新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

わたしのワンピース」 0歳のお子さんに読んだ みんなの声

わたしのワンピース 作:西巻 茅子
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:1969年12月
ISBN:9784772100182
評価スコア 4.73
評価ランキング 1,144
みんなの声 総数 448
  • この絵本のレビューを書く

0歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 可愛い絵本です。

    私が小さな頃から好きだった絵本なので、早くから息子にも読んでいます。

    息子も、まっしろなワンピースがいろいろな柄のワンピースに変わっていくのが不思議で楽しいみたいです。
    こんなワンピースがあったらどんなに楽しいだろうと思います。

    私がこの絵本を好きだったように、息子にもいつかそんな絵本ができたら良いなと思いながら楽しんでいます。
    この絵本には長く楽しませていただいております。

    投稿日:2020/12/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 時が経っても蘇る幸福感

    自分も子どもの頃読んだな?、なんか素敵だったことだけ覚えてるな?と思いながら読み聞かせ。
    何十年も経っているが、読みながら、この絵本の持つ幸福感が蘇ってきて、懐かしい気持ちになった。

    何にでも染まる素敵なわたしのワンピース。
    次は何に染まるのか、わくわくしながらページをめくる。

    外へ散歩に出かけて、他にもワンピースになる柄はないか、探したら楽しそう。
    自然の素晴らしさや美しさにも気付かせてくれる。

    難しいことは分からなくても、子どもの時に好きだった絵本は、時が経っても楽しめる。
    何度も読みたい一冊。

    投稿日:2020/08/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しい絵と言葉

    にしまきかやこさんの作品はとっても幸せな気持ちになれるので親子で大好きです。
    空からふってきた魔法の布(!と我が家では呼んでいます)で作ったワンピース。次々に変わる柄がどれも可愛い!
    ページをめくるたびに娘は息を飲んでニコニコ。文字のないページもあって、そこにアテレコしたり、ただただ無音を楽しんだり。
    ララランロロロンの語感も好きなようで、1日に何回も読むお気に入りの絵本です。

    投稿日:2020/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛い!

    本屋さんで一目ぼれしました。
    可愛いうさちゃんは、色鉛筆のような優しいタッチで描かれています。
    ラララン ロロロンと口ずさみながら、お気に入りのワンピースを着て、お外に出かけたくなります。
    この気持ちを娘と共有できる日がくるのが楽しみです。

    投稿日:2019/03/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 名作!

    子供は現在10ヶ月。生後3か月から読み聞かせています。気に入らない絵本だとすぐに閉じたりそっぽを向いたりするのですが、絵が好きなのかストーリーが好きなのか(両方?)、いつもじっと見入るように聞いています。この絵本は読み手にとっても楽しめます。

    投稿日:2015/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動画で見たら

    • だいちまるさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子4歳、女の子0歳

    長男が0歳の時からずっと持っていて、
    私のお気に入りでしたが
    女の子向けの本だよな〜とずっと思っていました。

    去年女の子が生まれ、
    張り切ってこの作品を読んだのですが、
    まだ小さすぎるのか、
    読んでる途中、逃げ出される始末。

    最近プレミアム会員になったので
    試しに娘と一緒にこの作品の動画を見たら、
    娘は興味深そうにじーーっと私のひざの上で鑑賞し、
    途中から指差しながら、しきりに「あっ!あっ!」と
    声を出して、何かを伝えたがっていました。

    私も動画を観て、いつもの絵本がとても新鮮に映りました。

    投稿日:2014/08/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子2代で大好き

    • korさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    娘に絵本を選ぶ際、私が小さいころ、どんな本を好んでいたか、私の母に聞き、この本を紹介されました。

    10ヶ月の娘に読むには早いかな、とも思いましたが、読んでみると、大のお気に入り!まだ言葉もしゃべれませんでしたが、何度も何度も持ってきて、一日何十回も読まされました。
    1歳を過ぎるころには、ひとりでもこの絵本を眺めて、「わあ、とんだ」の場面では、自分で絵本を高く持ち上げ、うさぎちゃんが星の中で寝ている場面では、「ネンネ、ネンネ」と言ったり、とにかくお気に入りでした。
    最近は、あまりこの本を持ってこなくなりましたが、娘の読書好きの芽を作ってくれた、大切な絵本です。我が家にある絵本の中で、一番ボロボロです。

    娘の娘に、私も、この本を紹介することがあるといいな。

    投稿日:2014/03/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子もお気に入りの一冊。

    自分の幼い頃にも良く読んでいた懐かしい絵本です。
    ということで、4ヶ月の息子にも読み聞かせをしてあげました。
    お花や雨模様、お星様、ページをめくるたびに息子もジーッと釘付けになっていました。
    ララランと読んであげると、にこにこと笑ってくれます。
    読んであげてよかったな、と思わせる一冊です。

    投稿日:2012/07/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんなワンピースが欲しい

    まっしろなワンピースがお花畑を散歩すると花模様に、雨が降ってくると水玉模様になるなんて!
    まずこの夢のある内容が素敵過ぎてママ自身が悶絶です。
    稚拙(失礼な)ともとれる線のイラストが、まさに「少女の夢」という感じを表しています。
    0歳児に読み聞かせるには文章量もページ数も多いかと思ったのですが、すごく集中して最後までじっと見ています。

    投稿日:2011/11/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • ワンピースの模様が変わっていくよ

    わたしのすてきなワンピース♪という言葉が耳に残ります。
    読んでいて楽しいし絵が単純なので分かりやすいです。
    ワンピースの模様が変わって行くのが素敵です☆

    女の子にピッタリの絵本だと思います。
    私も子供の時に読んでいました。
    そして今は娘に読んでいます。

    こうして、ずっと読んでいける絵本なんだなと感じます。

    投稿日:2011/10/22

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「わたしのワンピース」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / おおきくなるっていうことは

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット