ぼくはおばけのおにいちゃん」 みんなの声

ぼくはおばけのおにいちゃん 作:あまん きみこ
絵:武田 美穂
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2005年07月
ISBN:9784774606651
評価スコア 3.96
評価ランキング 46,138
みんなの声 総数 23
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

23件見つかりました

  • おばけなんて、ほんとはこわくない?

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    かあさん、おそいなあ。ぼくこまるよ。
    チコが、いまにもなきそうだ。
    窓から、向こうのがいとうの下を、じぃっとながめている。
    「おにいちゃん、あそこにおばけがいるよ。」
    ぼくだって怖いのに…

    なんて優しいおにいちゃんなんでしょう。
    「おばけがいる。」と言われて、平気なはずないのに、一生懸命我慢して強がり言って、そしたら…
    優しいおにいちゃんだから、ちょっと素敵な経験ができました。
    夏の夜空の星が、とっても身近に感じて、優しい心を写しているようで、心から一緒に楽しむことができました。
    こんな心、決して忘れてほしくないですね。

    投稿日:2009/01/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しいお兄ちゃん

    お母さんの帰りを待っているぼくと妹のチコ。

    全般にわたってこのお兄ちゃんは優しいなあと思います。

    妹が泣かないように一生懸命気をひくことを考えたり、おばけのことを思いやったりと。

    チコちゃんの方が、おばけを認めて積極的に関るのに、ぼくの方が腰がひけているのがおかしかったです。

    お母さんの帰りを待っているひと時、こんなおばけがきたら?と考えるだけで、ちょっと楽しい感じがします。

    息子も気に入って読んでいました。

    投稿日:2008/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけだけど怖くない

    表紙の可愛らしいお化けを見て気に入ってこの絵本を選びました。お化けは怖いというイメージを持っていましたがこの絵本のお化けは怖くありませんでした。怖いどころか陽気なお化けだったのでとても楽しく読めました。文章が書いてある紙も背景の青色に対してとても読みやすかったです。私は主人公の男の子が妹思いな所にとても感銘を受けました。妹に星座を説明している所は本当にとてもかっこ良かったです。お兄ちゃんの逞しさを感じました。この絵本に出てくるお化けはとても可愛らしくて楽しいので私も好きになりました。楽しいお化けの絵本でした。

    投稿日:2008/06/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • お兄ちゃんの思いやり

    • ねがいさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子7歳、男の子2歳

    妹思いのお兄ちゃんが素敵。
    本当はおばけが怖いのに、ん、とおなかにちからをいれて、おばけは怖くないことを
    説明するところが、すごく好きです。
    そして、お兄ちゃんの言葉を信じる素直なチコちゃんも。

    武田美穂さんの、兄妹を描いた場面場面は、とてもかわいくて温かくていじらしいです。
    でも、文章のためのスペースが主張しすぎで邪魔だなと感じました。
    ちぎって貼った白い画用紙が、何かを隠しているようで、そして、大きくて。
    もうちょっと邪魔をしないように、自然に文章を入れて欲しかったなあ…
    この点だけが残念でした。

    投稿日:2008/06/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • こわくないおばけ

    • 親子絵本さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子4歳、男の子2歳

    あまんきみこさんの文章を楽しみにこの絵本をてにとりました。
    お兄ちゃんとしてのがんばる気持ち、そして、おばけはおばけで、怖がられて寂しい気持ち。
    おばけとの別れなど、期待通り、せつなさもあるストーリーでした。
    この絵本に、かわいさを感じるのは、絵の印象からでしょうか。

    息子たち(4歳・2歳)は、おばけが苦手。
    でも、下の子は、「こわくない、こわくない。」と言いながら、この絵本を持ってきます。
    気に入ったようです。

