新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

ないた」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

ないた 作:中川 ひろたか
絵:長 新太
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2004年04月
ISBN:9784323070476
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,025
みんなの声 総数 98
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 「泣く」ということは、悲しかったりつらかったりさみしかったり、どうしても負の感情から来ることの方が多いので、全体的に重たい感情の雰囲気が漂っている、不思議な絵本でした。

    嬉し涙の描写もあったら良かったのになと思いましたが、あえてそこを描かなかったのはどうしてだろうと、その意図を知りたくなりました。

    6歳の娘も泣き虫ですが「泣くことは悪いことではないよ」、「思いっきり泣いたらいいよ」、といつも言っているので、逆の受け止め方をしていないといいなと思いました。「泣くこと」について親子で考えるきっかけにもなりました。

    投稿日:2021/09/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 泣くこと

    「一日一回は泣く。」
    確かにうちの子も毎日泣いてるなー。
    泣くということを改めて考えてるきっかけになる絵本です。
    でも、息子はそりゃ泣くわ〜みたいな反応なんですよね。まぁ、そうかって、なんか納得。
    泣くことで成長してるのかもしれません。

    投稿日:2015/10/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 泣いてもいいんだよ!

    6歳になる孫は、赤ちゃんの時には、泣かせるとシャントに圧が架かるからと言って泣かせないで大人がずっと抱いて育てました。後で知ったのですがそこまでしなくてもよかったのですが・・・・・。そのせいがあるのかわからないのですが、この子は泣かない子なんだろうかと思うくらい泣かないのです。この本を読んで、「泣いてもいいんだよ!」って、いろんな「ないた」があるのを何回も読み聞かせてあげたいと思いました。反対に弟は、いつも泣いてばかりいるのですが、9ヶ月になった今は、少しづつ泣く回数が減ってきました。やっぱり、二人に何回も読んであげたい絵本だと思いました。

    投稿日:2013/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 泣くこと

    痛くて泣いて、悔しくて泣いて、嬉しくて泣いて、大人もたまには泣いて。
    泣くことって悪いことなのかな?
    いい涙もあるんだよ。

    実は、長新太さんの絵が苦手だったのですが、この本は長さんの絵でなければならなかったと思います。

    感情がストレートに伝わってくる表情は、文章と同じくらいの存在感でした。

    投稿日:2011/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘の「ないた」、私の「ないた」

    うまくカレンダーをめくれなくて(ビリビリに破れてしまい)悔し涙を流していた娘にプレゼントした絵本。

     いろんな「ないた」があるんですね。娘は、「くやしくて ないた」のページで、くすっ。ちょっぴりの恥ずかしさと安堵感、それに、シチュエーションの面白さで。(うちにも、犬がいるので、我が身のこととして想像しちゃいます。) 
     「せんそうで いえを やかれて ないている こども」のことを想像するのは、まだ難しいかな? 「おうちが火事になっちゃったの?」と、言っていました。

     娘もよく泣きます。「ころんで ないた」、「くやしくて ないた」、「しかられて ないた」・・・どんな涙でも、娘が泣くのを見ると、胸がきゅーんとなります。愛しくてたまらない、という思いがこみ上げてきます。子どもの涙ほど純粋で、心打たれるものは他にないように思われます。たとえ泥んこでぐちゃぐちゃになった涙でも・・・。

     私もよく泣きます。なので、「おとなになったら なかなくなる」というのは、当てはまらないようです。私の「ないた」のほとんどは、娘に対して、「ごめんね」の涙と、「ありがとう」の涙。「ぼく」のように、1日に1回は泣いてます!

    投稿日:2010/09/19

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ないた」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット