ももんちゃん えーんえーん」 みんなの声

ももんちゃん えーんえーん 作:とよた かずひこ
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2005年04月
ISBN:9784494001422
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,684
みんなの声 総数 61
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

61件見つかりました

  • あっ、泣いてる〜。

    図書館から借りてきて、息子が絵本の表紙を見て最初にはっしたことばが、
    『ももんちゃん、泣いてる・・・!』
    でした。

    この言葉に、息子の成長を感じました。


    お昼寝をしていたももんちゃんのところに、泣いているお友達がやってきます。

    最初は、一生懸命慰めてあげていたももんちゃんなのですが、だんだんつられて泣いちゃいます。

    つられて泣いちゃうとこなんて、子ども達とそっくり!!そんな等身大のももんちゃんがとってもかわいく描かれている絵本です。

    パパ、ママにまず読んでいただきたい絵本です。

    投稿日:2007/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 好きです。ももんちゃん

    今の娘のブームは「ももんちゃん」のようです。
    この本は「よしよし、いいこいいこ」してあげる様子が
    娘の心を捉えているようで
    ぬいぐるみを自分のまわりに集めてきて
    みーんなに「いいこいいこ」をしてまわります。

    投稿日:2007/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • よしよしね。

    • はぐぶ〜さん
    • 30代
    • ママ
    • 長野県
    • 女の子9歳、女の子8歳、女の子2歳

    ももんちゃんの、むっちりとした絵が大好きでシリーズで読んでいますが、これは表紙が泣いています。

    泣いた動物達にやさしくよしよしする姿に、私の娘ももう少し大きくなったらこんな優しさもてるかな?と思ったり。

    裏表紙の絵がね、いいですよ〜。いやされます。

    投稿日:2006/10/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさしいももんちゃん

    • イモキチさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子1歳8ヶ月

    大好きな「ももんちゃんシリーズ」の
    なんと、第七作目。

    今回のももんちゃんはとっても優しい。
    ももんちゃんがお昼寝していると、
    ひよこさん、ひつじさんが泣きながら近づいてきます。
    ももんちゃんは「おー よしよし いいこ いいこ」と
    慰めてあげますが、皆が泣いているのを見ているうちに
    自分も悲しくなってきてしまうという、
    とっても暖かいお話でした。

    お友達が泣いているのをみて、
    自分まで悲しい気分になってしまうなんて、
    なんて優しい子なんだろうって思いました☆
    わが子もこんな風に優しい子に育って欲しいな♪

    図書館で、1歳8ヶ月になった息子が自ら選んできた
    絵本だったのですが、借りてきて大正解でした。
    とっても暖かい気持ちになれる絵本でした。

    ももんちゃんシリーズは、どれも可愛くて
    息子共々大好きな絵本シリーズです。

    投稿日:2006/10/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • つられて泣いちゃった!?

    • YUKKOさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子8歳、女の子6歳、女の子3歳

    パンツいっちょならぬ、“おむつ いっちょ”でお昼寝する姿が可愛いももんちゃん。
    いろんな動物達が泣く姿に つられちゃったのかな。
    我が家の娘たちは とよたかずひこさんのパステル系の絵本が可愛いからとお気に入りです♪

    投稿日:2006/07/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • どうしたらいいかわからない・・・

    • はらりさん
    • 30代
    • ママ
    • 熊本県
    • 男の子2歳

    ももんちゃんがお昼寝しているとそこにえーんえーんと泣いてやってきたひよこさん。ももんちゃんがよしよししてあげているとそこにまた別の泣いているお友達が・・・。一生懸命よしよししてあげるももんちゃんですが、お友達は泣き止まず、ついにももんちゃんも「えーんえーん」と泣いてしまいます。うちの子もそうですが、お友達が泣いていたらはじめはなぐさめようとしていますが、その内どうしていいかわからなくなるようです。そのあたりの気持ちがよく表現されていると思います。ラストは大好きなママなしでまたお昼寝しちゃったのがちょっと意外でした。

    投稿日:2006/07/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさしいきもち。

    泣いているひよこさんとひつじさんに、
    息子は、なでなでと頭のところを撫でてあげていました。

    ももんちゃんが泣いてしまうところも、
    なでなでしてあげていました。

    息子の優しい気持ちを引き出してくれたお話です。

    とってもいいお話だけど、
    ももんちゃんにお迎えが来ないのは、ちょっとさみしい気がしました。
    だって、ひよこさんもひつじさんもパパやママが迎えに来てくれているんだもの。
    誰かが迎えに来てくれる話にしてほしかったな。というのが感想です。

    投稿日:2006/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 成長したももんちゃん

    • コトーさん
    • 20代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子0歳

    泣いているのはひよこさんとひつじさん。そんな動物たちを「お〜よしよし いいこ いいこ」とあやすももんちゃん。しばらく一緒に泣いてしまう所がとってもかわいい♪
    シリーズもので7作目ということですが、ももんちゃんの成長ぶりがうかがえます。息子もそんなやさしい心をもったももんちゃんのように成長してほしいなと思いながら読んでいます。

    泣くシーンが入っている絵本は息子にとってどうなのかと心配になりましたが、喜んで見ているようで、パパの頭をなでた時はももんちゃんの影響か!?と思いました。

    最近は子供の為の絵本というよりは、私や夫の為の絵本になっている気がします。特にももんちゃんに出てくる言葉は本当かわいいので子育てには持って来い!!是非一緒に楽しんでみてくださいね。

    投稿日:2006/04/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • こころあたたまります

    ももんちゃんシリーズは、数多く出ていますが、その中でも一番ももんちゃんのかわいさが出ている作品だと思いました。キャラクターがたっており、とてもシンプルかつわかりやすいお話です。テンポ良くストーリーが動いており、顔が思わずほころんでしまうようなラストで、読み聞かせにも使いやすい本でした。

    投稿日:2006/02/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • お〜〜よしよし いいこいいこ

    「どんどこももんちゃん」が大好きな娘。本屋さんに行ったとき、ももんちゃんシリーズの絵本を指差して興奮気味。はいはい、わかりました、と購入。

    この絵本で、娘は「おーよしよし、いいこいいこ」を覚えてくれました。
    ひよこさんもひつじさんも泣き止んでくれなかったことが少し淋しかったけど、現実はそううまくいかないものね。

    投稿日:2006/02/24

    参考になりました
    感謝
    0

61件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(61人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット