話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

うさこちゃんびじゅつかんへいく」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

うさこちゃんびじゅつかんへいく 作・絵:ディック・ブルーナ
訳:まつおか きょうこ
出版社:福音館書店
税込価格:\880
発行日:2008年06月
ISBN:9784834023213
評価スコア 4.43
評価ランキング 11,700
みんなの声 総数 27
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 娘にはまだ無理!!!

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、女の子4歳

    4歳の娘と読みました。

    つい最近、娘と一緒に博物館へ行って大後悔をした私。
    立ち入り禁止区域に入ろうとするわ、
    展示物が入っているガラスを手でベタベタ触るわ、
    それはもう大変で、
    最後まで見れず諦めて途中退場。

    この絵本でも、お父さんが
    「うさこにはまだ、はやいんじゃないか」と言っていますが、
    お父さんの心配をよそにいい子にできていたうさこちゃんはエライ!

    娘もうさこちゃんほど成長してくれたら、
    一緒に美術館にも行けるのになぁ。

    そんな日がいつか来てくれるといいなぁと思った一冊でした。

    投稿日:2015/08/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • 子どもらしい素直な感性が素敵

    うさこちゃんシリーズの中でも私自身がすきな絵本のうちの1冊です。

    絵本で描かれている作品はシンプルですが、
    作品を見る面白さ・楽しさなどは充分に伝わってきます。

    「びじゅつかん」に初めて出かけたうさこちゃんの、子どもらしい素直な感想がいっぱい詰まったとてもかわいらしいお話です。
    「わたしにだってかけ」そうな抽象画。わたしも幼い頃思ったことあるな(笑)

    うさこちゃんの台詞 わたしもうおおきいよ うちの子もよく言います。年齢的にも4歳の娘にピッタリの絵本でした。

    投稿日:2011/09/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • はじめての美術館

    おなじみ、うさこちゃん。今回は初めて美術館へいくというお話。最初はまだ早いかなと思った、うさこちゃんの両親も、きちんとうさこちゃんを大人として扱う。うさこちゃんも、しっかりといろいろな絵を鑑賞することができました!

    投稿日:2022/07/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘が4歳くらいの時、美術館に行く前に読んでいました。うさこちゃんの初めての美術館。出会うものに心を動かされている様子が微笑ましいです。こんなふうにいろいろな感じ方をしてもらいたいな〜と思いながら、娘にも読み聞かせていました。

    美術館は決してハードルの高い場所ではなくて、気軽に気楽に足を運びたいなと常々思っているので、うさこちゃんのこんな絵本も子どもたちにとって美術館を身近に感じるいいきっかけになるのではないかなと思います。

    投稿日:2021/09/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ある日、うさこちゃんはお父さんとお母さんに連れられて、初めて「びじゅつかん」へ行きました。絵やモビール、彫刻など、いろいろな作品を、うさこちゃんはとても楽しく見てまわります。美術館に行ったことのない4歳娘に読み聞かせしました。読み終わった後、美術館へ行ってみたくなったようです。

    投稿日:2021/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美術鑑賞

    美術館、というと大人っぽいイメージがありますが、
    今回うさこちゃんは、おとうさんおかあさんと一緒に美術館へ行きます。
    そして、お利口に色々な作品をながめるうさこちゃん。
    走り回ったり騒いだりしない。うさこちゃんは本当にお利口ですね。
    うさこちゃんは一体何歳なのでしょうね。

    投稿日:2020/09/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美術館入門の絵本

    ミッフィーちゃんがお父さん・お母さんと一緒に美術館に行くお話でした。

    まだ美術館に行ったことのない子どもに、「美術館のイメージ」をもってもらうのに、ちょうど良い絵本だったと思います。

    ただ、「すっごくおもしろいお話」ということはありませんでした。
    良くも悪くも「美術館」でした。

    投稿日:2020/08/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • むむむ〜

    この間初めて美術館に連れて行ったのでピッタリだと思い図書館で借りてきました。美術館に行ったときは、映画館や遊園地、動物園、水族館とかとはまったく違った反応で、静かだったので(当然なのでしょうが)息子もうさこちゃんと同じような気持ちで巡っていたんだなと思いながら読みました。「これならわたしにもかける」とか「ほんとうはよくわからない」とか。たぶん息子も同じ気持ちだったんだろうなあ。
    でも、美術館入門の絵本としては、描かれてる作品がちょっと稚拙すぎるかな…そこが気になりました。

    投稿日:2010/07/05

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「うさこちゃんびじゅつかんへいく」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(27人)

絵本の評価(4.43)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット