バムとケロのにちようび」 みんなの声

バムとケロのにちようび 作:島田 ゆか
出版社:文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1994年09月
ISBN:9784894230422
評価スコア 4.82
評価ランキング 212
みんなの声 総数 369
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

369件見つかりました

  • バムとケロと私も食べたい!!

    バムとケロのにちようびを読むと、やまもりドーナツを食べたくなります!!まだ赤ちゃんで読んでも笑っているだけだけど、ドーナツ作ってと言われる日がくるのかなぁと楽しく読んでいます。
    バムとケロの休日はいつ読んでも和みます。

    投稿日:2025/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • バムとケロのにちようび

    • きさちゃんさん
    • 40代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子12歳、女の子9歳、男の子7歳

    絵がとても綺麗で可愛いです。
    雨の日曜日の残念な気持ちが、
    可愛い絵と文からとてもよく伝わります。

    バムの楽しくてゆかいな発想から
    ほのぼのとした気持ちになります。
    何気なく穏やかに過ごす日々のための、
    楽しいヒントが詰まった絵本です。
    子どもが大好きで、ボロボロにページが
    破れるまでたくさん読みました。
    おすすめです!

    投稿日:2025/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 想像力を育むことができる素敵な絵本

    小学生の時に1番大好きな本でした。
    凝っているイラストが魅力的で、当時流行っていた写し絵を使って、どうにか自分でも描いてみたいなと頑張った記憶があります。

    それから20年以上経って息子が生まれ、2歳になった頃から細かい絵の絵本に興味を持ち始めたので、ついにこの時が来たかもしれない…と、バムとケロのにちようびを買ってあげました。
    すぐにお気に入りの一冊になり、毎日読んで欲しい!と自分から本を持ってお膝に来て、これは何をしてるの?これは何ちゃん?と一生懸命キャラクターを覚えようとしたり、お話を理解しようとしてくれています。

    覚えやすい名前ですぐにバムとケロ、かいちゃんやおじぎちゃん…などキャラクターを覚えて各ページで探し、覚えている言葉で本探してるね、こわいね、食べてるね?と楽しくお喋りしながら本を読んでいると、あっという間に30分、1時間経っています。

    好きなところは、細かいイラスト・描写で想像が膨らむ、キャラクターの性格や何をしているのか考えるのがワクワクする、年齢性別問わず愛されるキャラクターたちの魅力です。

    穏やかで綺麗好きなバムは何となく主人に似ていて、いたずら好きで散らかしちゃうケロは何となく自分に似ているので愛着も湧きました。
    息子がどのキャラクターが好きになるのかも楽しみです。

    1人でじっくり読むのも、家族でお話しながら読むのも、何回も繰り返し読んでも新しい発見ができる、本当に楽しい絵本だと思います。

    投稿日:2025/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雨の日に読みたくなる絵本

    私の子どもが幼稚園で借りてきてそこから大ファンになったきっかけの絵本です。1ページ1ページすごく細かく書いてあり、隅々まで見て何度でも楽しめる絵本です。子どももバムとケロの絵本が1番大好きになり、シリーズ全て購入しました。にちようびの絵本は特に雨の日によく読みました。今では孫が4人でき、それぞれ誕生日やクリスマスにプレゼントしています。孫もバムとケロの大ファンになり娘達も毎日のように読んであげているみたいです。
    私の好きなページはどろんこびちゃびゃのケロちゃんが家に帰ってくるところです。泥で壁にお絵描きをしているところは可愛くて仕方ありません!この絵本を読むとドーナツを作りたくなります!ひとつだけあるケロちゃんドーナツもお気に入りです!

    投稿日:2025/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • キャラクターが可愛いのはもちろんだけどバムケロ作品に登場する食べ物も本当に可愛くて美味しそうで魅力的です!またキャラクターの動き1つ1つも可愛くてページをめくるたびに「かわいい!」とつい言ってしまうような絵本です

    投稿日:2025/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1歳の息子と一緒に「キャー」

    雨の日のバムとケロの物語。雨が降っていてお外で遊べなくても、家で楽しく過ごしているバム、そしてケロちゃんの日常が覗けて嬉しい気持ちになりました。
    途中、バムとケロが「キャー」と叫ぶ場面では、息子と一緒に「キャー!逃げろ逃げろ!!!」と一緒に叫びながら楽しく読んでいます。
    息子は特にそこの場面がお気に入りとなり、何度もそのページを開きながら、「キャー」と言ったり、逃げ回ったりしています。
    親子で楽しめる本でとてもオススメです。

