新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト

アンデルセンの絵本 みにくいあひるの子」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

アンデルセンの絵本 みにくいあひるの子 作:H.C.アンデルセン
文:角野 栄子
絵:ロバート・イングペン
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,980
発行日:2004年08月27日
ISBN:9784097641056
評価スコア 4.13
評価ランキング 26,718
みんなの声 総数 7
「アンデルセンの絵本 みにくいあひるの子」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • みにくくないあひるの子

    とても崇高なお話です。
    でも、角野栄子さんのやさしさに満ちたアレンジ、思いやりのあるロバート・イングペンの絵が、この童話のもつ残酷さをオブラートに包んでしまったように感じました。
    間違ってアヒルの卵に混じってしまった白鳥の子は、悲しいくらいに惨めな姿で生まれ、いじめ差別の中を生きていく物語です。
    でも、イングペンの絵は、最初からこの子を白鳥として登場させました。
    アヒルとの異質感はあるものの、醜くはありません。
    角野さんのお話も淡々と進むので、どれだけ「みにくいあひるの子」が大変な思いをしたのかよりも、成長過程を追っているように思いました。
    児童書としての配慮だとしたら、ちょっと寂しい気がしました。
    とはいえ、とても良いお話であることに間違いありません。
    子どもを安心感の中で考えさせることも、重要だと考え直しました。

    投稿日:2024/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 話しを知らなかった息子のために

    • いーめいさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子10歳、男の子7歳

    主要(?)な昔話は知っていてほしい思い、読み聞かせている中の一冊。
    改めて読んでみて、みにくいあひるの子が不憫。
    さいごに仲間に出会うとこで、ようやく息子に笑顔が。
    途中にいいことが全くないから、息をつめて聞いていました。

    それにしても、この話に出てくる生き物たちは白鳥の子どもを
    みたことがないのか!?思わずお話につっこみを入れてしまいそうです。

    この絵本はデフォルメのない動物たちの絵でしたので、
    大人っぽくてしみじみと読むことができました。

    投稿日:2011/11/20

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「アンデルセンの絵本 みにくいあひるの子」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / めっきらもっきらどおんどん / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.13)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット