新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

もりのてがみ」 みんなの声

もりのてがみ 作:片山 令子
絵:片山 健
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:2006年11月
ISBN:9784834022391
評価スコア 4.71
評価ランキング 1,429
みんなの声 総数 61
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

61件見つかりました

  • 寒い冬もあたたかい

    • こりえ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子2歳

    子供のころって、動物だったりぬいぐるみだったり、人間以外のものと楽しくおしゃべりできますよね。
    自分もそんな頃があったな・・・
    娘もよくおしゃべりしているな・・・
    などと思い出しながら、この絵本を楽しみました。

    森の動物たちにお手紙を書くひろこちゃん。
    その一生懸命な姿がけな気で、見ていると本当にほのぼのとした気持ちになります。
    春がきたら夢がかなってみんなと会える。
    そんな気持ちがあれば、寒い冬もあたたかい気持ちで過ごせそうですよね。

    そして待ちに待った春。
    ひろこちゃんの穏やかな笑顔に、心から「よかったね」という思いでいっぱいになりました。

    投稿日:2009/03/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 手紙っていいな。

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    寒い寒い冬、外で遊べない日、ひろこさんは、ストーブのそばで、友だちに手紙を書きました。
    その友だちというのは、森で出会ったどうぶつたちなんです。
    一緒に遊んだときのことを思い出し、春になったら会いましょうと書いて、森のまんなかにある、大きなもみの木にさげておきました。
    心が、ほのぼのとしてきました。一生懸命、お手紙を書く様子はもちろんのこと、ひとつひとつのお手紙に、心がこもっていました。
    書きながら、相手のことを思い出し、そしてある約束をする。最近では、手紙を書くこともすっかり少なくなりました。ひろこさんの書く様子を見て、遠い昔の自分を思い出しました。
    また、手紙が書きたくなりました。やっぱり、『お手紙』っていいな。

    投稿日:2008/11/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 希望いっぱいの春

    絵本ナビでいただいたポイントで購入した本ですが、何冊かあった候補のうち、「もり」のつく絵本2冊を選びました。今までに読んだ本の中でも、「もりのなか」「もりのおくのちいさなひ」「もりのひなまつり」「もりのかくれんぼう」など、タイトルに「もり」がつく絵本は、どれもすてきなお話ばかりです。そこで、今回、「もりのこびとたち」(べスコフ)と、この絵本の2冊を選んだのですが、買ってみて大正解! みなさんの評価にも頷けました。
    本当に春が待ち遠しくなるような内容で、ひろこさんの純真さがすみれの花と重なり、心の中も春の色に染まっていくようです。
    娘も、小動物や虫が大好き。うちの庭にも、毎日、りすや小鳥がやってきます。つい先日も、つかまえてきたとかげが、引き戸の下に逃げ込んでしまい、誤ってしっぽと手足を切ってしまったばかり!そのためか(?)絵本の中でも、しっぽの切れたとかげのことが、1番気になったようで、「とかげさん、だいじょうぶかなあ?」と、心配していました。春になって、「しっぽのなおったとかげ」が、もみの木の下に来てくれたときには、「え〜!しっぽが生えてきたの〜?!」と、ひろこさん以上に興奮して、喜んでいました。
    春には、新しい命がたくさん誕生するだけでなく、希望もいっぱい待ってるよと、最後のページの絵が語っているように思えました。

    投稿日:2008/10/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寒い季節にピッタリ

    • ミトミさん
    • 30代
    • ママ
    • 岐阜県
    • 女の子9歳、女の子8歳、男の子0歳

    子供って、友達に手紙を書くの好きですよね。

    わが子も手紙を書くのが大好き!
    毎回ペンを何色も使って、可愛い絵を一杯描いて
    読む友達のことを思いながら、ワクワクして書いています。

    この本のひろ子さんも外で遊べない寒い冬の日,手紙を書きます。
    それも森の動物達に・・・それはとても素敵な手紙です。

    その手紙を読んでいると、
    「暖かい日には、ひろ子さんは動物達と楽しく遊んでいるんだ〜。
    動物達と、とても仲良しなんだろうな!」
    と言うのが伝わってきます。

    だからこんなに素敵な手紙が書けるんでしょうね。

    手紙って相手のこと思いながら書くから、
    手紙をもらった方はとってもうれしい。
    動物達も手紙喜んだはずです。

    そしてこの本、外の寒い景色と、
    ひろ子さんの温かい手紙が交互に描かれていて
    温度差を感じることが出来ます。

    なので外の景色のページではとても寒く、
    ひろ子さんの手紙のページではとても温かく感じることが出来ます。

    家の中と外の温度差を感じながら、寒むがりな私は
    「もうすぐ私の苦手なな冬が来るな〜」と感じながら読みました。

    これからの寒い季節、暖かい部屋で読むと良いかもしれませんね。

    投稿日:2008/10/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 片山健さん

    片山健さんの絵がとても好きなのでこの絵本を選びました。女の子の微妙な表情がとても丁寧に描かれていたのでとても魅せられました。女の子が心をこめて文章だけでなく絵も添える所がとてもいいアイデアだなと思いました。くくり付けるというアイデアもとても夢があって素敵だなと思いました。一番の圧巻は木の下に座る主人公です。信念を持って友達を信頼して待っている主人公の顔がキリリとしていて素敵でした。

    投稿日:2008/07/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • こころが温かくなるよ!