    ほかの方のレビューを読んでなるほどと思ったのですが、
    下の子が、「なに?なあに?」と何度も聞くことがあります。
    それは、文が、絵に沈まないように白い枠が設けられているのですが、その形が、おばけだったり、多分、とくに意味のないかたちだったり・・・子供には、絵の一部なのか、それとも何なのか、とっても気になるようです。

    投稿日:2008/05/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいおはなしなのに…

    絵本サークルの合宿で学生が紹介してくれた絵本です。落ち着いた読み方でお話しは微笑ましく、楽しめるものでした。
    しかし!なぜあのステキな絵の上に、画用紙をちぎったような白い紙にテキストが書いてあるのでしょうか?「あれが はくちょうざ…」とおにいちゃんがいっているのに、その肝腎な星座がその白い紙でほとんど隠れてしまっています。読んでもらって初めて気付くことなのかもしれませんが、まじめに見入ろうと思っている者には、絵が消えてしまって、つらい時間でした。

    何か作者あるいは出版社の意図があれば知りたいと思います。同時に編集者、出版社側の緻密な配慮をお願いしたいと思いました。

    投稿日:2006/08/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • お兄ちゃんも妹も素敵

    お兄ちゃん心がとっても可愛らしいです。怖いのに、怖いといえない。強がるお兄ちゃん。
    そんなおにいちゃんの姿がとっても可愛いらしい。
    男の子のお母さんだから一段とそう思うのかしら。
    そして妹のマイペースさもなんともいい味をだしている絵本でした。

    うちの子はこの夏にちょうどプラネタリウムに2回ほどいったので、星座というものも少しは理解していたようで、「ここにも、ここにもおばけ座がいる〜」といいながら大はしゃぎでした。

    そしてなんかこの絵に見覚えがある!!とずっと気になっていたら、息子が一番最初にはまった子供番組、お母さんといっしょの「やんちゃるもんちゃ」の絵を書いている方が挿絵をされていました。
    たしかにもんちゃの顔に似ているオバケ君。だからか、すごくオバケくんに愛着がわいてしまいました。

    投稿日:2006/08/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • うちと似てる。

    • 絵本ママさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子7歳、女の子5歳

    本当は怖がりのお兄ちゃん、でも妹を守ってあげなきゃというのが伝わっておにいちゃんって頑張ってるなぁと思いました。
    実は、うちのお兄ちゃんも怖がり。
    夜のトイレが時々怖くて、一人で行けないこともあります。
    でもきっと、私がいなくても妹を守ってあげられるおにいちゃん。
    妹も頼りにしているんだよ、お兄ちゃん!

    投稿日:2006/08/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • おにいちゃんの気持ちが痛いほど伝わってきます。
    小学校低学年の男の子にはぴったりだと思います。
    星座もいろいろでてきて、やっぱり夏向きですね。
    親子で星を見るなんていいかもしれませんね?
    ピーターパンのように夜空を飛ぶのって、大人になっても
    忘れたくない気持ちですよね?最後のページで私は思わず
    星のようになったおばけはどれかな・・とさがしてしまいました。小さいけどがんばっているおにいちゃんにおすすめです!

    投稿日:2006/08/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけも友達

    • るる♪さん
    • 40代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    おばけの本はいろいろありますが、これは何と言っても絵がかわいい。
    そしておばけも妙に人間っぽいのです。
    子どもに「こんなおばけなら一緒に遊んでもいい?」と聞くと何やら考え込んでいます。
    やっぱりおばけはこわいのかな?

    最後にお母さんが暗い道を歩いて帰ってくる場面で、
    子どもが「お母さん、帰ってきたよ!」と嬉しそうに言うので、
    やっぱりお留守番はこどもにとって負担が大きいんだなあ、と感じました。
    そういえばちょっとゴミを捨てに行く間お留守番をするだけでも緊張しています。
    こどもの気持ちが少しわかった気がします。

    投稿日:2006/04/25

    参考になりました
    感謝
    0

23件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / かいじゅうたちのいるところ / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(23人)

絵本の評価(3.96)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット