有名なグリム童話の「おおかみと七ひきのこやぎ」。
この絵本は、昔から読み継がれていて、それだけ良い絵本としてみていいと思います。
内容は、とても残酷なようですが、やぎたちも必死に生きています。おかあさんやぎも、子供達を守るために残酷のようですが、知恵を絞っておおかみをやっつけます。
絵本には、作者の思いやその時代の背景やいろんなものが含まれています。
子供に残酷だからといって、安易にお話の内容を変更してほしくないと思います。
だから、たとえ大人が残酷な話だと思っても、ちゃんと伝えるべきであるし、そのまま読んであげたほうがいいと思います。
ただ、おはなしをちゃんと受け入れられる年齢のほうがいいかもしれません。
娘は、6歳でこのお話と出会いました。