新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト
新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

かみのけちょっきん」 みんなの声

かみのけちょっきん 作:松竹いね子
絵:織茂 恭子
出版社:福音館書店
税込価格:\880
発行日:2005年11月
ISBN:9784834021509
評価スコア 4.16
評価ランキング 26,173
みんなの声 総数 31
「かみのけちょっきん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

31件見つかりました

  • いい音で切ってくれます

    4歳0ヶ月の息子に読んでやりました。パパとおにいちゃんと女の子の散髪sをすることになりましたが、女の子は逃げ回っています。その間に、パパとおにいちゃん、そしてなぜかてるてるぼうずもぼさぼさの髪の毛を切ってもらいます。そのてるてるぼうずと同じ髪型に!と女の子も決心、きれいさっぱりに。切り絵のようなタッチのイラストに、リズミカルな音で切っている様子を描写しているので、なんだか気持ちいいです。息子はまだ散髪が苦手なので、目を細めてみていましたね。

    投稿日:2011/09/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • おしい!

    家の庭で繰り広げられるストーリー。

    おかあさんが床屋さん。
    おとうさんがさっぱり。
    おにいちゃんもスッキリ。
    でも、わたしはやっぱりイヤ!!

    すると、どこからかてるてるぼうずが現れ、
    「私もきってください」って。

    発想は、最高に面白いです。
    てるてるぼうずの出現もインパクト大だし。
    ただ切り絵風なのが、若干ガシャガシャした
    感じで見づらかったです。ザンネン・・・

    投稿日:2010/03/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 散髪

    髪を切られるのが大嫌いな女の子のお話です。
    娘はあまり髪が多くないのでほとんど散髪したことがないのですが、
    なぜかこの絵本がお気に入り。
    でもちょっきんちょっきん切るお母さんが好きみたいです。
    私自身も小さい頃は髪を切られて短くなると
    何だか寂しい気分になってあまり好きではなかったので、
    なんとなく逃げ回る女の子の気持ちはわかるような気がしました。
    でもおかっぱなった、てるてるぼうずのかわいらしいこと。
    絵は個性的で好き好きだと思いますが、楽しいストーリーだと思います。

    投稿日:2009/12/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色使い

    表紙のパステルカラーを上手く活かした色使いが気に入ったのでこの絵本を選びました。切り絵のように表現されているのが素敵だなと思いました。お母さんが家族皆の髪の毛を切る事はこれ程幸せをもたらすのだと知り、驚きました。私は器用ではありませんが是非主人公のお母さんの様に家族皆の髪の毛を切ってみたいなと思いました。主人公が散髪後に極上の笑顔になった場面が良かったです。

    投稿日:2009/02/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • チョキ チョキ

    おかあさん床屋で、「チョキ チョキ」おかあさんは、おとうさんの頭まで、「チョキ チョキ」凄いと思いました。みきちゃんは、髪の毛が切りたくなくて、押入れに隠れてしまってとても可愛いと思いました。みきちゃんが押入れを少し開けて覗いているのがまた可愛いです。貼り絵が色彩豊でよかったです。この絵本を読んできっとおかあさん床屋も益々繁盛すると思いました。家族の日曜日のひと時に安らぎを感じました。

    投稿日:2009/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 散髪は楽しい!

    髪の毛を切りたくない、という女の子の気持ち、とてもよくわかりますよね。うちの娘も、長い髪が気に入っているので、「前髪だけならいいけど、後ろは切らないでね!」と、いつも念を押します。
    織茂さんの絵は個性的で、私も好きな作品が多いのですが、今回は、ちょっとデザインが斬新過ぎて(私の感覚では・・・)、ぼさぼさ頭のてるてるぼうずといい、驚きの連続でした。でも、「じょきじょき しゃきしゃき ちょきちょき ちょっきん」と、はさみの音も軽やかに、散髪が楽しくなりそうなお話でしたよ! 散髪嫌いのお子さんに読んであげると、髪を切らせてもらえるきっかになるかもしれませんね。娘も、まるでお母さんといっしょに、はさみをもって、みんなの散髪をしてあげているかのように、リズミカルに楽しく読んでいます。

    投稿日:2008/08/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっと怖いかも。。。

    かみのけを切られたくない、でもどうしよう。。。
    迷っているみきちゃんの葛藤がうまく描かれています。

    そしてとうとうみきちゃんの番!でも、その前に
    もう一人切ってほしいという子が登場します。

    その子の絵が正直ちょっと怖いです(笑)
    雨とカミナリのなか登場するのもちょっとね。。。
    その子が切られておかっぱ頭の絵もかわいいとは
    思えませんでした。

    もしかしたらこんな風に切られたくないと
    思ってしまうかもしれません。

    投稿日:2008/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 髪を切りたくない気持ち

    絶対に髪の毛を切りたくないみきちゃんが、髪の毛を切ってもらうお話です。

    おとうさんやお兄ちゃんが髪の毛を切ってもらう様子を、押入れからそーっと覗くみきちゃん。

    髪の毛を切りたくない気持ちがよく表現されていると思いました。

    そして、てるてる坊主がおかっぱになった姿がなんとも面白いです。
    この絵本に出てくるお母さんは、決して散髪が上手だとは思いませんが、切る時のリズムは軽快でいいなぁと思いました。

    髪を切りたくない子どもに読み聞かせてあげたい一冊です☆

    投稿日:2008/01/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議なお話し

    日常の家庭の風景をお話しにしていると思いきや、途中からてるてる坊主がやってくる展開にビックリ!
    てるてる坊主が飛んできても平然としているお母さんって何なんでしょう?
    髪を切っておかっぱになったてるてる坊主もちょっとキモいかも。
    切り絵のような絵もユニーク。
    おウチで散髪するお話しでほのぼのとはしているんですが、
    現実的なところと非現実的なところが混在していて不思議な雰囲気を持った絵本です。
    3歳の次女はともかく、7歳の長女はその雰囲気を感じていたようでした。

    投稿日:2007/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 散髪は好き?

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子7歳

    髪の毛を切るのが嫌いなみきちゃん。
    押入れに隠れて、お父さん、お兄ちゃんと髪の毛を切ってもらうのをじっと見ています。
    お父さんもお兄ちゃんも、白い布を着せられて、まるでてるてるぼうずみたい。
    そして、次は・・・自分かと思ったら、なんと髪の毛がぼさぼさのてるてるぼうずが現れて・・・

    お母さんの軽快なはさみの音が気持ちいい。
    おはなしも可愛くてほのぼのとします。
    嫌いな散髪も楽しくできたらいいですよね。

    我が家では、私が娘の髪の毛をカットしています。
    あまり上手ではなく、この絵本のお母さんのように、
    軽快に楽しく出来たらいいのにな〜と、
    自分の腕の未熟さに落ち込んでしまいました。

    ただ・・・ごめんなさい。
    私、この手の絵は苦手です。

    投稿日:2007/10/22

    参考になりました
    感謝
    0

31件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / 宮沢賢治の絵本 注文の多い料理店 / ノラネコぐんだん パンこうじょう

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(31人)

絵本の評価(4.16)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット