話題
まほうのさんぽみち

まほうのさんぽみち(評論社)

絵本が大好きな女の子とパパの、幸せであたたかいお話。

新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

しろくまちゃんのほっとけーき」 1歳のお子さんに読んだ みんなの声

しろくまちゃんのほっとけーき 作:わかやま けん
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:1972年10月
ISBN:9784772100311
評価スコア 4.74
評価ランキング 1,057
みんなの声 総数 797
  • この絵本のレビューを書く

1歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

114件見つかりました

  • 子供も料理をしたくなる

    • あこちさん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子4歳

    私がホットケーキが好きだったことと
    赤ちゃんにとって、一番身近な「食べ物」お話は
    興味があるのではないかと思った
    初めての「読む絵本」でした。

    絵も色合いも単純で目に飛び込んで来やすい感じがします。

    読み終わるとよく、ホットケーキを作って上げていました。
    2〜3歳になったとき、
    「ぼく、卵割りたい〜!」「シャカシャカしたい〜!」
    積極的に参加してくるようになりました。

    今でも 時々、この本を持ってきて
    「ホットケーキ作って食べたい!」
    「卵を割りたい!」「シャカシャカする!」
    作ることの楽しみと、興味を持ってくれています。

    投稿日:2008/05/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • 娘も私も大好きな本です。

    1歳前半の娘の現在のお気に入りです。
    ホットケーキを作る過程はまだ難しいのでわからないと思いますが、鮮やかな色使いや、文章のテンポが好きなようです。

    出来上がったホットケーキを食べているシーンなどは「まんま」と言って喜んでいます。

    今後お料理のおままごとなどを覚えてきたらホットケーキが焼きあがるページがお気に入りになりそうです。
    (私は読んでいると鼻の中にホットケーキの香がひろがるような気がします(笑))

    娘に読んであげる時は、「お料理する」という内容の理解は求めず、たまごを落としたシーンをおおげさに言ってみたり
    、ホットケーキを食べる真似をしてみたり、「ボウルを抑えてて」というところで娘をギュッと抱きしめたりして読んであげたら満面の笑みで喜んで、その場面になると私の動きを期待して待っています^^; 
    何度も何度も繰り返し「読んで」と持ってくる本です。

    こぐまちゃんシリーズは現在2冊持っています。外観が似ているので「ホットケーキの本持ってきて」と言っても最初は迷っていましたが、この頃は判断できるようです。今後シリーズを揃えて行きたいと思っているのですが、ちゃんと見分けてくれるか期待しています(^^)

    投稿日:2008/04/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • ホットケーキが食べたくなる!

    • シーアさん
    • 20代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子1歳

    ホットケーキが食べたくなるのは、子供だけじゃなく私も!(笑)
    昔からある、20代の私にもおなじみの絵本ですが、息子が1才9ヶ月の最近になって購入しました。
    息子の食いつきがいいのはもちろん、「ぽたあん どろどろ・・・」のページ。
    そのページが終わると、本を無理やり閉じて「もっかい」って催促されるくらい!
    (母としては、最後にお片づけをするところが大事なのに〜〜そこまでちゃんと見ててよ〜って思うのですが)
    その前のページから、すでに「ぽたあん」ってつぶやくくらい、好きみたいです。
    何度も読んで〜とせがまれます。
    しろくまちゃんの表情は読み取りにくいですが、これだけ子どもに愛されるのは、それだけ魅力があるってことなのでしょうね。
    シリーズの他の絵本も読んでみたいと思いました。

    投稿日:2007/12/31

    参考になりました
    感謝
    1
  • 是非食卓近くへ!

    短くて絵もシンプルだけど何度も読み返したくなる1冊です。初めて読み聞かせしたのはたしか1歳で、もうすぐ5歳になる今でもお気に入りです。
    我が家では休日の朝ごはんで時折ホットプレートを使用しパンケーキを作るのですが、焼こうとすると毎回といっていいほどこの本を持ってきて「今ここ?」「やけたかな」「まぁだまだ」と、焼けていく過程を描いたページと見比べています。
    飽きずに見比べる子供がとてもかわいらしいので、是非食卓近くに収納してほしい1冊です♪

    投稿日:2023/07/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子で楽しめる絵本

    友人からプレゼントで頂きました。

    シンプルなストーリーで、読みやすい絵本です。
    一歳の子どもはまだどの絵本もひたすらページをめくっていくばかりなのですが、ホットケーキを焼いているページは、「あ!」って指さしをしていて、惹かれるものがあったのでは、と思っています。

    実際に、一緒にホットケーキを焼いて、「まあだまだ〜」とか絵本の中のことばを話しながら、楽しんでいます。

    色鮮やかで、イラストがかわいいですね。プレゼントにもぴったりだと思います。

    投稿日:2023/04/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きな絵本の1つです

    一歳の息子の出産祝いで頂きました。絵ももちろん可愛いですが、しろくまちゃんがホットケーキを作っていく過程にもすごく興味があるみたいです。卵を割ってしまうシーンでは、一緒に声をだしてます。一度に何回も読んでいますので、おかげで私も暗記してしまいました。

    投稿日:2021/11/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • お気に入りの一冊

    10ヶ月頃から読んでいましたが、最初はあまり興味がなく、ぼーっと見ている感じでした。しかしその後も読み聞かせているうちに大好きになったようで、1歳1ヶ月の今では一番のお気に入りになっています。

    中でもたまごぽとんのページと、ぽたあん、ぴちぴちとフライパンで焼いているページがお気に入りです。1日に何回も読んで読んでとこの本を持ってきて、他の絵本を読もうとすると取り上げられてこの本を渡されます。

    いつかこの本のように一緒にホットケーキをつくれる日が楽しみです。

    投稿日:2021/07/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一緒に作りたくなる

    • えだこさん
    • 20代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子1歳

    本屋さんでこれがいいと子どもが自分で選んだ絵本。
    言葉選びが優しくて、子どもに伝わりやすいと思いました。ホットケーキを食べるシーンでは子どもも一緒になって「ぱくぱく」と食べ真似をしていました。
    今度子どもと一緒にほっとけーきを作りたくなる、そんな絵本でした。

    投稿日:2021/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 満足そう

    エプロンをしたかわいいしろくまちゃんが、お母さんと一緒に一生懸命ホットケーキをつくり、こぐまちゃんと仲良く食べ、一緒に後片付けをする様子は、読んでいてかわいらしいなと思いました。

    「いっぱたべたね おいしかったね」から、二人の満足感が伝わってきて、よかったです。

    投稿日:2021/03/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見開きページのワクワク感

    児童館の本棚から何気なく手に取った1冊。
    パラパラとめくると、見開きのページに順番に並んだフライパンが。
    それに娘が食いつきました。
    購入すると毎晩のように「読んで」と持ってきます。
    そして、いつの間にか暗唱しているんです。
    ぽたあん、どろどろ、...ぽいっ、はい、できあがり。
    フライパンが並んだページにいつもワクワクしている娘。
    できあがったホットケーキをしろくまちゃんたちと一緒においしそうに頬張っています。

    投稿日:2021/03/02

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「しろくまちゃんのほっとけーき」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / おおきなかぶ ロシアの昔話 / さよなら さんかく / くっついた / おおきいかいぶつは なかないぞ! / まっくらやみのかいぶつ / ニンジンジン

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット