みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
「10ぴきのかえる」シリーズ。 10ぴきのかえるたちが、七夕まつり用の笹を探してひと騒動という訳ですね。 初めての七夕という事で、七夕について教えてもらうくだりは、 七夕について学ぶこともできそうです。 ともあれ、にぎやかな道中が愉快です。 さらさら、さらさら、というリズムと、繰り返される「さささらやぶへささとりに」って、 さながら滑舌練習のようです。 ザリガニエピソードが豪快に着地。 さすが、この面々の七夕エピソードにぴったりです。
投稿日:2023/07/12
ひょうたんぬまに住むかえるたちが、七夕に短冊を飾る笹を取りに行くお話です。 途中、ザリガニに襲われて、危機一髪! ドキドキハラハラの展開から、どんでん返しで、見事な笹の手に入れ方に、感心しました! そして小学校の頃の懐かしい七夕の記憶が蘇ってきました。 体育館の天井につくほどの大きな笹を何本も用意して、飾りつけた思い出。 子どもたちにも、楽しい季節の行事は経験させてあげたいなと思いました。
投稿日:2021/12/15
6月の終わりのある日のことです。 ひょうたん沼一番の年寄りガエルが、ため息をついていました。 七夕祭りのために必要な笹が、いつもの場所では用意できないからです。 ささささ山のさささらやぶにはあるそうですが、誰も行ったことがありません。 みんなで困っていると、10匹のカエルたちが取りに行くと言いました。 さあ、出発!! 誰も行ったことのない、ささささ山のさささらやぶにある笹。 10匹のカエルたちは、無事に持って帰ることができるでしょうか? 明るい絵とテンポの良い文章で、読む人を惹き付けます。 ピンチに何度も遭いながら、それでも目的に向かって突き進む10匹のカエルたち。 なんとかなるし、なんとかしてみせる!! そういう気持ちにしてくれる絵本です。
投稿日:2021/07/07
短めのお話ですが、ハラハラするところもあります。途中でザリガニと会うのですがみんなで力を合わせて、切り抜けるところがいいですね。七夕よりも冒険がメインな感じですが、七夕のお話は別で読んだりするので、こういった内容の絵本も七夕時期に読みたい絵本です。
投稿日:2020/06/26
今年の七夕は、昨日終わってしまいましたが、6歳の孫と一緒に6日の日にたなばた飾りをしたので間に合ってよかったとほっとしているところです。私の願い事は、「旅行に行きたい!」ことですが、短冊には書きませんでした。10匹のかえるたちは、毎回皆で協力して七夕の笹を取りに行って困難にも立ち向かう姿に感動しました。いかに、みんなの団結、知恵を出し合うことの大切さが必要かを教えてもらえます。一人では、出来ない事も皆で協力すれば叶うことが学べる絵本でした!
投稿日:2013/07/08
「10ぴきのかえる」シリーズの中の1冊です。 このシリーズは、季節感があり、行事や伝統を取り上げられているので、息子も私も大好きなシリーズで何冊も読んでいます。 今回は「10ぴきのかえる」達が、七夕に使う笹を探しに、まだ誰も行ったことのない『ささささやま』へ行くお話です。 毎回ながら、みんなで力を合わせて困難を乗り越えていく姿は、本当にいいものです。 七夕の前にはピッタリな絵本ですね〜!
投稿日:2012/02/02
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / じゃあじゃあびりびり / よるくま
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索