新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

あくび」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

あくび 文:中川 ひろたか
絵:飯野 和好
出版社:文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1999年10月
ISBN:9784894232389
評価スコア 4.23
評価ランキング 23,252
みんなの声 総数 81
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • あくびが移りました

    表紙のインパクトの強さに惹かれて借りてみました。

    色々な動物さん・人達が、連鎖して大あくびをするお話です。

    あくびの連続で、読んでいる時本物のあくびが何回も出ました。

    眠くなりました。

    大あくびをした時の口のでかさが笑えます。

    この絵本、お昼寝・就寝前のお子様に読んであげると効果があるかもしれません。

    投稿日:2012/02/19

    参考になりました
    感謝
    2
  • あくびうつりっぱなし

    あくびうつりっぱなしでした。
    娘が、でなく私が(笑)。
    元々私はあくびがうつりやすいたちなのです。
    そうしてすぐに眠くなる・・。
    しかし、娘にはちーともうつらなかったなあ。
    若いってことかしら?
    「それみたおつきさまにあくびがうつる」って
    言うほどの余裕っぷり。お昼寝導入時だと
    いうのに。早く眠っておくれ。ふわー。

    私はきりんさんのあくびが一番好きでした♪

    投稿日:2010/11/30

    参考になりました
    感謝
    1
  • 最後まで楽しめます。

    • 事務員さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子6歳、女の子3歳

    「これなんだろう?」って見返しをみて
    問いかけて読んでいきました。
    チューリップかな?虫の背中かな?と口々に言っていました。

    開くとかばがあくび。それを見たきりんがあくび。
    あくびが伝染していく展開です。
    大きな文字で3行程度。どの動物も「フワー」です。

    最後にぼくに伝染し大あくびをして涙ぐんでいるところを
    発見して喜んでいました。経験あるから楽しかったようです。

    最後の見返しも「なんでしょうか?」と聞くと
    最初の見返しのことも思い出し答えを出していました。
    裏表紙の犬のあくびでまた笑えました。

    投稿日:2010/11/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • うつります

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    あくびが次々とうつっていきます
    とにかくこの本の魅力は迫力のある顔の表情でしょう
    何ともいえぬ(少し怖いくらいの)
    シュールな顔に息子は大喜びで
    読むたびに大笑いしています

    またあくびがうつるという不思議さが輪をかけて
    魅力的な我が家では気になる一冊になっています

    投稿日:2010/07/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • ついつられて「ふわ〜」

    • ちょびこさん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子3歳、女の子2歳

    本の見返しから、おひさまが大きなあくびです。
    そして、はじめはかばさんがあくび。それを見たきりんがあくび。こうやって次から次へとあくびが移ります。
    最後は誰にあくびが移るのかな?
    春の陽気に合いそうな絵本です。
    「春」だから、ついウトウト・・・・・・
    そしてこの本を読んでも、ついウトウト・・・・・・

    表紙から眠たそうな子が、顔の半分はあるだろうってほど、口を大きく開けてあくびをしています。
    よくあくびは移ると言いますが、この本を読んだら最後には読者にあくびが移っちゃう。

    内容も「あくび」なだけにのんびりです。
    動物たちと一緒に「ふわ〜」とやったら、なんだかぐっすり眠れそう☆

    投稿日:2011/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 口をあける顔って、こんなに面白い

    • ポピンズさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子7歳、男の子3歳

    中川ひろたかさんの絵本は何冊かお気に入りがあります。
    が、絵だけではきっと私がえらばなかったくらい表紙のインパクトが強烈な絵本で、レビューを参考に、面白そうだったので選びました。
    みなさんの評価通り、「うつる」んですね、あくび!
    息子ときたら、口をあける顔をみるだけで大笑い。
    寝る前寝転びながら読んだのですが、抱きついてくるくらい大笑い。
    あまり反応が面白いので、あくびするたびいちいち絵本の顔を近づけてみるとさらに大笑い。
    口をあける顔がこんなにおもしろいものとは、なぜ今まできづかなかったのでしょう。
    三日月が、お月様の大口を開けたシルエットとはまた、秀逸ですね。
    毎晩こんな風にたのしく「ふぁぁぁぁ!おやすみ」と一日の幕を閉じたいものです。

    投稿日:2010/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がリアル!

    • ススワタリさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子6歳、女の子3歳

    あくびってつられますよね〜
    動物のあくびもつられるかなあ?
    テレビであくびをしてる人を見たときもつられるかなあ?
    話の内容は日常の何気ない面白さを描いた楽しいものなのですが、3歳の娘にとっては絵がリアルすぎてちょっと怖かったみたいです・・・

    投稿日:2010/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもわず・・ふぁぁぁ〜

    • とむままさん
    • 40代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子13歳、女の子11歳

    テレビの中の動物が大きな『あくび』

    アフリカの真ん中で大きな・・・あくび!

    カバ・キリン・・ぞうまでも・・・あくびが移っていく楽しいお話です。

    絵が飯野和子さんで迫力あるんですよね。

    この迫力あるあくびをどう読んだらいいんだろう・・と考えているといつの間にか本当にあくびをしてしまう自分がいて・・いつも笑ってしまうのです。


    読んでいると必ずまねして『ふぁ〜・・・』ってあくびをする子がいて始めはあくびのふりなんだけど・・・だんだん誰かが本当のあくびをするんですね。
    それ見て・・私もまたあくびしてしまうし・・・
    それでも・・ページは進んでいくすごい絵本です。


    テレビを見ていたパパのあくびは画面いっぱい大迫力!

    すげえ!!と感心してしまう子もいます。


    あくびが出たら・・・おやすみなさい。

    寝る前に読むのにぴったりの絵本ではないでしょうか・・

    投稿日:2008/10/22

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「あくび」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット