新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

オオカミグーのはずかしいひみつ」 大人が読んだ みんなの声

オオカミグーのはずかしいひみつ 作:きむら ゆういち
絵:みやにし たつや
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2008年04月
ISBN:9784494007967
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,260
みんなの声 総数 44
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 母の存在

    お母さんのことが嫌いなオオカミのグーのお話です。

    グーはイタチのお母さんに育てれらたので、からかわれるのが嫌で遊びに行くのも遠くの所でした。
    ある時、隣山のオオカミ達がグーを襲い、やられそうになった時に助けてくれたのがお母さんでした。

    いつでも我が子のことを思っていて、グーに嫌がられると分かっていても心配して様子を見に行っている姿に心打たれました。
    親子愛が詰まった心温まる素敵な絵本でした☆

    投稿日:2023/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心にきます。

    今朝、小学校中学年の娘に「恥ずかしいから見ないで」と言われたばかりの親の私です。
    登校班で登校する際、窓から無事に出発したかこっそり見ているのですが。
    今までは嬉しそうにバイバイなんて手を振ってくれたのに、成長してしまったなぁー寂しい。
    親の心子知らず、子の心親知らず、でしょうか(笑)。
    でもね、お母さんはやっぱり子供が心配で大切なんですよね。
    子供もいずれ親になれば、親の気持ちわかりますね。

    投稿日:2020/10/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 人間社会に置き換えても起こりうる内容のお話でした。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子0歳

    どう考えても泣けるような絵ではないのに、今回もまんまと泣かされてしまいました。お話の骨組みがしっかりしているからでしょうね。と思ったら今回はお話を担当されたのは宮西先生ではなく、別の先生なんですね〜!最後のページのグーの穏やかな表情がいいですね。

    投稿日:2014/12/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 号泣してしまいました

    あまりに切なくて、号泣してしまいました。
    オオカミグーの、「友達にバカにされないことの方が大切」という気持ちも、
    イタチのおかあさんがグーを心配する気持ちも
    どちらも痛いほどよくわかりました。

    しかし、おかあさんのグーへの愛情は何よりも強いものでした。

    グーがそれに気付く代償は、あまりに悲しいものでした。
    ボロボロボロボロ、号泣してしまいました。

    “世界一優しくて、誰よりも勇敢で、一番のおかあさん”。

    そう娘たちにも思ってもらえるように、頑張らなくては、と思いました。

    母の愛がひしひしと伝わってくる本です。

    大人は多分、皆さん心にぐっとくると思いますが、
    思春期くらいのお子さんたちにも、是非読んでもらえたらなぁと思いました。

    悲しいけれど、おすすめの一冊です。

    投稿日:2012/11/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • きむらゆういちさんらしいストーリーです

    • みきけいさん
    • 40代
    • せんせい
    • 大阪府
    • 男の子15歳、男の子13歳、男の子7歳

    幼稚園の子ども達に読んであげようと思ったのですが、いざ内容を確認すると、とても奥が深い!!
    あまりの奥の深さに、幼稚園児に単純に読んであげるより、小学校以上(中高生でもいける!)の子ども達に読み、じっくりと考えてほしいと思いました。

    なんだか、人間の世界とよく似ていて、思春期の子どもを持つ親には、ちょっと、リアルすぎるところがあります。
    だからこそ、中高生に読んでほしいのですが、大人絵本くらいの貫禄はあると思いました。

    最後は涙。。。

    深く考えずに読んだほうが、きっと、楽しめますね(^^)

    投稿日:2011/11/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 母親の愛情に感動です

    今回も、オオカミの本。

    しかも、きむらゆういちさん・みやにしたつやさん という素晴らしいコンビの本。
    期待は、裏切りません。

    オオカミグーの育ての母のお話。
    母親の愛情の深さを感じます。

    涙してしまいました。

    この本は、子供より親の方が、ジ〜ンとくる本かもしれませんね。

    続編、「オオカミグーのなつかしいひみつ」も是非読んでみて下さいね!

    投稿日:2011/11/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 宮西達也さん

    宮西達也さんが絵を担当なさっている作品だったのでこの絵本を選びました。涙があふれる絵本でした。主人公のお母さんはとても心の芯の強い人だと思いました。自分の事よりも子供の事を考えられる心の広い人だと思いました。何と言われようと自分の気持ちを通してどんなに自分より強い相手でも立ち向かっていくところはとても感動しました。こんなお母さんに私もなりたいです。宮西さんの絵も力があって素敵でした。

    投稿日:2008/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • まさに実感

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子15歳、男の子12歳

    きむらゆういちさんの作に、みやにしたつやさんの絵。
    思わず手に取ってしまいました。
    オオカミのグーは小さい頃、捨てられていたところをイタチに育てられます。
    やがてグーは立派に、そして強く成長しますが、
    お母さんがイタチということが恥ずかしくなってくるのです。
    心では感謝しつつ、反抗的な態度を取るグー。
    そんなグーの姿を静かに見守るお母さん。
    後半から展開する壮絶な世界は、きむらゆういちさんらしいスリリングさでしょうか。
    でも、全編に流れる、大きな愛の世界は、まさしくみやにしたつやさんの世界・・・。
    表紙には両者の間に「VS」とあります。
    これは一体???
    ともあれ、まさしく思春期の息子達と同じ状況の私にとっては、
    切実な現実として迫ってきました。
    もちろん、すぐさま息子達に読んでみて!と勧めましたが、
    私の知らぬ間に、息子達はすでに読んでいる様子でした。
    母の気持ちも分かってくれたかしら。

    投稿日:2008/10/27

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「オオカミグーのはずかしいひみつ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / 100万回生きたねこ / いないいないばあ / もこ もこもこ / そらまめくんのベッド / パパ、お月さまとって! / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット