並び替え
46件見つかりました
さんりんしゃでバスごっこ。 ごっこ遊びはこどもってよくやるなーと微笑ましく思いながら読みました。 うちの子たちも電車ごっこ等でやっぱり運転手さん役をしています。 動物たちがごっこ遊びに参加してくれて良かったね。
投稿日:2015/04/14
うららちゃんが、三輪車に乗って・・・ どこを走っているのかと思ったら、公園の中だったのですね。 思っていたよりも狭い範囲で、少し驚きました。 シリーズの他の乗り物に比べて、三輪車は身近なので、子供にもわかりやすいだろうなと思います。
投稿日:2013/04/15
4才の息子達と一緒に読みました。 息子達は「でんしゃにのって」が大好きだったのでこの絵本をたまたま図書館で見つけ借りてきました。 期待が大きかった分、評価が低くなりましたが 息子達も2才ぐらいだったら大喜びで絵本を見ていたかも知れません。 可愛らしくて読んでいたらほのぼのする絵本です。 季節的には春にピッタリのお話だと思います。
投稿日:2012/12/06
この絵本、中々長いです。 なので読むのがちょっと大変。 三輪車にのって、公園を出発! 到着〜と思ったら、帰りは三輪車がバスに変身。 読み聞かせをする母は長いな〜と思っていても、息子はじっと 聞いています。 もうすぐ、三輪車に乗ってこんな風に遊ぶ日がくるのかな〜
投稿日:2011/09/22
初めは誰ものってくれなかったさんりんしゃの バスに、帰りはみんなが乗ってくれます!! うららちゃんの乗り物シリーズは、ほんとに 楽しくて、かわいい絵本です。 うららちゃんののどかな雰囲気に、とっても 癒されます!! もっともっとこのシリーズが出てくれることを 期待します♪
投稿日:2011/08/23
三輪車に乗ってバスになった気分。 でも、なかなかみんな乗ってくれませんねー でも、自分で工夫して 大きなバスにしたら 次々と載ってくれました。 これは、楽しい★ 工夫次第でバスにも電車にも 三輪車にも、なんにでもなります! ほほえましい一日ですよ。
投稿日:2011/07/31
読み終わったそばから、すぐ「今度三輪車に乗って 公園に行ってうららちゃんみたいにする〜」と 楽しみにしています。 警戒?している動物たちが復路では我も我もと 乗車してくるのがほほえましいです。
投稿日:2011/02/10
1歳の娘と一緒に読みました。このシリーズはほのぼのとした展開が大好きです。今回は三輪車に乗ったうららちゃん。車好きの娘は羨ましそーに眺めてました。三輪車がバスになるなんて発想が面白くてよかったです。娘も「ブッブー」と言って楽しそうでした。うららちゃんやももんちゃんのシリーズは親子で大好きです。
投稿日:2010/08/31
この本を読んでから、三輪車デビューしました★ 公園で「ピヨピヨの木まえ〜」「次は猫スベリ台〜」な〜んて子どもと一緒に絵本の言葉をマネして遊びました。 そしたら、本当に絵本の中のヒヨコ達や猫が隠れていそうに思えてきて。 いつもの景色が違ったものに。。。 楽しかった〜! この絵本と一緒に想像遊び、やってみてはいかがでしょうか? 三輪車のお散歩が大好きになりました。
投稿日:2010/06/13
「でんしゃにのって」が好きだった3歳の娘に読み聞かせました。 うららちゃんが三輪車をひっくり返して、タイヤをハンドルにしてバスごっこをするのですが、娘はそこにすごく興味を持ったようでした。 早速公園でまねしてやっています。 でんしゃにのってほど反応は良くありませんでしたが、 絵もかわいらしいし、 身近なさんりんしゃを使ってバスにするという発想で実生活でも楽しめるあそびが増えてよかったです。
投稿日:2010/03/19
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
生活クラブの冷凍食品3品をワンコインで試せるチャンス!
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索