新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ころころころ」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

ころころころ 作:元永 定正
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1984年11月
ISBN:9784834001112
評価スコア 4.52
評価ランキング 7,235
みんなの声 総数 185
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

21件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • ころころ読んで!

    • 野風さん
    • 30代
    • ママ
    • 熊本県
    • 女の子2歳

    何度も何度も「ころころ読んで!」と持ってきた絵本です。

    絵なのに、「ころころころ」と読むと、
    本当に転がっているように見えるのが不思議です。

    こどもは、ほとんど覚えてしまって、
    自分で「かいだんみち〜」といいながら読んでいます。

    色もきれいですし、親も飽きずに絵を楽しみながら読み聞かせることの出来る絵本だと思います(^^)

    投稿日:2016/01/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • 赤ちゃんにピッタリ

    色とりどりのボールがころころ転がっていく様子を目で楽しみ、また単純な言葉の繰り返しで耳も楽しむ事が出来ます。2歳と4歳の子供達には少し物足りない様子でしたが、赤ちゃんに読んであげるのに最適な絵本だと思います。

    投稿日:2016/03/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色玉コロコロ

    赤青黄色だけでなく、ピンクや紫、オレンジ、水色、緑…
    色とりどりの小さな可愛い色玉が旅をしています。
    階段道、でこぼこ道、坂道、山道、滑り台…。
    ころころ、ころころころ、の繰り返しが娘の耳には心地良いようです。
    背景の色彩は「もこ もこもこ」にも似ていて、元永定正さんの絵本が大好きな娘にはもってこいです。

    投稿日:2015/04/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ころころころ

    2歳の息子が欲しいというので購入。
    いまさら?な感じがするのですが
    とても気にいってるようなので購入して
    正解だったかなと思います。

    ころころころ〜と
    私が感情をこめて読んでます。
    単調なのですが視覚と聴覚をふるに
    使う絵本だと思います。

    0歳さんでも楽しめる絵本です。

    投稿日:2014/03/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • ワクワクします

    色とりどりの丸がページをめくるごとに、まるで本当に動いているかのように転がったり跳ねたりします。
    ことばも ころ ころ ころ… ですが
    絵を元に、どんな 『ころ』にしようか、毎回楽しんで読んでいます。
    抑揚をつけたり、スピードを変えたりして読んであげると、娘もとても喜んでくれます。

    投稿日:2014/01/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供は好きです

    • キースパパさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子2歳、女の子0歳

    本当にシンプルな絵本です。
    丸がコロコロと転がっていくという展開なのですが、そのシンプルさが分かりやすくて子供の共感をよぶのかもしれません。
    とにかく大人が理解できないくらい、子供ははまっています。
    自分は1度読めばもう十分といったところですが、子供は何度でも繰り返し読むよう求めてくる、そんな魅力ある絵本です。

    投稿日:2013/09/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本当に丸がころころ転がっているだけの(失礼!)シンプルな絵本です。
    それなのに、うちの息子はこの絵本が大好き。
    私は息子がいなければ多分1回読めば、2回目は開かないと思いますが、子供の視点は違うみたいです。
    何が面白いのか(またまた失礼!!)何度も、何度も読んでいます。
    単純なのがいいのかな?

    投稿日:2013/06/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • しゅうてーん!

    いろいろな色の玉がひたすら転がっていくだけなのですが、
    なぜかはまっています。
    スーパーの立体駐車場に車を停めようとすると、
    必ず「さかみちころころ」と言っています。
    どなたかのレビューにもありましたが、最後の「しゅうてーん」がうちの子も好きみたい。
    終点がなにか知らないと思うのですが、しゅうてーん!と言うと必ず笑います。

    投稿日:2012/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • おすすめ

    • Iママさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子3歳

    2歳の娘と読みました。とくべつなお話はなく、ただいろだまがころころころころとすべりだいやさかみちを転がっていくだけなのですが、娘は大好き。一緒に指でなぞりながら読むのが我が家では定番となっています。最後はしゅうてんで終わるところも良かったです。短くてストーリーがないだけに自分なりの読み方が毎回できるので、楽しいですよ。

    投稿日:2011/09/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 字の読めない娘も・・・

    ころころころ・・・・
    一度読んであげただけで、字の読めない娘が自分で読み始めることができた絵本です(笑)

    上り坂、下り坂、階段道にすべりだい・・・道を通るように読み方をかえて読むのがいいみたい!

    元永さんの他の絵本は理解しにくいですが、小さい子にはこれはとってもおすすめです。

    投稿日:2011/08/02

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ころころころ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / きょうりゅうオーディション

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット