新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

だいふくもち」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

だいふくもち 作・絵:田島 征三
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1977年
ISBN:9784834005240
評価スコア 4.32
評価ランキング 19,845
みんなの声 総数 52
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 面白さのほうに夢中になって

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子4歳

    最初は方言で書かれていて読みにくかったのですが、
    いつの間にか気にならなくなっていました。
    お話の面白さのほうに夢中になって
    方言が気にならなくなったのか、
    方言になれたのかわかりませんが。

    面白いけれど、最後が少し怖くて、
    絵の感じも含め、まるで昔話のようでした。

    投稿日:2020/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 人間臭いお話でした

    日本の昔話の読み聞かせをしようと
    図書館を物色しているときに見つけました。
    私も初めて読むお話です。

    ゴサク、怠け者だったのに、欲に駆られて商売し衰退・・・
    なんだか実在しそう。実に人間臭いお話でした。

    個人的には土佐弁が面白く、
    息子的には・・・・ときどき内容を確認しながら聞いてました。
    方言もあり、言い回しが少し難しかったのかも。

    シュールな結末なので、もう少し大きくなってから
    読み聞かせしても心に訴えるのではないかと思います。
    「めでたしめでたし」ではない絵本も大切ですよね。

    投稿日:2012/05/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそう!

    小さいころ、読んでいました。
    絵や話の内容がとても印象的だったので
    子供にも読んでみました。

    最初はイマイチの反応でしたが、
    大きいだいふくから小さいもちが出てくるシーンあたりから
    食いついてみていました。

    人間の欲について、子供が理解しているかどうかはわかりません。
    しかし、私もそうだったように、
    大人になっても印象に残る作品だと思います。

    投稿日:2009/12/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 欲張っちゃぁ・・・・

    • 10月さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子4歳

    自分が子供のころによんだ絵本。
    小さいころは田島征三さんの絵がちょっと怖かったです。
    野性味がありすぎて、ちょっと暗い色調。
    でもすごく心に残ってる。

    なので、息子もこの絵本はどうかな〜と思いました。
    が・・!大福があんこをくるむシーン、そして大きな大福が
    小さな大福をぽこんと産む?ところ、とっても面白がっていました。
    そして「ごさくもち」を売るごさくの店がだんだん立派になっていく
    様子もしっかりと。
    「お店の人も増えたんだねー」などと云いながら。

    さてはて・・欲張りすぎたごさくの運命やいかに・・。
    最後の2ページの絵の不気味で荒れ果てていること・・!!
    子供向けの絵本・・という遠慮は全くない、田島さんの絵の味が炸裂しています。

    このタッチ、そして文章の訛り。
    (どこの訛りなのでしょうか。「〜ぜよ」など・・高知弁?)
    こんな絵本って今無いよね・・・と思いました。
    濃い、です。
    すてきです。

    やはり怖かった「ふきまんぶく」なども再読してみようと思わされました。

    投稿日:2009/10/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • だいふくがだいふくを産む

    • くるりくまさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子7歳、女の子4歳、男の子1歳

    大福餅に小豆を少しあげると、こんまい大福餅をたくさん産んでくれるという所に引き付けられました。とても面白く、こんな事があったらすごく楽しそう〜って思わせてくれます。私も子どもも甘いものに目がないので、この場面でとりこになります。

    田島征三さんの絵も昔話らしい迫力があります。

    人間の欲には限りがないのですね。貧乏だったごさくが「だいふくもち」のおかげでお金持ちになれたのに、もっともっとと欲張ったがために・・・。
    「だいふくもち」に感謝の心をもっていれば・・・と思います。
    「モノ」に溢れている今の時代にこそ読んで欲しい絵本です。

    投稿日:2008/09/24

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「だいふくもち」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

全ページためしよみ
年齢別絵本セット