もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
森に住む野ねずみの子どもたちから、ぜひお雛様を森のひな祭りに連れてきてほしいと頼まれたねずみばあちゃん。 少し心配しながらも、お雛様を連れて森へと出掛けます。 皆で歌ったり踊ったり…と、楽しい一時を過ごしたお雛様と森の動物たちでしたが、ひな祭りを終え、そろそろ帰ろうというときになって、ちらちら雪が舞い始め…。 森の動物やお雛様たちの表情やしぐさが細かく描かれていて、絵を見ているだけでも楽しい一冊。 娘も毎回、絵本のお雛様と自分のお雛様とを見比べては、「おんなじだね〜」と嬉しそうにしています。 この絵本を読んで、ますますお雛様が好きになった様子。 家に着いてからのねずみばあちゃんの活躍ぶりも素晴らしく、お雛様がみるみる綺麗になっていく様子は、見ていてワクワクしてしまいます。
投稿日:2012/02/16
息子にも女の子の行事を知ってほしいと思い手に取りました。 数あるお雛様絵本の中でも、優しい絵と、ほっこりするような文に惹かれました。 一年に一度ですが、ママになってもお雛様を飾るのを楽しみにしていますが、お雛様も箱から出される日を待ちわびているのだということを、この絵本を通して子供に限らず大人も教えられる絵本だと思いました。
投稿日:2013/05/20
もうすぐ二歳になる子供へ。 男の子なので雛人形がありません。 どうにかして、おひなさま、を伝えたくて 図書館で借りてみました。 文章は長いのですが、絵を見たりして だんだんとお雛さまの楽しさがわかってきていました。 その後、町内での雛人形飾りのイベントにて ホンモノを見ると、あれだーっと分かったみたいで 指を指しながらアピールしてくれました。 来年はもっと一緒に楽しめそうです。
投稿日:2011/03/18
娘の出産祝いにいただいた本です。 読んであげるなら3歳からとなっていましたが 自分が気に入ってしまい季節を問わず 1歳すぎからずっと読み聞かせています。 表情豊かで細やかな描写のやさしい絵に 娘は物語がわからなくても 指をさしお話をするようになりました。 もう少しおおきくなったら お雛様についてのお話をしながら また違った読みきかせを楽しめそうです。 こいでやすこさんの作品を読むのは はじめてですが他の作品もぜひ読んでみたいと 思いました。
投稿日:2010/06/23
お雛祭りに読みたい絵本です。すましたお顔のお雛様が、森ののねずみ子供会のお雛祭りに登場します。豪華絢爛のお雛様たちが、のねずみさんたちと一日楽しく過ごします。とっても心が躍り読んでいても楽しくなります。「のねずみの子供たちが元気に育つよう、森の動物たちが幸せに育つようにお雛様がお祝いしてくださった」ことが、思いやりのある伝統ある日本の行事に感動しました。7段飾りの「ゆうことじゅうこ」のお雛様が、森の動物たちの役にたってよかったと思いました。絵を見ているだけでも嬉しくなります。
投稿日:2009/03/10
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / おにはうち! / いろいろいちご
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索