    ひろこさんのてがみ、こころがこもっていてとてもすてきなおてがみです。森の動物達に書いた手紙が、思いやりのあるてがみで、絵もとてもうまいし、字も丁寧に書いてあるし切手まで手作りでもらってうれしいてがみです。はるを待ちわびる気持ちが、とても感じられる絵本です。
    もりにすみれがいっぱいさいて、はるの場面が、とてもとても素敵で、どうぶつたちのたのしいようすがわかります。みみのくろいのうさぎにあかちゃんが7匹もうまれてとてもうれしいです。とてもしあわせになれるえほんです。

    投稿日:2008/08/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • あたたかい絵本

    久しぶりにすごくあたたかくいい本に出合えたと思います。

    うちのこはとっても手紙を書くのが大好きなので、はまるかな?と思って絵本を読んだのですが、手紙の内容や切手をつくってはったりととっても凝っていて上の子はとてもおどろいていました。

    すみれがさいたらもみのきであそびましょう。というフレーズが何度も出てくるのですが、春の待ち遠しさをとても感じて、とっても幸せなすみれのにおいが頭の中を駆け巡ります。

    もみの木にも、手紙を書いてなかったと気がついてかいてあげる優しさ。
    何回も手紙を書いては、読んでもらったかな?と気になる主人公の気持ち。ある日行ったら手紙がなくて、落ち込んだ気持ちが手に取るようにわかりとてもどうなるかドキドキしてしまいました。

    最後に手紙を書いた動物さん達から返事がきて遊べるのですがよかったーーと母の心境になってしまいました。

    お手紙書くのにはまってるこや、春ちょっと前に読むとよりいいかもしれません。

    投稿日:2008/06/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春を待ちわびながら

    寒い冬、外で遊べないひろこさんは、森のお友だちにお手紙を書いています。

    お手紙を書くって、男の子ではなく女の子的発想だと思います。こういうこと女の子って好きですよね。

    絵手紙で手書きだから、いっそう伝わるもの大きい気がしました。手紙を書いている時間というのは、相手のことだけを考えている時間ですから、それだけでも貴重な気もしました。

    もみの木の下に手紙をつけるというのが、クリスマスツリー風で冬らしい感じがしました。

    冬の外で遊べない時間に、春を待ちわびながら、手紙を書くというのも冬の過ごし方としていいなあと思います。

    こんな素敵な手紙もらいたいと思いました。

    投稿日:2008/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • ロマンチック。

    ひろこちゃんが書く手紙がとってもかわいい。
    お友達にお手紙を書くのが大好きな娘のいいお手本となっています。
    特に手作り切手がステキ。私も真似しちゃう。
    そして、森の動物たちとの再会は感動的でした。
    図書館で借りて読んだのですが、購入しようと思ってます。

    投稿日:2008/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひろこちゃんの素敵な手紙。

    • くるりくまさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子7歳、女の子4歳、男の子1歳

    うちの娘たちは片山健さんの「コッコさん」シリーズが大好き。そんな中、本屋さんで見つけました。中を見たら、主人公の女の子の書いた手紙がたくさんのっています。これは、娘たちが喜びそう〜と思って、買って帰りました。
    予想通り、娘たちは飛びつきました。幼稚園時代から小学校低学年の今も、女の子って手紙を書いたり、お絵かきが大好きです。主人公のひろこちゃんが書く手紙は、かわいい絵もかいてあって、とっても味のある手紙です。
    寒い冬の日、森に住むりすやとかげたちに手紙を書いて、森のもみの木に下げに行きます。雪がたくさん積もったもみの木に下がった手紙が、ひろこちゃんがたくさんの生き物に手紙を書いたことを物語っています。みんなに「すみれが咲いたらもみの木の下でまっています」と手紙を書きました。さあ、春が来るのが待ち遠しいですね!

    投稿日:2008/03/20

    参考になりました
    感謝
    0

61件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



フリーペーパー絵本『ぽすくまと郵便屋さん』絵本レビューモニター募集

みんなの声(61人)

絵本の評価(4.71)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット