まゆとりゅう」 みんなの声

まゆとりゅう 作:富安 陽子
絵:降矢 なな
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:2008年02月
ISBN:9784834023077
評価スコア 4.69
評価ランキング 2,007
みんなの声 総数 66
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

66件見つかりました

  • 春を告げる親子2組

    まゆのシリーズの新刊ですね。
    刊行されるのを今か今かと待っていました(^o^)丿

    まゆ親子、そして春を告げに現れた竜の親子。
    この4人(?)の交流がとても温かい絵本だなーと思います。
    特に竜の子に優しく接するまゆの姿に子どもの母性の豊かさを感じます。
    体よりもずいぶん大きな樽を転がしてゆく場面や
    勇壮に空を泳ぐ竜たちと竜にまたがるまゆ親子の様子を見て
    ワクワクする娘。
    まゆのお話はとってもダイナミックで好きみたいです。
    なんてったって まゆは力持ちですもんね。
    雪解けの季節に読むのをオススメします。

    投稿日:2008/03/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • まゆシリーズの傑作

    娘が1歳のころから何度も読んでいる本です。
    先日、本として発刊されたのを本屋さんで見かけて
    「やっぱりいい本だもんねー」とひとりでにやけていました。
    ちょうど春になろうかという今の季節にもお勧めです。
    まゆの強烈なキャラクターは少し控えめなこの作品ですが、
    龍が雨を降らせ、雪を溶かして川を作り、虹を見せてくれる
    とても壮大なスケールに仕上がっています。
    子供の龍に乗るまゆもとてもキュートです。

    投稿日:2008/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雪解けの季節に・・・

    ちょうど2月から3月にかけて読んだら、子どもも季節の移り変わりをより感じるんじゃないかな〜?と思う絵本です。

    こどものともの月刊誌で出版されていて絶版だったのが、今年2008年2月に福音館書店からこどものとも傑作集としてハードカバーになって出版されました。

    息子も娘もまゆちゃんが好きなので、早速購入して読んでいます。

    雪解けの季節、山に竜の形が見えるようになるともうすぐ春になるんだよとまゆにお母さんが教えてあげているシーンが私はとっても大好きです。

    自然にふれあって生活しているまゆちゃん一家。素敵だな〜と思います。

    投稿日:2008/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 物語を楽しみ季節の移り変わりを感じる

    可愛くて豪快な女の子まゆと、りゅうで自然の雄大さをを描いています。
    まゆが住む山の、向かいの山の上に積もる雪から地面が見え、その筋状地面から産まれたてのりゅうみたい、とこれから出会うりゅうの事を自然が読者に感じさせたり、
    りゅうが空を飛び、雷が起こり雨が降る、というところから春の嵐を想像させたり。
    物語を楽しみつつ季節の移り変わりの様子を感じる事が出来、とっても雄大なお話だな、と思いました。

    投稿日:2007/06/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今日の雨は?

    • AAさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    ひと雨ごとに暖かくなると言いますが、もしかして龍がふらせているのかも?と思いたくなる本です。

    まゆが大好きになった子供たちですが、この本ではまゆよりもりゅうの存在が気になったようです。
    ちょっと見た目は怖いけど、絵本の中ではまゆたちのお客様でまゆたちと仲良しで不思議な存在。そして、雨を降らせて春をよぶ。

    お客さんがくるということでまゆがおめかしをしている前髪がナイスで、次女がすごく気に入っていました。

    ちなみに今日は大雨。
    「雨ばっかりでいやだ。」
    という次女に
    「でもこの雨、もしかしてこの本のりゅうがふらせているかもよ。きっと、春がくるんだね。」
    と、言ってみたら
    「え?そうかも。そうだったらいいね。」
    とうれしそうな返事がありました。
    子供って純粋だなあとつくづく思いました。

    投稿日:2007/03/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 豪快な春の訪れ

    やまんば娘、まゆシリーズの冬から春にかけてのお話。
    まゆのちからもちはもちろんのこと、
    お母さんのちからもちも健在の今回のお話。


    春の始まりって、他の絵本では、
    静かに雪解けするといった感じなのに、
    このお話は竜が登場。
    「ドン、ゴロンゴロン。ドドン、ゴロン・・・」
    と、すごい豪快!!
    そこがすごいまゆらしいなあと思いました。

    投稿日:2007/03/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 目覚めの春♪

    ≪やまんばのむすめ まゆのおはなし≫シリーズ4冊の中で
    私が一番好きなお話です。
    春を告げる竜が空を駆け巡るシーンは圧巻です!!
    降矢さんのダイナミックな絵にはいつも感動してしまいます。
    この絵本では、冬から春への季節の移り変わりが
    自然いっぱいに描かれています。
    山の雪を溶かす雨、春霞の空。。読み終えたときに
    すがすがしい気持ちになる1冊です^^☆

    投稿日:2007/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雷は春の訪れ

    面白い!春になって、お客さんがやってくると報されたヤマンバの娘まゆ。
    いそいそと川で髪をくしけずったりするのです。
    そしてやってきたお客様とは
    …なんと…龍の親子!

    ヤマンバはお母さん龍に
    まゆはこどもの龍に乗って
    山々の上の空を駆け回ります

    これが「春雷」というわけ。

    ヤマンバが龍にご馳走するのが「お酒」だったり
    そのお酒を取りに行く食料庫の様子など
    「ヤマンバ山のもっこたち」の暮らしぶりがのぞけます。

    ちなみに「こんにちは おてがみです」という
    福音館のこどものとも50周年の本には
    この龍に乗ったまゆからのお手紙も入っていますよ!

    投稿日:2007/01/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春の音

    • ぜんママさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子8歳、女の子7歳

    人間界では怖い 春一番の雷雨。
    ドン、ゴロンゴロン。ドドン、ゴロン。
    おきろ〜 春だよ〜と竜たちが叫んでいる声だったんですね。 
    春を呼び起こしているなんて・・・。
    知らなかったなあ。
    春って聞くとワクワクしますね。
    まゆがこれからどのように成長していくか楽しみです。

    投稿日:2006/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 季節の訪れを感じる

    目に見えない季節の移り変わりを描くのがとっても上手な富安陽子さんらしいお話。
    雨を降らし雪をとかす龍、それに乗って仕事するやまんば母娘。
    この日本のどこかの山にもやまんばがいてね、こうやって春を迎えているんだよ。子供なら尚更信じてしまうことでしょう。
    人ごみにもまれて時に流される日々に、ふとまゆ親子が今もお仕事しているのかなと思える身近ファンタジー。心が柔らかくなる思いがします。
    空を見上げて春の訪れを感じてみませんか。

    壮大かつ荘厳な自然がパノラマで感じられる作品。なんていうか、やまんば山をちゃんと3D空間として感じられます。
    シリーズ中でいちばん好きかな。娘は「おに」が好きみたいですが。

    投稿日:2006/11/04

    参考になりました
    感謝
    0

66件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 涙の箱
    涙の箱
    出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
    ノーベル文学賞作家ハン・ガンが描く童話
  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット