽しかったようです。

    投稿日:2006/01/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱりご飯!

    日本人はやっぱりお米!ご飯です!おにぎり最高〜!おにぎりってこうして作るのよ。もう少し大きくなったら自分で作って食べようね!ちびっこの笑顔にたべものの力ってすごいなっといつも感じる楽しい絵本です。

    投稿日:2005/10/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • にぎにぎ

    里のおばあちゃんにおにぎりの握り方を教えてもらった息子は、この本に大興奮です。
    おばあちゃんとの思い出の詰まったおにぎりを、この本を見ながら手で「にぎにぎの〜」と言いながらマネしてます。

    最後のページで出来上がったおにぎりを「おっきぃ〜父ちゃん」と言いながらお父さんに、
    「ちっちゃ〜い」と言いながら自分に、お母さんにも届けてくれるのです。
    挿絵のおにぎりの大きさがいろいろあるのも楽しいようです。

    投稿日:2005/09/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱ梅干しでしょ!

    • おはるさん
    • 30代
    • その他の方
    • 富山県
    • 男の子14歳

    おにぎりって作るもんなんだよ!
    熱いご飯でつくるんだよ!
    最初はパリパリの海苔も
    だんだんしんなりしてきて、縮んでやぶれちゃったりするんだよ!

    そんな当たり前のことだけど
    これから先 おにぎりは買う物 冷たい物って思ってる
    子どもが増えちゃうんじゃないかな・・・って心配になる。

    シーチキンや焼き肉の入ったおにぎりもたまにはいいけど、
    やっぱり ちょっと不揃いでも
    梅干しの入った手作りのおにぎりがサイコーだよね。

    ぎゅっ ぎゅっ ってにぎるときには
    いろんなものが詰め込んであるんだからね。

    この絵本を読んだら 一緒に作ろう!

    投稿日:2005/07/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • なくてもわいちゃう食欲

    • ちくさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 男の子11歳、女の子5歳

    子どものかかりつけ医院においてあります。当然、熱があったりして、食欲ゼロの具合の悪い状態なのですが、必ず「おにぎり見ようよ。」とせがまれます。そして読み終わる頃には、食欲復活!!!「おうち帰ったらおにぎり食べる。」
    ・・・すばらしい!うちの子にとったら先生の薬よりも効果ありかも!?

    投稿日:2005/06/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思わず手が出る

    子供の1歳半健診のときに、歯科健診の順番を待っている間に図書館の方が絵本についてのお話をしてくださる時間がありました。
    何冊か絵本が並べてあって、娘が一番に向かっていったのがこの本です。
    同じ方が絵を描いている「くだもの」にもとても興味を示していました。
    リアルな絵に惹きつけられるのでしょう。見ているだけでお腹がすいてきてしまいます。

    投稿日:2004/11/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • よだれが出そうなくらい、リアルなおにぎり

    • はなしんさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子6歳、男の子4歳

    お腹がすいている時に、開いてしまったら、本当に辛いものがあります。巻いてある、艶やかなのりの香りまで嗅げそうなくらいにリアルな表紙のおにぎりは、絶品です。本の中に、手を伸ばして食べてしまいたい衝動にかられるのは、私だけでしょうか。
    食いしん坊の我娘が、図書館で何度も手にするおいしい絵本です。

    投稿日:2004/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • あー、おいしそう!

    • ぽぽろんさん
    • 20代
    • ママ
    • 長野県
    • 女の子3歳、男の子2歳

    おにぎりが出来上がるまでがリアルに描かれていて、本当においしそう。我が子たちもおにぎり大好きなので、食べ真似しながら読んでます。特に下の子は梅干好きなので興奮してます。梅干嫌いな上の子はコンブがいいと・・・。色々食べたい具にしながらも読めるので楽しいです。

    投稿日:2003/12/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 普通の白いごはんは食べないけれど、おにぎりにするとなぜか食べれちゃう。そんなどうしようもない困った時期に、図書館から借りてきました。
    ごはんをたいて、てのひらにごはんをのせて、おにぎりをにぎっていく様子に娘は、興味津々。
    今まで完成したおにぎりを見たことはあっても、おにぎりが出来る経過を見たことがなかったからでしょうか。
    「あつあつ ふっふっ。」「ぎゅっ。」と一緒に絵本を声を出して読みながら、おにぎりをにぎる仕草をします。「さあ、おにぎり できあがり。」とのりを巻いたおにぎりが描かれたページでは、絵本にはありませんが、一緒に「いただきます」と言っておにぎりを食べるマネをしています。
    リアルなおにぎりが描かれたこの絵本が、食いしん坊の娘の心をぐっと捉えたのは、最後におにぎりを食べるこのシーンがあるからかもしれませんね。
    おにぎり好きに火をつけてしまったようで、なぜかおにぎりを作る回数が、以前にも増して増えてしまったのでした。

    投稿日:2003/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • れんしゅうれんしゅう!

    「ごはんをたいて」からはじまっておにぎりを作っていくお話です。娘の大好きな食べ物の絵本ということもあって、とても喜んで聞いて(作って?食べて?)いました。

    とにかく台所でご飯を作るのを見るのが大好きな娘にとってはツボの絵本で、ひとつおにぎりができたらまた最初のページに戻って何個も何個も作って、最後に「いただきます」をするのがこの上なく楽しいようです。

    本当のおにぎりはまだまだ上手に作れませんが、こうやって練習(?)しているといつか上手におにぎりがにぎれるようにできるでしょう!・・・早く食べさせてね^^

    投稿日:2003/10/17

    参考になりました
    感謝
    0

156件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ならんでみせます!
    ならんでみせます!
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    今日も道路に並ぶ白い線たち。子どもたちが横断歩道を渡るのを見て、うれしくてたまりません。ところが――


あたらしい絵本大賞 結果発表!

みんなの声(156人)

絵本の評価(4.66)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット