全277件中 1 〜 10件目 | 最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ |
はまってます
|
投稿日:2010/11/25 |
子どもが気に入っているシリーズです。
好奇心のわく地図、鏡を使わないと読めないページ、さかさまに見るページなどなど 子どもがとても楽しめるしかけもあって大好きです。
まだ、全巻は読んでいませんが間違いなく全20巻制覇する事でしょう!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
夢があって楽しい!
|
投稿日:2010/10/02 |
ユニークなお風呂が沢山あって、親子で楽しみながら読みました。
子どもでも中々思いつかないお風呂が沢山あって夢がありました。
子どもが特にあったらいいな〜と言っていたのは、わーぷろ、じてんしゃぶろでした(笑)
もじゃもじゃアフロを探すのもとても楽しかったです♪
鈴木さんの作品、すべてユニークで細部まで楽しませてくれるので大好きです☆
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
森は海の恋人
|
投稿日:2010/10/01 |
山に木を植える事で、植物が育ち、動物が木の実を食べ、落ち葉や糞が栄養になり、雨が降ると川になる、川から海につながり、私達の食べる魚などに繋がる。
生き物の繋がり、食物連鎖が解り易く書かれています。
「森は海の恋人」漁師さん達が始めた植樹祭の合い言葉です。
大人も子どもも勉強になります。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
解り易い
|
投稿日:2010/09/30 |
目には見えない重力の謎を、楽しい絵と文章で学べます。
子どもが特に興味を持ったのは、惑星によって重力が違うと言う話でした。体が軽くなる惑星、重くなる惑星がある事を知って、月に行ったら体重が凄く軽くなるから行ってみたいと!とかなり興味を持っていました☆
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
泣けます
|
投稿日:2010/09/24 |
八月七日に猫のはなこを拾い、女の子が育てます。
しかし、残念な事にはなこが亡くなってしまいました。
主人公の女の子の気持ちが、文章と絵を通して低学年の子どもにも解りやすく重く考えさせられました。
動物を飼うと言う事の命の尊さを教えてくれる素敵な本です。
親子で涙する作品でした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
友情のお話
|
投稿日:2010/09/24 |
子どもが小学校で、担任の先生が読んでくれて気に入ったシリーズです。
ひつじとオオカミが「あらしのよる」に出会い、お互いの姿を知らないまま会う約束をします。
周りから見ると、喰う者と食われる物の不思議な二人。
色々な困難や気持ちを乗り越える友情のお話です。
文章を読んでいるだけで、話の中に引き込まれ一気に読みました。映画化されるだけあって、ハラハラドキドキもあったり涙しそうになる場面もあって素敵なお話でした。
映画はまだ観た事がないので、是非観てみたいです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
面白い!
|
投稿日:2010/09/24 |
ぞくぞく村シリーズ、すべて読みました。
すべての巻に、シリーズのキャラクターが出てくるので全巻読むのが楽しかったようです。
オバタン、表紙では太り気味ですが他の巻だとスリムだったり!?
絵も多く、低学年に読みやすいシリーズでした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
猫の恩返し♪
|
投稿日:2010/01/25 |
野良猫のトムは飼い猫になりたくて、自分からお願いにいき飼い猫になります。
ある日、飼い主のランスが怪我をして働けなくなってしまいます。
そこで考えたのが、エンジンの変わりにトムの足で走る猫のタクシー!
お金も稼いできたりと、飼い主の為に頑張っている姿がとっても素敵でした。
お客さん達とのやりとりや、ストーリーもどれも楽しく親子で楽しめました。5歳には話が少し長いかな?と思ったのですが、全然苦にならずに次が気になってスラスラ何度も読んでいました。
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
素敵なシリーズです!
|
投稿日:2009/11/15 |
こうえんのシロシリーズで一番の最新刊です。
七夕のお話に加え、工作の仕方まで書いてあってとても楽しめます♪
シロシリーズは、四季の話やお友達との関わり方などが書かれています。絵も可愛く、心も温かくなる素敵なお話ばかりなので子供がとても大好きなシリーズになりました☆
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
知らないキャラだらけ!
|
投稿日:2009/11/03 |
図書館で子どもが見つけてきました。アンパンマンの中に出てくるキャラクターが沢山載っています。
知らないキャラクターの方が、正直多かったたです(笑)
メインキャラクターが、変身している姿や乗り物までアンパンマンに出てくる物が細かく載っていました。
1歳ぐらいのお子さんでも、興味を示して楽しめそうな気がします!
この図鑑を見れば、アンパンマン博士になれるかもしれません♪
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
全277件中 1 〜 10件目 | 最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ |