新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

がっこうかっぱのイケノオイ」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

がっこうかっぱのイケノオイ 作:山本 悦子
絵:市居 みか
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2010年12月
ISBN:9784494019526
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,635
みんなの声 総数 15
「がっこうかっぱのイケノオイ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 学校でいちばんよくきこえる音

    図書館のオススメ本として紹介されていたので、6歳の娘と一緒に読んでみました。
    娘はもうすぐ小学校に入学するので、学校の様子も分かって、うれしそうでした。ユーモアたっぷりの挿絵がカラーでたくさん入っているのがいいです。
    「学校でいちばんよくきこえる音、なあんだ」というなぞなぞの答えも素敵で、読み終わったあと、ニッコリできる本でした。

    投稿日:2014/03/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • また読んでるの???

    • さわこさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子7歳、女の子2歳

    1年生の娘の初めての夏休み。
    読書感想文に挑戦しようと、課題図書の中から選んだのがこの本。
    表紙を見て選んだ娘。
    私は、他の本がいいかな〜と思っていたが、どうしてもこの本がいいというので購入しました。
    表紙のカッパの踊っている絵がなんとも興味をひいたみたいです。

    読み始めるとあっという間。
    長いかな〜と思っていたのですが、一気に読んでいました。
    「私の学校と違うな〜」とかいいながら読んでいる娘。
    身近な学校という設定がよかったのかもしれません。
    登場人物達にも共感し、「私もスピーチの時こうなるよ〜」とか、「○○くんみたい〜」とか。
    とにかく、読みながら楽しそうでした。
    とにかく、気に入った本だったようで、何十回も読んでいる娘。
    「また読んでるの??」と聞くと、「だっておもしろいんだもん!」と。
    これだけ読まれれば、きっと本も嬉しいだろうな〜と思うくらいです。

    そろそろ絵本を卒業して、長い本に挑戦したい!!という子にはおすすめの本だと実感しました。
    読みやすくて、私も一気に読めました。
    大人の私としては、もう一展開、何かあるかな〜と期待もありましたが…。
    子供向けなので、十分楽しめました。

    投稿日:2011/11/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読書感想文の課題図書になっていたので気になって、図書館で2カ月待って借りました。

    『かっぱ』って怖いイメージだったけど、この本に登場する河童は小さくて踊りが好きな可愛い河童です。
    娘と一緒に読んでいく中で、私も不思議な河童の世界に惹きこまれて行きました。

    河童を通じてこの本が伝えたかった事…。
    生き物を飼うという事の難しさや、学校は特別な場所であるということ。
    学校の池に住む河童が大好きな学校の音は『わらいごえ』。
    素敵なお話だなと思いました。

    私もボランティアやイベントなどで学校に行くと子供たちの笑顔に元気をもらいます。
    学校はやっぱり河童が好きな『わらいごえ』いっぱいの場所であって欲しいですね!

    投稿日:2011/10/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 新学期を楽しみに♪

    • イモキチさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子5歳11ヶ月、女の子3歳ヶ4月

    今年の課題図書になっていた本だったので、
    小学1年の息子にと思い購入。

    何冊か課題図書があった中、
    この表紙が一番息子の「ツボ」だと思い、買った所、
    大ヒットでした。一気に読み上げていました。


    息子にとって、学校に入ってからの初めての夏休み。
    でも、この本を読めば、
    夏休み明けの小学校が楽しみになる気がします。

    学校からあふれている声。

    それは・・♪
    息子も意識して、その声を出すと思います(^^)

    学校って楽しいな。もしかしたら、色々と秘密が隠れているんじゃないかな?なんて想像させてくれる本でした。

    投稿日:2011/08/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 学校っていいね

    課題図書だったので読書感想文に挑戦するため購入。
    タイトルが不思議です。
    イケノオイってなに???
    読んだらわかります。 思わずクスっとしてしまいます。

    三人の子供たちと河童との不思議な交流。
    息子と同じくらいの子供たちの話だったので共感できる部分が多いと思い、薦めてみました。
    不思議なんだけど、なぜかリアリティもあって、このお話が好きになりました。
    私と息子の好きな場面は違ったけど、沢山お気に入り場面を見つけられると思います。
    楽しそうな絵も魅力。
    ぜひ親子で楽しんでほしい本です。

    投稿日:2011/07/26

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「がっこうかっぱのイケノオイ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / てぶくろ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / オバケやかたのひみつ / ひつじのむくむく

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット