話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト

ぼくのえんそく」 みんなの声

ぼくのえんそく 作:穂高 順也
絵:長谷川 義史
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2005年10月
ISBN:9784265069613
評価スコア 4.73
評価ランキング 1,174
みんなの声 総数 55
「ぼくのえんそく」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

55件見つかりました

  • 美しい表現を発見しました

    • 事務員さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子6歳、女の子4歳

    このお二人の絵本だから
    「あははーおもしろいねー」って感想が多い中
    私はまるで詩のような表現を発見しました。

    雨雲が虹色の雨を降らせてみんなが大はしゃぎ!
    雨雲が泣き止んで真っ白な雲にかわったよ

    「雨が止んだら」ではなくて「泣き止んだら」って所に
    私は惚れました。

    ねーすてきでしょー、
    まさかこの二人の作品でうっとりするとは思いもしませんでした。

    投稿日:2011/03/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • カラフルです。

    遠足って、楽しいばかりじゃありません。
    風邪をひいて寝込んじゃっていけないことだってあるんです!
    そんな男の子の心情や、様々な角度から物を見たり感じたりすることが出来る一冊です。
    虹のカラフルさ、絵本いっぱいの描写、圧巻です。
    一歩間違えれば『怖い』ような表現も、なぜか楽しく感じるから絵本って不思議です。

    投稿日:2011/01/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議な楽しい世界^^

    絵が長谷川義史さんというところが気に入って手にした本です。
    この遠足のお話、とってもユニークで発想が面白い。

    熱が出て行けなくなった男の子がどうしても行きたいという気持ちだけが抜け出して遠足に行ってしまうというお話し。
    幽体離脱??
    なんだかちょっと怖いお話のような気がするのですが、愉快に仕上がっているのは長谷川さんのイラストのお陰かな?

    ジュースたちもミックスジュースになってついてくるという発想が素敵。
    ジュースの雨となりジュース色の虹となり・・

    絵を見ているだけでとても楽しいです。

    雨雲とお日様のやりとりも北風と太陽を見ているような?

    長い長い手を伸ばして卵焼きをつまみ食いのイラストもユーモアがあって楽しいですね!!

    とても不思議で楽しい世界でした。

    投稿日:2010/08/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 発想が素敵

    子どもは『遠足』が大好き。こんな日に、風邪でもひいて行けなくなったら、とっても悲しい。
    風邪をひいて熱があるのは身体なんだから、元気な『気持ち』だけが、みんなと遠足に行けばいいんだ。
    そんな発想が素敵です。
    3歳の娘もなにこれ〜とか言いつつも大笑いしながら聞いていました。

    いろんな発見があって何度も楽しめるお話です。
    ダイナミックな絵は飛び出ててくるようで、長谷川ワールド満開な感じです。

    投稿日:2010/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • わかるよ!遠足は行きたいよね!

    楽しみにしていた遠足の日に熱をだすなんて 最悪!

    みんなと行きたい気持ちが分かります!

    ねこも行きたかったのかな?

    ジュースを持って行きたい気持ちも分かるな〜
    長谷川さんの絵がまた 楽しい 長い線での表現は 子ども心にぴたり

    あまぐもの気持ちまで分かるなんて・・・・
    やっぱり 遠足はお天気が良いよね 

    子供たちは あまぐもの気持ち分かるにかな?

    でもでも 太陽が がんばってね 雨雲と すごいバトルを繰り広げて 
    子供たちは おひさまを 応援しますよ!

    カラフルな ジュースの虹は おもしろいで〜す。

    あまぐもが 白い雲になって 写真に写っているの 「ああ〜よかった」

    こんな 子供の気持ちをくんだ  たのしいえほんでした。

    投稿日:2009/10/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 生霊

    楽しみにしていた遠足にいけなかった気持ちが生霊のように抜け出して、
    意地でも遠足に行ったという内容なのですが、
    そんなちょっと怖いようなその設定も、
    なんだかとても愉快に思える展開が見事です。
    ジュースの雨にジュース色の虹という場面は、
    美しいし、ちょっとおいしそう。
    どうしても行きたい気持ちって、本当にこんな奇跡を起こしてしまうほど
    パワーがありそうな気がしてきます。

    投稿日:2009/05/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 欠席しても

    • ぴょ〜んさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子7歳、男の子4歳

    あいにく遠足を病欠してしまった男の子が主人公。
    せめてもの「いきたい気持ち」だけが遠足へ行くのですが、
    「行きたいけど行けない」猫やジュースや雨雲まで一緒に連れて行くのがすごい!!
    そのご一行があんなこと、こんなこと・・・・
    空想力にあふれた絵本でした。
    楽しみにしていた遠足にいけなかった子のお話なのですが、
    悲しさや寂しさを感じない、
    やさしさとのびのびとした明るさを感じるユーモアたぷっりな絵本でした。

    投稿日:2008/12/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 遠足に行けたの?!

    • かがやきさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子5歳

    普通、遠足って題名がついていたら、
    楽しく遠足に行ってきました、って話になるでしょう。

    しかし、この話は、風邪をひき、遠足に行けなかった男の子の話。
    いや、遠足に行けたの?!
    微妙な感じ。
    行ってきたような、夢のような一日だったね。

    8歳の息子は、読み聞かせにオススメ!読んで〜!と
    お気に入りでしたが、

    低学年にはどんなものか…。
    夢物語でも、現実にあると思ってしまう子どもがいたら?
    ちょっと心配になるくらい、
    風邪引き坊やは楽しく遠足に行ってきて、大満足だったのでした。

    投稿日:2008/11/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気持ちが解る

    遠足の日、風邪を引いて行けなくなってしまいました。
    ぼくの気持ちは遠足に行きたい!と言う強い気持ちで遠足に行きます。
    この絵本で言う気持ちとは、幽体離脱のような感じです。
    自分の気持ちだけではなく、猫、ジュース、あまぐもの気持ちも連れて遠足に行きます。

    ジュースの雨やジュースで出来た虹はとても面白い発想だと思います。
    実際にジュースの雨だったら、ベタベタして大変そうですよね(笑)
    行事の時に体調を崩す事は、子どもにしたら辛い経験ですよね。
    それを残念がらないで、執念で「気持ち」だけでも楽しく参加している物語で面白かったです。

    最後の写真では、出てきた皆が写っていますよ♪

    投稿日:2008/10/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 執念ですねw

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子5歳、女の子3歳

    遠足って楽しみで楽しみで仕方のない特別な行事。
    そんな日に風邪をひいちゃったら・・・

    どうしても遠足へ行きたいという気持ちがにゅっと抜け出して・・・!
    これはまさに幽体離脱〜!!
    体は布団の中、気持ちだけ遠足へ向かうというすごい発想!!
    執念ですねw

    ペットの猫や冷蔵庫に入ってるジュースまで連れて、遠足のバスを追いかけます。
    確かに、遠足の水筒はお茶かお水だもんね。
    なるほどジュースたちも行きたかったのか〜!w
    ペットの猫も遠足へ行きたいと思ってたなんて・・・!

    雨雲に乗ったり、お日さまと喧嘩したり、色々な事が起きるんだけど、「無駄に長い〜・・」なんて気持ちとは無縁。
    最初から最後まで爽快に楽しめました♪

    とにかく発想がユニーク!
    でも、お友達と遊べなかったのはよかったのかな??w

    投稿日:2008/09/06

    参考になりました
    感謝
    0

55件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(55人)

絵本の評価(4.73)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット