世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
五味太郎さんの絵本は独特のおもしろさがあるので大好きなのですが、こちらの絵本はおもしろさのポイントが難しかったように思います。 木や家のイラストの中に目だけが描かれており、確かに誰かがいるのですが、ヒントが少なすぎて、何が描かれているのかを想像することが難しかったです。 なので、星は2つにします。
投稿日:2023/07/05
絵の中にだれかがかくれていてだれかな?とこどもといっしょにさがすと面白いです。 1回目に読んだときはじーっと見いってはいましたが、特に答えを言うわけでもありませんでした。 私は馬は分かったのですが、他はさっぱり分かりませんでした。 色が同じで目だけが見えています。 文が少ないからか1歳児も横に座っていっしょに聞けました。
投稿日:2014/11/13
『だれかがいます 〜のなかにいます』 というセリフと共に、誰が隠れているのかを考えます、 ヒントは、背景とお目めだけ。 みんなまんまるお目めで可愛い。 3歳の息子は、誰が隠れているか当てることより、 お目め探しが楽しい様子。 「あ!おめめがここにあった〜!」と指さして楽しんでいます。
投稿日:2013/02/23
娘がいつ、探すゲーム(?)の絵本だと気づくか 心の中で探して探して〜!と叫びながら読みました。 あんまり探してくれませんでしたが^^; というか、子どもにとっては見開き全体が目に飛び込んで くるので目があっちこっちあっちこっちするみたいです。 子どもって予想とは違う動きに出るものですね(笑) それを見て私自身も楽しめました。
投稿日:2011/01/14
緑色の木。 『だれかがいます きのなかにいます』 よく見ると、目と口ばしと足が木の中に隠れています 隠れているものを探していく隠し絵本で、親子で楽しく読めると思います 見ていた長男もすぐに気付き、『ここにいる〜!』と指をさしていました 1回目ではなんだなんだ?というような様子でしたが、2回目からは 『だれかがいます』と読んだ途端に『〇〇!!』とすかさずに答えが返ってきました
投稿日:2010/12/14
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索