    投稿日:2025/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 世代を超えたバムとケロ

    私がこの本と出会ったのは、今から25年前、小学生の時でした。
    本が大好きで、学校の図書館だけでは満足できず、公営の近所の図書館に毎日のように通っていました。

    バムとケロの絵本は図書館の幼児コーナーに置いてあり、偶然見つけてからすぐにバムとケロのとりこになってしまいました。

    中でも『バムとケロの日曜日』は、
    ちょうど梅雨の時期、私も雨で外で遊べないときにこの本を読んで、まるで自分もバムとケロの世界にいるかのような気分になって楽しかったことを今も覚えています。
    絵本の中に出てくるドーナツがとてもおいしそうでおなかがすいてきて、母に作ってほしいとお願いしました。

    図書館の本の裏側には本の返却期限がハンコで押されるのですが、おそらくそのハンコのほとんどが私が借りたときのものだと思うほど、バムとケロの本が大好きで、返却期限が来たら一度返してまた借りなおしてを繰り返していました。

    それを見かねた母が、「そんなに好きだったら買っちゃえば?」とある時言ってきたのですが、
    私は「将来自分に子どもができたら買ってあげるから今はまだ買わない」と言っていました。

    あれから早25年、昨年息子が生まれました。
    25年の時を超えて、ようやく私のもとにMy『バムとケロ』がやってきました。
    バムとケロは息子のファースト絵本です。

    投稿日:2025/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 母から私へ、私から息子達へ

    • ナカシーさん
    • 20代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子3歳、男の子0歳

    私の祖母や母が読み聞かせや本が好きな人で小学校に入ってもたくさん本をよんでいました。特に絵本が好きで、バムとケロに出会ったのは小学校に入ってすぐ、自分で図書室に行って「1年生にオススメの本」の棚で見つけた時の事でした。何度読んだか分かりません、けど大人になっても忘れられないような、こんな暮らしがしたいなと思うような温かい絵柄が大好きでした。
    そこから部活やバイト、就職で本とは離れてしまいましたが、子どもが生まれたのを期に、また絵本を、今度は読み聞かせる側なりました。
    子育てや仕事はバタバタと忙しい毎日ですが、読み聞かせの間は時が止まったように子ども達も夢中で聞いてくれて時にはそのまま寝てしまう事もあります。
    私もかつての自分と子ども達を重ねては、絵本ていいなと改めて実感します。自分が好きだった本を読み聞かせる側になったのもとても感慨深いものです。いつか子供達が読み聞かせる側になるのかなとも思います。こんな経験を何世代にも渡りさせてくれたバムとケロにとても感謝しています。

    投稿日:2025/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんな生活してみたい…!

    • みそよさん
    • 20代
    • その他の方
    • 神奈川県

    子どもの頃お母さんに読んでもらって今でも大好きな作品、
    私もたくさんのドーナツを作って好きな本を読みながらのんびり充実した休日を過ごしたいなと思っていた子ども時代、今度バムとケロのクッキー型でクッキー焼いて、この本を読みながらのんびりする休日を作りたいと思います!

    投稿日:2025/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雨の日も楽しく

    • iena78さん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子7歳、男の子5歳、女の子2歳

    シリーズ一作目。
    雨の日は気分が沈んでしまうものだけど、
    それではつまらないからお料理をしたり、
    本を読んで過ごそうとするまでの様子が可愛いです。

    カラフルなのに統一感があって、
    家具にお洋服、お部屋のアートなど細かく描かれていて、
    そんなところを読むたび子供たちと新しく見つけるのが楽しみです。

    絵本に出てくる美味しそうなドーナツ、
    子どもたちと本のように山盛り作って食べました!

    投稿日:2025/04/01

    参考になりました
    感謝
    0

369件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

おおきなかぶ ロシアの昔話 / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • つきのうさぎ 改訂版
    つきのうさぎ 改訂版
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    お月さまにうさぎがくらすことになったわけとは? 良寛様の長唄で知られる「月の兎」を元にした絵本


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット