新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

のれるかな? うかぶかな? ききゅう」 大人が読んだ みんなの声

のれるかな? うかぶかな? ききゅう 作:いしい きよたか
出版社:ゴブリン書房 ゴブリン書房の特集ページがあります!
税込価格:\880
発行日:2013年03月
ISBN:9784902257281
評価スコア 4.08
評価ランキング 26,616
みんなの声 総数 35
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • うきうきドキドキ

    絵がきれいでめを引きつけました。

    ききゅうは浮かぶのが当然ですが、実際にのってみると、
    ほんとうに浮かぶのかなと思ってしまいます。
    頭の上で浮かばせるためのバーナーの音もすごく
    ちょっと不安になります。

    少しずつ浮かんでくると わっ うかんだ と
    声を出したくなります。

    どきどきしている表情と浮かんだ時の笑顔の対比が
    素晴らしいですね。

    投稿日:2018/11/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • くりかえしが楽しい

    0歳児からになっていて
    気になり
    「全ページためしよみ」が出来るんだ!
    と、早速・・・

    繰り返しが楽しい0歳から小さい子が
    楽しめそうです

    「気球」って、あまり身近になくって
    実際に乗ったりする子どもって
    少ないような・・・

    でも、逆に、だからこそ
    夢があっていいのかしら?

    かえるーおたまじゃくし
    と、関連性があるのですが
    それは、ちょこっと難しくないかな?

    単純な言葉の繰り返しで
    なんどでも、ページをめくりそうですね

    いろんな形の本物の気球に乗って
    空の散歩・・・あこがれかも(笑

    投稿日:2016/09/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 満足感を 感じる絵本

     短い言葉の繰り返しだけの、とっても単純な絵本です。

     「のれるかな?」「うかぶかな?」のところで、「どうだろう〜?」と頭に「?」が浮かび、ページをめくったら「のれた!」「うかんだ!」と大丈夫だった結果がわかる その心地良さといったら・・・! とっても満足感を感じる絵本でした。

     乗り手の動物がだんだんと大きくなってきたので、もしかしたら今度はひねりがあって、だめかも?と、途中でちょっと心配したのですが、最後まで「やったー!」という気分を味わえて良かったです。

     浮かんだ時の 乗り手と ききゅうの両方の笑顔が良いです♪浮かぶと ききゅうもやっぱり、嬉しいのですね。

    投稿日:2016/08/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夢を乗せて

    「のれるかな?うかぶかな?」、今回は気球編です。

    鳥のように自由に空を飛んでみたい・・・これは人間だけではなく、飛べない動物たちすべての夢なのかもしれませんね。

    同じ鳥でも、飛べないペンギンが空を飛んでいるページでは、ペンギン本人は勿論、一緒に飛んでいる鳥たちもとても嬉しそうに見えました。
    三匹の猫ちゃんたちの「のれた!」の嬉しそうな顔、雲をさわって喜んでいる姿にも思わずニッコリ。

    それぞれの気球もとっても可愛くて、空に浮かんだ途端に気球も笑顔になっているのもいいですね!

    青い空に、みんなの夢を乗せて浮かぶ気球。
    爽やかな色彩で、思わず笑顔になれる素敵な絵本です(^^)

    投稿日:2016/08/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しくなるね!

    ちょっぴり不安を感じながら、乗り込む気球。
    浮かんだ瞬間、気球までもが満面の笑み!
    ヤッター!うかんだ〜!
    そんな気持ちが一目瞭然。
    見ている方も、思わず笑顔になります。
    シンプルで、わかりやすくて、爽快な一冊でした!

    投稿日:2016/08/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんな形の気球が面白い

    気球に乗れたねこちゃんが、喜びすぎて気球から落ちそうな姿に笑っちゃいました。
    文字だけ見るとただの繰り返しですが、それぞれ個性豊かな気球を見ながら、こんな形の気球があったら乗ってみたいなぁーっ、でも不安定そうで怖いなぁーっと想像すると楽しいです。

    投稿日:2016/07/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛いですね

    とても可愛らしい本ですね。使われている言葉は同じなのになぜか楽しめる、いい本だと思いました。小さなお子さんにもイメージがしやすい挿絵と表現で良いと思います。ちょっとしたプレゼントにも可愛らしい絵本なのでおすすめです。

    投稿日:2016/07/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気球が笑っている

    • みいのさん
    • 50代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子19歳、女の子14歳

    大人でもあまり馴染みがない気球が、絵本のテーマになっていることが凄いと思います。乗り物や動物が登場する絵本を、沢山読んだことがあっても、この本とはかさならないでしょう。気球に乗る前と空にうかんでからの、表情の変化が好きです。気球のおたまじゃくしや、魚や、鳥まで笑っていて、読んでいると楽しくなってきます。

    投稿日:2016/08/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 4歳のうちの子が0〜2歳だったら「ふね」とセットで読んであげたいと思った本でした!
    同じフレーズの繰り返しですが、次々ユニークなききゅうが登場して、次のページで「のれた!うかんだ!」と変化する楽しさ!
    言葉は同じだけどこんなにアイデアがあるなんて面白いです。
    そして海の「ふね」と空の「ききゅう」、舞台は全然違うのに言葉はまったく同じなことの面白さも見逃せません!!

    投稿日:2016/07/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほのぼの

    今回、うかぶのは空です。
    同じ言葉のくりかえしで、水と空の両方を楽しめるので、セットで読めば、さらに、小さな子どもたちの想像がひろがっていきそう。
    ふねの時と同様、かわいくて、ユニークなききゅうたち。動物たちやききゅうの表情にほのぼのします。

    投稿日:2016/07/27

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「のれるかな? うかぶかな? ききゅう」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / じゃあじゃあびりびり / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット