話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける

やさい」 0歳のお子さんに読んだ みんなの声

やさい 作・絵:平山 和子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1982年09月
ISBN:9784834009002
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,076
みんなの声 総数 116
  • この絵本のレビューを書く

0歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 綺麗な絵

    野菜の絵本を何冊か購入した中で、こちらの絵本がダントツでリアルに描かれています。

    子供にたくさん絵本を読む中で、子供はちゃんと本物こ野菜を見た時に理解しているのか不安でした。
    (絵本によって野菜に顔があったり、手足があったり。大きさなど)

    その点、この絵本はトマト、大根、人参など、まるで写真のようなのに、あたたかみのある絵で描かれているのが気にいっています。
    とてもみずみずしく美味しそうです。

    投稿日:2019/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • これぞ食育

    平山和子さんの「くだもの」がとてもよかったので、他の作品も読んでみたいと思い、読みました。
    「くだもの」とどう違うのかなと思っていましたが、「やさい」はまさに食育にとてもよいと思いました。
    畑で採れる野菜のすがたと、売られている野菜のすがた。
    子供はまだ、野菜が畑で収穫するものだとわかっていないので、絵本で見て、実際に畑で体験してみたいと思ってくれるとよいと思いました。
    イラストも写実的なのに、絵のぬくもりを感じて、とてもよいです。

    投稿日:2018/04/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 野菜の育つ姿がわかる!

    食べ物に興味を持ってほしくて、「くだもの」とセットで購入した一冊。野菜の畑で生育する姿とスーパーに並ぶ姿の両方を見ることができます。

    3か月の娘にスーパーや購入したもので野菜は触ったり見せたりしていましたがどのように育つのか、畑での姿を見せられるのはとても面白いと思いました。

    まだ娘は畑の姿はピンと来ていないようですが
    都会育ちだとなかなか畑を見ることがないので
    これからもう少し大きくなってきて、
    「野菜は畑でこんな風に育っているんだ」というのが
    わかるようになるといいなと思います。

    投稿日:2013/08/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろい

    娘が0歳から読んでいます。現在4歳ですが、今でも親子でたまに見ます。ここに登場する野菜を食べたときなんかに見て、こうやってできるんだねーと確認したり。もっと小さい頃は野菜の名前を覚えたりするのに読みました。この本の面白いところはただやさいが載っているだけでなく、収穫前のイラストが載っているところ。それぞれの野菜の成長の違いを見るのが楽しいです。「くだもの」もこんな風な描かれ方だったらもっと面白かったかも知れません。

    投稿日:2012/07/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • リアルなやさいの絵

    本物のやさいみたいに、リアルに絵が描かれています。新鮮なやさいが店先にならべられている場面もあり、美味しさが伝わってきます。これでやさい嫌いを克服できれば・・・という願いをこめて読んでみましょう。

    投稿日:2012/02/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 土のある風景

    0歳代に読んだ時は、
    やおやさんに並んだ姿には指をさして
    反応していましたが、畑の場面では
    みているだけでした。

    家に畑があるので、1歳過ぎて自分で畑を歩くように
    なったら、畑=野菜があるという事がわかったようで
    反応が変わりました。

    1歳8カ月の今では、
    畑の野菜のページにいくと
    「ここにも大根がある!ここにもここにも!」
    と興奮気味に説明しながら指をさして読んでくれます。
    お散歩中にも、畑を見つけると、
    「どんなお野菜あるのかなあ」と一生懸命探しています。
    絵がリアルなので、自分がみた風景とすぐ
    繋がっているのだと思います。

    お店で並んでいるとはまた違う野菜の姿と出会いながら、
    土への興味関心を引き出してくれる本だと感じました。

    投稿日:2011/12/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 野菜がどんな風にできるのか

    畑に植えられた野菜と、収穫された野菜が順番に出てきます。
    畑で育って、収穫されて、お店に並ぶ。
    当たり前のことなんですけど普段は忘れがち。
    畑を見せてあげられる機会ってなかなかないですしね。
    野菜がどんなふうにできるのかを教えてあげられる絵本です。
    食べ物のありがたみがわかる、好き嫌いのない子になってくれるといいな。

    投稿日:2010/02/01

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「やさい」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



フリーペーパー絵本『ぽすくまと郵便屋さん』絵本レビューモニター募集

みんなの声(116人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット