新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

GREETINGS(グリーティングス)あいさつのえほん」 1歳のお子さんに読んだ みんなの声

GREETINGS(グリーティングス)あいさつのえほん 制作:コローロ
出版社:赤ちゃんとママ社
税込価格:\880
発行日:2013年07月13日
ISBN:9784870140875
評価スコア 4.39
評価ランキング 13,839
みんなの声 総数 40
  • この絵本のレビューを書く

1歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 癒されます

    日常の簡単な挨拶を描いた絵本です。
    おはよう、おやすみ、いただきますなどの日常会話。子どもがゾウが好きなので喜んで覚えてくれそうです。絵がとってもおしゃれは雰囲気で素敵です。最後の「だいすき」とゾウの親子が抱き合っているイラストがなんとも可愛くて、心がほっこりします。大人も読んで癒される素敵な絵本です。

    投稿日:2017/01/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • とにかく色使いと絵がかわいい。あいさつの中にあふれるあたたかい気持ちが読んでいる側にも伝わってくる絵本です。「あいさつすると、あたたかい気持ちになるな」子どもたちにあいさつの大切さを伝えてくれる一冊。ぞうの親子の表情の愛らしさと動きの生き生きさ、そして、色使いが心をあたたかくしてくれます。あたたかい気持ちと元気がほしくて、何度も何度も読みたくなってしまう絵本です。

    投稿日:2014/06/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • とても単純でわかりやすい

    • さみはさみさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子5歳、男の子1歳

    1歳の次男に読みました。

    次男はまだバイバイとありがとうのジェスチャーくらいしかできないのですが、挨拶の言葉は知っているようで、絵を見ながら色々な挨拶の言葉を楽しそうに聞いていました。

    息子くらいの小さな子でも楽しめる絵本です。

    投稿日:2014/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • イラストです

    赤ちゃん向けというより、イラスト本です。かわいいけど、大人がかわいいと思うだけで赤ちゃんは絵が小さくて表情もわかりにくいので頭に入っていかないと思います。すぐ飽きちゃうだろうなと思いました。挨拶がテーマなのに、イラストの絵がごちゃごちゃしていて、絵本という感じじゃなかった。

    投稿日:2013/12/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • あいさつ

    水色とイエローの表紙が、とても爽やかでゾウさんの顔も初々しく可愛いです。言葉がちょっと遅いかなあって最近思っている1歳4ヶ月の孫の為に選びました。ゾウさん親子の挨拶が素敵なカラーの組み合わせを見ながら学べたらいいなあって思いながら読んでやりました。男の子なのでちょっと乱暴なのですが、厚紙なので破れ無いのがいいなあって思いました。

    投稿日:2013/07/02

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「GREETINGS(グリーティングス)あいさつのえほん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(40人)

絵本の評価(4.39)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット