なーんだ なんだ」 みんなの声

なーんだ なんだ 作:カズコ・G・ストーン
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2004年10月
ISBN:9784494003884
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,093
みんなの声 総数 124
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

124件見つかりました

  • リズミカルに♪

    なーんだなんだ♪
    と、息子にリズミカルに読むと楽しいようです。
    なーんだなんだ♪なーんだなんだ♪
    繰り返し読むのが、特に楽しいみたいで、読み終わって
    おしまい♪って言うと、もっと読んでと言ってるみたいに
    『うぅ〜ん』と眉を八の字にします。

    投稿日:2009/12/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズミカル

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    真っ赤な表紙がとても印象的。
    1歳の娘が、自分から読んで欲しいと持ってきました。
    「なーんだなんだ」の繰り返しがリズミカルで、体を揺らしながら読むと「キャッキャ」と声を上げて大喜び。そして「こんにちは」のところでパンダさんが挨拶をしているように本を傾けると、娘もおじぎ。すぐにお気に入り絵本になりました。
    単純だけど、絵がしゃれているし、親子で楽しい時間を過ごせます。

    投稿日:2009/11/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「パンダ!!」(連呼)

    4歳の娘には、少し幼すぎる絵本でしたが、娘はとても満足したようです。
    少しずつ見えてくるパンダのお顔に、
    ページをめくるたびに「なーんだなんだ」「パンダ!!」と掛け合いしながら娘と楽しく読みました。
    最後の赤ちゃんパンダを抱っこする親パンダの絵は、とってもハートフルです(*^_^*)

    投稿日:2009/05/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぱーんだ ぱんだ

    パンダはズルイですよね。
    存在そのものが、可愛いんだから。

    しかもその可愛いパンダを、
    白と黒のシンプルで愛らしいパンダを、
    うまーく、お話にしてみました、という絵本です。

    そう、
    ただでさえ可愛いパンダを、
    さらに可愛い絵本にしたのですから、
    これで可愛くないわけがありません。

    パンダの白と黒、そして背景の赤の3色だけで構成されて
    (細かく言うと、肉球の灰色や口中のピンク、
     そしてタイトルの黄色も使っていますが。)
    いるので、0歳の娘も、非常に入りやすかったようです。

    画面いっぱいに広がる、シンブルな絵柄と
    文章も「なーんだ なんだ」の繰り返しで、テンポが良い。
    そして、きちんとオチもある。
    親子で納得できる絵本だと思います。

    投稿日:2009/05/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言葉の繰り返しとパンダがお気に入り

    • バオバブさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子10歳、男の子8歳、女の子6歳、女の子1歳

    「なーんだなんだ」の繰り返しを楽しんでいる様子でした。パンダしか出てこないのですが、パンダの印象は強烈だったようです。
    動物園でパンダをみたとき
    「パンダパンダ、バクバク(笹を食べていた)」
    とかなりの興奮状態。この絵本でパンダを覚えました。

    投稿日:2009/04/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • なーんだなんだ

    耳や鼻など一部づつが拡大されてなんだなんだ?と問いかけながら
    楽しめます。なーんだなんだという問いかけに体をゆらしたりキャッキャ言って聞いています。
    最後にはあかちゃんパンダを抱っこしているお母さんパンダ。
    0歳の子供も自分と一緒って感じてるのかな?

    投稿日:2009/04/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • まだ3ヶ月の子にも

    • ちはねさん
    • 20代
    • ママ
    • 福井県
    • 男の子0歳

    まだ絵本はわからないかな?と思う3ヶ月の頃から見せていました。

    3ヶ月半頃から少しずつ反応しだし、4ヶ月の今では表紙を見せるだけでニッコニコになります。

    他にも絵本は読んでいるのですが、この絵本が一番反応します。
    赤と黒の原色や、「なーんだなんだ」とリズムをつけやすい文章がいいのかもしれません。

    最後のパンダさんが出てくるところではなく、なぜか最初の耳だけが見えるページがお気に入りです。

    こんなに小さい子が反応する絵本に出会えてうれしいです。

    投稿日:2009/02/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • しゃべりだしてから○

    単純な感じで、じわじわと期待感があり・・・
    結構喜ぶかと思ったのですが、
    うちの子はあまり合わなかったらしく、
    ちょっと見てすぐ他の本に移ります。
    (他の本は繰り返し読むようにせがんだりします)
    なんだ、残念・・・と思っていたのですが、
    2歳になって、色々はっきり喋るようになってから、
    急に読むようになりました。
    久々に出してきて、でも自分で音読してくれました。
    (大体あってた)

    個人的な趣味の違いかも知れませんが、
    今から楽しむようになるかな?と期待しています。

    投稿日:2008/11/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読み聞かせ初心者にも読みやすい

    • もいさん
    • 20代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子1歳

    初めて読んだのは子どもが0歳の時でした。その頃は読み聞かせ初心者でしたが、「なーんだなんだ」と繰り返しているうちに楽しくなりました。ちょっとリズムに乗るような感じで。子どもに理解しやすい、親も読みやすい、やさしい一冊だとおもいます。

    投稿日:2008/10/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • じぃ〜と見てます。

    • E子ママさん
    • 20代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子2歳、男の子2ヶ月

    息子はまだ2ヶ月で、絵本を見せるのは早いと思ったんですが、思いきって購入してみました。
    読み聞かせてみると、じぃ〜っとこの絵本を見ていますよ。時々笑ったりもします。
    生まれたばかりの赤ちゃんは、黒・赤・白といったコントラストの強い配色で、丸・四角といった単純な形によく反応すると聞きました。
    まさにピッタリのこの絵本!
    ファーストブックとして購入して良かった(*^_^*)

    投稿日:2008/09/01

    参考になりました
    感謝
    0

124件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / 11ぴきのねこ / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / うんちしたのはだれよ!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(124人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット