新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

かえってきたカエル」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

かえってきたカエル 作:中川 ひろたか
絵:村上 康成
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2000年04月
ISBN:9784494005932
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,163
みんなの声 総数 85
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • カエルが小さくってかわいくって

    園にカエルがやってきた!
    みんなでカエルのご飯を探しに雨のお散歩
    でもその間に園長先生がカエルを逃がしちゃって・・・

    というお話。
    カエルが小さくってかわいくって娘も気に入りました。
    カエルの小ささと子供たちの大きさの対比が効いていて
    カエルが本当に小さく見えるのもかわいい。


    気になった点
    子供たちがごはんをさがすページ、園長先生がカエルを見るページと
    同じ時間軸の中でそれぞれ同時に展開されるストーリを描いているので
    頁をめくるたびに場面が変わる。
    2歳の娘にとっては「カエルどこ?」となってストーリーが追いにくい。

    3歳ごろから時間軸という概念が認識できるようになるので
    そのあたりでもう一度読ませてみたい。

    投稿日:2016/12/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • うわぁー、みどりちゃん

    梅雨入りの季節にピッタリかなと思い読んでみました。
    村上康成さんのみずみずしい絵が素敵です。園長先生の指にちょこんとつかまるみどりちゃん。大きなカエルは苦手な人でも、思わず微笑んでしまいそう。
    雨傘がたくさん開いて、お花畑のようなページもきれい♪
    息子は、カエルのみどりちゃんは何を食べるのか?みんなで考えるシーンがお気に入りで、「きっとパンを食べる」と言っています(笑)。

    投稿日:2014/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 村上康成さんの絵が大好きです。虫や動物が繊細に可愛らしく描かれていますね。

    この絵本のシリーズが気になり読んでいます。可愛らしいアマガエル。園長先生の指に止まっているところを息子と真似して指を立てて読みました。

    雨の季節にアマガエルがうちにも来てくれるといいなと思いながら、子供と探すと思います。

    逃げ出したアマガエルはどこにいたんでしょう。終わり方が面白かったです。

    投稿日:2014/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • かえるがかわいい

    中川ひろたかさんの絵本、相変わらず不思議というかチャーミングな展開でおもしろいです。
    カエルさんをみんなで探すお話。
    特におもしろかったのが、園長先生が一生懸命に探しているところ。
    (園長先生が男性なのも意外でした!)
    園長先生の頭にカエルさんが乗っていたのもおもしろく、つい、ぷっと笑ってしまいます。

    そしてカエルって、なぜか子ども心をとらえるようで、一度読んだだけで娘は「かえるさん、かえるさん」と嬉しそうにしていました。

    投稿日:2013/12/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • かえるのみどりちゃん

    そろそろ梅雨入りが気になるこの時期に、ちょうどいい内容だったと思います。
    クラスでカエルを飼うことになりました。
    みんなで決めた名前は「みどりちゃん」
    ピッタリですねー。
    園長先生のてんやわんやも、なぜか許せてしまうのですから、ほのぼのしました。

    投稿日:2012/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 生き物への興味

    この絵本を読んで「かえる」に興味をもち、田舎に行ってカエルを観察しました。
    また、「みみず」にも興味を持ったので、田舎に帰った時に棒で突いて子どもと観察しました。
    園長先生という言葉も覚えました。

    投稿日:2011/10/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 園長〜っ

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    カエルのみどりちゃんのえさを探しに
    雨の中、子供たちが出かけている間に
    園長がうっかりカエルを逃がしてしまします
    虫をたくさん捕まえて帰ってきた子供たちと一緒に
    みどりちゃんを探します・・・

    やっぱりこういう幼稚園いいなぁと感じます
    雨が降ったら、面倒くさいし外には出さない幼稚園がほとんどだし
    先生が思いつきでカエルを飼おうとつかまえて来たりできる
    幼稚園も相当少ないはず・・・
    しまいには園長がのけぞりかえるわけでなく
    子供と一緒に楽しんでいるのもすてきです

    無事みどりちゃんも虫かごにもどり一安心。
    でも息子が心配したのは
    この虫カエルが全部食べちゃうのかなぁ・・と若干べそかきでした

    投稿日:2010/12/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • くすくす笑うかくれんぼ

    2歳5ヶ月の息子に読んでやりました。私は帰るが苦手ですが、とてもかわいいカエルなので、あまり意識せずに読んでやることができ、息子もとても楽しいみたいです。

    まず、ストーリーが保育園?での出来事。かえるを手づかみして教室に持ってきたところから子供たちの興味が始まり、えさをゲットしに雨の中外へ。その間に園長先生が逃がしてしまい、大捜索。まるでかくれんぼ。息子とどこにかえるがいるか探しちゃいました。かえるに対する子供たちの好奇心をそのまま絵本にした、ちょっとくすくす笑える本です。

    絵もわかりやすく、こっけいなので、かえるが両生類だってことを忘れるくらいかわいいです!

    投稿日:2009/12/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • カエルさがし

    絵本クラブ対象

    幼稚園なのか、保育園なのか。先生がカエルを捕まえてくるところから話は始まりますが、かわいらしい園児たちとおっちょこちょいな園長先生と、とてもかわいらしく描かれています。
    園長先生が逃がしてしまったカエルを一生懸命に探す園児たちの姿が、実際に保育園に通っている息子とダブりました。きっと何かがなくなるとクラスのみんなであちこち楽しみながら探しているんだろうな〜、と。
    カエルのために探してきた虫たち、果たしてカエルは食べるのでしょうか、一緒に生活することになるのでしょうか・・・。

    投稿日:2009/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • みどりちゃんの好物、、、

    園長先生シリーズの、今回はカエルです。

    このシリーズは、園長先生がかわいくて
    どれもほのぼのしているので大好きです!

    いつものように、園長先生もいい味を出しているんですが
    今回はなんといっても、主役のみどりちゃんがかわいいです。

    最後のページのちょっとシュールなみどりちゃんの
    表情に笑ってしまいました。

    今まで読んできたシリーズは、息子よりも親の私のほうが
    喜んで読んでいましたが
    これは、内容的にも身近なものだったのか
    息子も気に入って、喜んでいます。

    投稿日:2009/03/12

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「かえってきたカエル」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(85人)

絵本の評価(4.56)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット