話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

たまごねえちゃん」 大人が読んだ みんなの声

たまごねえちゃん 作・絵:あきやま ただし
出版社:鈴木出版 鈴木出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2005年09月
ISBN:9784790251347
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,477
みんなの声 総数 78
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 大好きな人のためなら

    たまごねえちゃんは、もう卵から出ていないといけない年齢です。
    でも、ずっと卵のままでいます。
    なぜなら、お父さんが可愛がってくれるからです。

    優しくて何を言っても怒らないお父さんだから、たまごねえちゃんは少し我がままです。
    お散歩のときも自分では歩かず、お父さんに抱っこしてもらうのです。
    そんなある日、たまごねえちゃんの我がままを叶えてあげようとしたお父さんが、危ない目に遭いました。
    そして帰宅したあとも、疲れてへなへなです。

    それを見たたまごねえちゃんは……。


    たまごねえちゃんは甘えん坊で我がままで、いつまでも殻から出ようとしません。
    その上、お父さんを思い通りに動かそうとします。
    でも、お父さんがピンチのときに大きく変わったのです。
    大好きな人のためなら、強くなれる子だったのです。

    幼稚園や保育園に通うお子さんが、大好きになりそうな絵本です。

    投稿日:2021/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分で潔く卵を割って

    たまごねえちゃんもあるの?とびっくりしたのですが、
    読んでみて、なるほどこれは、たまごにいちゃんでは出せない味わいだなあと思いました。
    娘とお父さんの関係というのは、なんだか特別な感じがします。
    お父さんに、甘えてべったりのピンクのたまごちゃんと、
    いつまでも大切な赤ちゃんを大切にするおとうさん。
    よく見る関係です。
    でも、お父さんが本当に疲れたとき、自分で潔く卵を割って、一歩を踏み出したたまごねえちゃんはとても偉いと思いました。
    卵からでて体も心もぐーと伸びますね。

    投稿日:2017/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • がんばれおとうさん

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子6歳、男の子3歳

    読んでみて,このおとうさん良くも悪くもすごいなあと思いました.ここまでたまごねえちゃんのわがままを聞いてあげられるなんてたいしたものです.
    いつでもわがままばかりのたまごねえちゃんだったのに,おとうさんのけがをきっかけに成長していく姿にはじーんときてしまいました.

    うちの次男もなかなかの甘えん坊で,わがままばかり言っています.そんな次男のわがままを聞くべきか聞かぬべきか,迷っている私です.
    こんなわがままきっと小さいうちだけだし・・・と割り切って,たまごねえちゃんのおとうさんみたいになるのもありかな?とちょっと思っちゃいました.

    投稿日:2016/04/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 女の子はたくましい

    たまごにいちゃんが好きで、女の子バージョンも気になって読みました。
    最初の紹介はたまごにいちゃんと同じだけど、内容は全然違ってました。たまごねえちゃんはお父さんとセットなのがまず驚くとともに爆笑でした。
    お父さんを振り回すんだけど、お父さんが困っていたら助けてあげたいと思って自分で殻を割ってしまうところにたくましさと可愛らしさを感じました。
    たまごにいちゃんと対比できて奥が深い作品だなぁと思いました。とっても面白くって可愛くて大好きになりました。

    投稿日:2016/03/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • おとうさん大好き!

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    いつまでもたまごのままな女の子のお話。
    たまごから出ないわけは…おとうさんが大好きだから!
    娘をかわいがるおとうさんの姿。わがままを言う娘。
    この光景、我が家でよく見られます(笑)。
    親子の愛情がほほえましかったです。

    投稿日:2015/04/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 男親なんて娘に対してはどこもこんなもんでよ。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    どんな男が挨拶に来たって「あいつはダメだ」とケチをつけるもんなんですよ。男親なんてそういうもんだと思えば腹も立たない。それを今から娘に教えておいてあげよかなと思う母でした。たまごにいちゃんシリーズ、面白いですね。

    投稿日:2015/04/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘に甘いパパ

    「たまごにいちゃん」シリーズの中の1冊です。

    今回は「たまごにいちゃん」の女の子バージョン、こちらもとっても面白かったです。

    どこの世界も、お父さんは娘に甘いんですね・・・。
    我が家を見ているようです。

    最後、娘とお父さんとが仲良く眠る所は、ほんわかしていいものですね。

    ぜひ、パパにも読んでもらいたい1冊です。
    シリーズにある「たまごにいちゃん」も合わせて、お勧めです。

    投稿日:2012/01/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • めろめろ

    パパと娘の相思相愛さを絶妙に、またコミカルに描いてあって、やっぱり、
    あきやまただしさんの観察眼とシンプル&ストレートさが軽快で、本当に面白い話
    でした。惚れ惚れとするほどです。

    いますよね、こういうパパ。もう娘にメロメロ。とことん娘のわがままにつきあって
    あげて、たまごねえちゃんは幸せものだなぁ。

    でも、本当はたまごねえちゃんもパパにメロメロで、殻を突き破ってでもパパの為に
    頑張るところが相思相愛で、微笑ましいなぁ。

    このパパは、たまごねえちゃんが結婚する時はきっと、ポロポロと泣くことになるん
    だろうな....と余計な心配をしています(笑)。

    お子さんでも純粋に笑えると思いますが、やっぱりこの話はパパやママが一番理解
    できる話かな?と思います。 お薦めですよ! 是非読んでみてください。

    投稿日:2011/05/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • あきやまさん

    あきやまさんの作品だったのでこの絵本を選びました。以前に”たまごにいちゃん”と言う作品を読んだことがあるので親近感が湧きました。主人公のお父さんが思う気持ちをひしひしと感じました。お父さんの愛情を十分感じられたからこそ主人公も行動できたのだと思いました。家族っていいな!と思える作品でした。

    投稿日:2010/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • おとうさんが大好き。

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    『たまごにいちゃん』の女の子バージョン、『たまごねえちゃん』の登場です。
    たまごにいちゃんと同じで、本当は、たまごから出ていないといけないのですが、ずっとたまごのままでいました。おとうさんが、かわいがってくれるので、ずっとたまごのままでいたいのです。
    おとうさんに、思いきり甘える女の子も特徴をよく捉えて、面白おかしく描かれています。
    そんなたまごねえちゃんが、大きく成長するきっかけとなった場が、描かれています。
    相変わらず、とっても楽しい、微笑ましくなる世界です。
    たまごねえちゃんの成長をよく見てください。

    投稿日:2009/04/09

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「たまごねえちゃん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(78人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット