お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
並び替え
19件見つかりました
西巻かなさんの作品だったのでこの絵本を選びました。可愛らしい線の絵にうっとりしました。そして、主人公達のお母さんがとても優しくて服のセンスがいいので私も見習わなければ!と思いました。特にウサギのお母さんのパフスリーブスのふんわりした袖が素敵でお母さんのふんわりしたイメージにピッタリでうっとりしました。娘は”いただきまーす”という言葉にとても反応して喜んでいました。日常よく使う言葉が登場するので言葉を自然に覚えられるのも良いと思いました。寝る前のひと時にこの絵本はぴったりだと思いました。この絵本を読んだ後は優しい穏やかな気持ちで眠りにつく事が出来るように思いました。
投稿日:2008/10/01
我が家では1歳の頃から毎晩この絵本がお休み前の絵本です。今ではすっかり家の中の物の名前を覚えてしまいました。また、マーヤちゃんとうさぎちゃんの生活を見ながら同じ気持ちになり表情を変えて一喜一憂しております。毎日読んでも親の私も飽きることがありません。私と娘の思い出の一冊になりそうです。
投稿日:2008/02/09
絵のかわいらしさに惹かれて私が図書館で借りました。マーヤちゃんのおうちとうさぎちゃんのおうちの様子が交互に映し出されます。マーヤちゃんはお風呂が好きですが、うさぎちゃんはお風呂もブラシをかけてもらうことも嫌いです。二人の子どもの様子が対比して描かれているので、子どもはどちらかの様子に感情移入できるのではいなでしょうか。 マーヤちゃん、うさぎちゃんのどちらがいい子という訳ではなく、それぞれのママにとって、二人はかわいい子ということが、二人がお母さんに優しく抱っこされている様子でわかります。取り立てておもしろおかしいことが起る訳ではなく、描かれているのは普通の日常ですが、そこがとても親近感の持てる本でした。
投稿日:2007/06/13
良い子のマーヤちゃんと、ちょっぴり嫌々うさぎちゃんのおやすみ前をのぞかせて頂きますといった感じの絵本。 2人とも最後はママのお膝でご本を読んでもらって眠りにつきます。おやすみ前に読む絵本には良いかもしれません。 マーヤちゃんのお母さんも、うさぎちゃんのお母さんもとっても暖かい感じがあって、お母さんって暖かいものなんだねと、お母さんをやっているはずの私まで思ってしまうような絵本でした。娘もそう感じてくれるといいんだけどな。
投稿日:2007/06/09
表紙を見て、西巻茅子さんの作品!と思い込んで購入してしまいました。西巻さんのお嬢さんでしょうか、絵の雰囲気が似ています。マーヤちゃんとうさぎちゃんの生活と様子が分かりやすく、親しみやすく描かれています。子ども達も自分が経験したことを見ることができるので、スムーズに受け入れることでしょう。 マーヤちゃんがおかあさんに読んでもらっている絵本が「せいめいのれきし」。かなさんご自身の経験も描かれているのでは、と感じました。寝る前に読んであげるのに相応しい絵本です。 ベースはクリーム色ですが、マーヤちゃんは朱色と黄色、うさぎゃんは水色と黄色で色分けされてあって、そのリズムの繰り返しも絵本の内容を高めていると思います。
投稿日:2007/03/24
正直、絵が私には『甘すぎて」苦手なんです・・・。 でも、西巻さんのお話は女の子らしく優しいかわいらしい感じで、読んだ後味がいいんですよね。 うちの子たちはマーヤちゃんのように「おりこうさん」ではないことが多いので、どちらかと言うと『うさぎちゃん」。 娘もうさぎちゃんに共感を覚えたようで、温かい気持ちでおやすみしてくれます。借りて読んだんだけど、購入しようかなあ。
投稿日:2006/10/01
図書館から借りてきて今読んでいます。 マーヤちゃんとうさぎちゃんがおかあさんと晩御飯を食べて寝るまでのお話ですが、ご飯→お風呂→絵本→おやすみなさいまで我が家の就寝までと一緒なのと、マーヤちゃんのお家もうさぎちゃんのお家もゆったり穏やかに時間が流れているのが心地いいのか息子もじっとお話を聞いています。 文字も少なく絵も可愛らしいのでおやすみ前に、三歳の息子より小さいお子さんでも楽しめると思います。
投稿日:2006/08/02
マーヤちゃんとうさぎ、それぞれのおやすみまでの様子を交互に描いています。 娘は「マーヤちゃんはおかあさんにだっこ」というところが大好きで、それまで隣に座っていても、その場面ではひざに乗ってきます。そこで「○○ちゃんもおかあさんにだっこ」と言ってあげると「うふぅー。」と喜びます。 内容から言っても、眠る前にお布団の中で読んで、最後に「おやすみなさい○○ちゃん」と子供の名前を呼んであげると良いと思います。
投稿日:2006/05/11
マーヤちゃんとうさぎちゃん。 二人の夕方の風景が交互に描かれています。 マーヤちゃんもうさぎちゃんも優しいお母さんといっしょに 夕ご飯を食べたりお風呂に入ったり。 そして絵本を読んでおやすみするというなんでもない内容ではあるんですが 親子というか母娘の独特の甘ーい感じがよく出ていて 私と娘は夢中になっておやすみ前にこの絵本にハマりました。 マーヤちゃんのページはオレンジを基調に そしてうさぎちゃんのページはブルーを基調にされていて とても可愛くて綺麗なイラスト展開がされています。
投稿日:2006/04/12
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / ねないこ だれだ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索