みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
パンダなりきり体操がお気に入りの息子は、こちらの絵本も大好きです。 夜になると、こちらの絵本を引っ張り出してきて、「読んで?」と言われます。 私が眠くて死にそうなときにこちらの絵本を選ばれると、「勘弁して?」と言いたくなりますが、一緒に体操しています。 親子のコミュニケーションを取るのに役立つ1冊です!
投稿日:2023/08/08
以前、「パンダ なりきりたいそう」を読んだことがあったので、この絵本の表紙を見た途端、息子と娘が立ち上がりました。 息子と娘の二人ではできない体操はパパに手伝ってもらい、しっかり「親子体操」を楽しませていただきました。 おもしろかったです。
投稿日:2021/10/12
おやこたいそうはじめるよ。ひざをまげて、りょうてをあげて、ぐーんとのびて、たけのこにへんしん! ふりこ、さくらんぼ、はなび…。さあ、つぎはなにかな?ページをめくると、パンダのおやこが大変身です。 親子のコミュニケーションに!盛り上がること間違いなしです。
投稿日:2019/07/05
シリーズで楽しいですが、今回は親子。 真似っこし易くていいですね。 たけのこなんていうのも、子どもが真似しやすいです。 そして、親子とのスキンシップが楽しめます。ゆらゆらしたり、おしりとおしりをくっつけたりと楽しい体操がいっぱいです。 どっかーん!というページも子どもがとっても大好きなのではないかなと思います。 親子でくつろぎながら床の上で絵本を楽しんだ後はおやこたいそうを楽しめるなぁと思います。 だんごむしは子どもにもなじみのある虫ですし、その背中に子どもが乗るというのも喜びそう! どれも簡単で真似できそうな体操ばかりなので親子の触れ合いに取り入れたらいいなと思います。
投稿日:2019/04/21
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
対象書籍を3冊以上ご購入で「くまのコールテンくん」アクリ...
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
生活クラブの冷凍食品3品をワンコインで試せるチャンス!
★Amazonギフトカード1万円分も★話題の新作絵本や知...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索